ホテル敷地内の自家農園でいちご狩りが楽しめる【メルキュール京都宮津リゾート&スパ】。8シーズン目を迎えるストロベリーパークが1月11日から営業開始。

2025.01.09 17:30
アコー
宮津湾を臨む高台に位置し、日本三景「天橋立」を眺めるリゾートホテル「メルキュール京都宮津リゾート&スパ」(所在地:京都府宮津市字田井小字岩本58番地/総支配人:里中 邦康)の敷地内にある「ストロベリーパーク」が2025年1月11日(土)営業を開始します。期間中は宿泊者はもちろん、日帰り利用でもいちご狩りが楽しめます。
■提供の背景
「メルキュール京都宮津リゾート&スパ」は敷地内にいちご狩りが楽しめる自家農園がある、全国的に珍しいホテルです。「ストロベリーパーク」の場所にはかつてテニスコートがありましたが、利用者層や滞在目的の変化に伴い有効活用がされなくなりました。
このスペースを有効活用するため、宿泊者だけでなく地域の人々も楽しむことができ、また県外に宮津の魅力が発信できる方法としてスタートしたのが自家農園「ストロベリーパーク」です。
地元の経験豊富ないちご農家から指導を受けたホテルスタッフが一丸となって苗の植え付けから取り組み、2017年(*1)に開業した当農園はスタート時から多くのお客様に楽しまれています。朝摘みのいちごは前日の光合成で蓄えられた養分が凝縮しているため、香り豊かで甘みが強いそうです。ホテルに宿泊し、一日で最も美味しさを感じることができる朝早い時間にもいちご狩りが楽しめる点が敷地内に自家農園を持つ「メルキュール宮津リゾート&スパ」ならではの魅力です。
お子様はもちろん、高設栽培で大人はしゃがまずにいちごを摘めるため、年配の方の負担も少ない

■栽培品種
真っ赤に熟した実は美味しさだけでなく香りも魅力
栽培する品種は宮津市の土壌と気候と相性の良い「章姫(あきひめ)」です。
宮津市(丹後地域)は日本海側気候に属すため冬も比較的温暖な点が章姫の栽培に適した土地です。(*2)
大粒で柔らかい果肉は香りや甘みが強く酸味が少ない点が特徴です。オープン以来、ホテルの専任スタッフが苗付、手入れ、収穫まで責任をもって栽培に取り組んでいます。



■栽培に携わるスタッフのコメント
・苗付はその年のいちごの出来を左右する大切な作業です。根の下に空洞ができるといちごが萎れるなど、品質に影響を与えるため、細心の注意を払いながら丁寧な苗付を心がけています。

・毎日の天候を見ながら、温度、湿度、肥料や給水の調整・管理をしています。果実や葉に病気や害虫が発生していないか、葉の裏までこまめにチェックしています。





■概要
【期間】2025年1月11日(土)~5月12日(月)
    ※定休日:火曜日、水曜日
    ※1月は土曜日、日曜日のみの営業
【時間】9:30~, 10:30~, 13:00~, 14:00~, 15:00~, 16:00~ (各45分間)
【場所】メルキュール京都宮津リゾート&スパ敷地内 「ストロベリーパーク」
【料金】大人 2,100円~, 小学生 1,600円~ 幼児(3歳以上) 1,100円~
    ※時期、曜日により料金が異なります
【備考】※いちごの生育状況により、いちご狩りができない場合がございます
    ※いちごの生育・収穫状況により、予告無く期間前に終了する場合がございます
■メルキュール京都宮津リゾート&スパについて 
宮津湾を望む高台から日本三景「天橋立」を眺め、海の京都を楽しむリゾートホテルです。
オールインクルーシブで夕朝食のビュッフェ、レストランでのアルコールやラウンジでのドリンクをゆったりと楽しむことができます。「ローカルディスカバリー~地域の体験~」として丹後ちりめんの発祥の地ならでは、シルク100%のミサンガ作りも無料でお楽しみいただけます。(宿泊者限定)
宮津湾を眺める絶景ロケーション
落ち着いた雰囲気の露天風呂
世界にひとつだけのミサンガ作り


