ゆずりは、ヤングケアラー向けオンラインサロン「ユッカ」を開催

2025.01.09 06:11
社会福祉法人子供の家 ゆずりは
親をケアした経験がある「ぴあスタッフ」がファシリテーターとして参加





社会福祉法人子供の家 ゆずりは(東京都国分寺市、所長:高橋亜美)は、1月31日(金)よりヤングケアラー向けのオンラインサロン「ユッカ」を開催します。家事や家族のケアのために自分の時間を持てず、安心して家で暮らすことができない人や、過去そうであった人を対象に、ひとりで抱え込んできたこと、苦し…

あわせて読みたい

親子の性自認・相談室「カミングアウトを美談にすると当事者は苦しい」
美ST
母が亡くなったときに感じた虚無感…。共感できる仲間がいるって、なんだか嬉しいな【お酒で壊れた人が集まる場所で#14】
OTONA SALONE
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
父親が不倫相手と間違えてメールしてきた!返信してみたら…/義実家・家族人気記事BEST
女子SPA!
やり場のない怒りや自己嫌悪——介護にまつわるつらい気持ちはどうすればいい?
クロワッサンオンライン
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
「絶対に結婚してほしくない」過酷な運命を共に乗り越えてきた育ての母がサヘル・ローズにそう言う本当の理由
PRESIDENT Online
「強姦されたせいでお前を妊娠した」と母に児童養護施設に預けられた女性が、自身が虐待疑いを受けても諦めなかった子どもとのキズナとは
集英社オンライン
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
密室になり得てしまう「家族」より、「個人」がベースの社会になってほしい――『母という名の呪縛 娘という牢獄』
AM[アム]
義両親とは「同居NG」のはずが…夫からの要望を“離婚せずに”拒否したい(45歳・パート勤務)【植草美幸・40歳からの「幸せの選択」】
コクハク
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
Uber Eats、子供が自分で注文できる「Uber Teens」スタート 共働き世帯の“ごはん”負担軽減目指す
ITmedia Mobile
俳優・大東駿介「子供は大人よりずっと、人として生きていく知恵を持ってる」
GOETHE
「心を軽くしてくれた」多部未華子“詩穂”がディーン・フジオカ“中谷”にかけた言葉に共感の声上がる…「対岸の家事」5話
cinemacafe.net
子どもの問題は全て親の育て方が原因?取材を通して見えてきた家族の「本当の問題」【インタビュー】
ヨガジャーナルオンライン
「13人産んでも元気なママが人生初の大病に……」ピンチを乗り越えた家族にママが思うこと
with online
“母”から学んだ大切なこと「こんなときママだったらどうする?」詩人、ラジオパーソナリティ・村椿菜文さんが義母のアーティスト・内藤三重子さんから教わった3つの心得
天然生活web