【所在地】京都府宮津市字田井小字岩本58番地
【TEL】03-6627-4666(予約センター)
【料金】1泊オールインクルーシブ 料金20,000円~(2名1室利用時の1名料金、税・サ込み)
    ※ランチの提供無し、一部有料
【URL】
*1 前身の「Hotel & Resorts KYOTO-MIYAZU」が2017年に開業
*2 参考 京都府公式サイト 
■メルキュールについて
ローマ神話の旅の神マーキュリーからインスピレーションを得たメルキュール ホテルは、1973年の創業以来、単に快適な眠りをご提供する場としてではなく、その地域に根ざした質の高いサービスを大切にしています。メルキュールは、リオ、パリ、バンコク、その他世界各地で「ディスカバー・ローカル」のプログラムを通じて、お客様にその土地ならではのもの・ことに親しんでいただくことを目指しています。
インテリアデザインからその地域の食べ物、飲み物にいたるまで、その土地ならではのものに触れていただける空間、おもてなしをご用意しています。メルキュール ホテルは、都心、ビーチ、山あいなど、65か国以上に1,000以上のホテルを展開しています。メルキュールは、110か国以上に5,700以上の施設を展開する世界有数のホスピタリティ・グループであるアコーの一員であり、さまざまな特典、サービス、体験を提供するライフスタイル・ロイヤルティ・プログラム「ALL - Accor Live Limitless」の参加ブランドです。
■アコーについて
フランス・パリを拠点とするアコーは、世界 110 ヶ国で 5,700 を超えるホテルやレジデンス、
10,000 を超えるレストラン、バー施設を展開し業界を牽引しているホスピタリティグループです。
45を超えるラグジュアリー、プレミアム、ミッドスケール、エコノミーのホテルブランド、エンターテインメントやナイトライフの会場、レストランとバー、プライベートレジデンス、シェア宿泊施設、コンシェルジュサービス、コワーキングスペースなど、ホスピタリティ業界内で多様かつ完全に統合されたエコシステムを展開しております。業界内で最も急速に成長しているカテゴリーの1つであるライフスタイルホテルにおいては、数々のクリエイティビティあふれるライフスタイルブランドを持つENNISMORE社とのジョイントベンチャーにより、確固たる地位を確立しています。アコーは、ほかに類を見ない独自のブランドのポートフォリオと、世界中で約33万人のチームメンバーを誇っています。
アコーの包括的なロイヤリティプログラムのメンバーは、毎日の暮らしの中で、様々な特典、サービス、体験へアクセスすることが可能です。
ほかにも、毎日の暮らしでさまざまな特典をお楽しみいただける、ライフスタイルを重視した新しいロイヤリティプログラムとして、ALL-Accor Live Limitlessも提供しております。
また、Accor Solidarity寄付基金、RiiSE、ALL Hartist基金などの取り組みを通じて、グループはビジネス論理、責任あるツーリズム、持続可能な環境保護、コミュニティとのかかわり、多様性、包括性を通じて前向きな行動を推進することに焦点を当てています。1967年に設立されたアコーはフランスに本社を置き、米国のユーロネクストパリ証券取引所(ISINコード:FR0000120404)およびOTC市場(証券コード:ACCYY)に上場しています。詳細については
※2025年1月9日配信時点での情報です。

あわせて読みたい

【メルキュール横須賀】フルーツタルト&アイスクリームをお好きなだけ!スイーツブッフェ付きに大幅リニューアル 絶品すぎる!YOKOSUKAのハーフブッフェ・ランチ「スイーツ尽くし」2/1(土)スタート
PR TIMES
<オリエンタルホテルズ&リゾーツ施設横断フェア第10弾>定番スイーツから斬新なお食事メニューまで旬のいちごを大満喫!「春爛漫!旬のいちごフェア」開催
PR TIMES
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
【星野リゾート 西表島ホテル】市場に出回ることが珍しいピーチパインをとことん楽しむ「春のピーチパイン祭り」今年も開催
ラブすぽ
京都・天橋立の福祉施設を改装した全9室のブティックホテル「mizuya」
PR TIMES
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
食や風景、伝統文化で楽しむ富山の旅。「2025年に行くべき52カ所」に選ばれた富山の魅力を満喫する旅の拠点にお勧めのホテル【メルキュール富山砺波リゾート&スパ】
PR TIMES
ユネスコ無形文化遺産に登録された「日本の伝統的酒造り」。その土地ならではの銘酒を楽しむサービスを【グランドメルキュール】と【メルキュール】ホテルが2025年1月、提供開始。
PR TIMES
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
日本各地の伝統を味わう年越し~22ホテル各地の年越しそばとお雑煮を、12月31日~1月3日のディナー・朝食にて提供~「グランドメルキュール」「メルキュール」
PR TIMES
Google検索ランキング 鳥取県部門第3位入賞の【メルキュール鳥取大山リゾート&スパ】がディナービュッフェで幻のえび「もさえび」の提供を2025年1月4日より開始
PR TIMES
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
アコーグループの「グランドメルキュール」「メルキュール」からこの冬注目の地方※旅行先&体験5選を発表!
PR TIMES
長野市による「松代真田家400年の歴史体験コンテンツ造成事業」松代藩主のハレの日の献立を現代風にアレンジした「殿様御膳」の開発に参画【メルキュール長野松代リゾート&スパ】
PR TIMES
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
【メルキュール京都ステーション】チョコっと甘いひと時を(ハート)バレンタイン限定ドルチェと宿泊プランが期間限定で登場
PR TIMES
【メルキュール京都ステーション】1月7日(火)より、見て楽しい、食べて楽しい「いちごまみれアフタヌーンティー」が登場!
PR TIMES
【メルキュール東京日比谷】開業一周年を祝うライブコンサートを12月18日(水)開催
PR TIMES
日本の食文化に欠かせない伝統的な「発酵食品」。特有の生活様式を絶やすまいという強い思いから、現地で体験できるプログラムを「発酵オカン」と協働開発【グランドメルキュール琵琶湖リゾート&スパ】
PR TIMES