【事例公開】熱海のシンボルともいえる「ホテルニューアカオ」。「メインダイニング錦」のライブパフォーマンスを支える、エレクターの無煙調理ワゴン「eisfink(アイスフィンク)」

2025.01.08 10:30
エレクター株式会社
エレクター株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:柳屋 司)は、WEBサイトにて無煙調理ワゴン「eisfink(アイスフィンク)」の納入事例を公開しました。
導入事例記事はこちら▶
2023年7月、熱海のシンボルともいえるホテルニューアカオがグランドオープンしました。

かつてのホテルニューアカオは、施設の老朽化や新型コロナウイルス感染症の流行の影響を受け2021年11月に惜しまれつつ閉館していました。それがマイステイズ・ホテル・マネジメントの手によって見事に復活を果たしました。

「メインダイニング錦」では、朝は約70種類、夜は約90種類の料理を提供。「ステーキや海産物を据えたメインディッシュは特別なものにしたい」。そう考えた篠原総料理長はライブキッチンで、できたての料理を提供することを決めました。そして導入されたのが、無煙調理ワゴン「eisfink(アイスフィンク)」です。
無煙調理ワゴン「アイスフィンク」

フロアの課題を解消するために選ばれた無煙調理ワゴン
オペラ劇場のような優雅な空間が広がるメインダイニング錦。しかし、ここでビュッフェを展開するのにはいくつもの課題をクリアする必要があったそうです。
メインダイニング錦
篠原雄太 総料理長
「メインダイニング錦の特徴の1つである優麗なアーチは、ビュッフェ会場としてはレイアウトに制限が生まれます。また広大なフロアは列が長くなったり、どこから並んだりすればよいのか迷う可能性があり、動線が難しくなります。また、フロアと調理場には段差があり、料理をサーブする際にワゴンが使えません。そこでアイスフィンクの力を借りたのです」



ライブキッチンで、ニューアカオならではの創造的な料理を演出する
ダクトがなくても稼働できるアイスフィンクは機動力があり、場所を選びません。また、加熱の立ち上がりも早いため、充分にライブキッチンが実施可能になりました。

「グリドルでは主にステーキや旬のシーフードを焼き上げて、IHではソースの保温、フライヤーでは天ぷらを調理しています。アイスフィンクならではの演出をした料理で思い出深いのは、焼津産の初鰹の藁焼きです。カットしたカツオを網に並べてから藁に火をつけ、燻して香り付けしていきます。瞬間スモークしていくイメージですね。藁は燃やすと一瞬で大量の煙が発生しますが、アイスフィンクは吸引力が強力なので、フロアには何も問題が起こりませんでした(篠原総料理長)」
アイスフィンクはディナーだけでなく朝食でも活躍します。
人気なのはグリドルで焼き上げるフレンチトースト。そしてもう1つ人気のメニューとなっているのがアジフライです。

近海で水揚げされた新鮮なアジをライブキッチンで揚げれば、絶品ふわふわのアジフライが完成。そしてそれをパンでサンドすれば、ほかでは味わえない特別な朝食へと変わっていきます。
華やかな美食空間をより魅力的で快適な空間へ
「近い将来、アイスフィンクをもう1台導入したいと考えています。その高い火力を活かして、特別な中華料理をライブパフォーマンスで提供したいです」と今後の展望を語る篠原総料理長。ライブキッチンを増やすことで、お客様の列を分散し、待ち時間を減らして、この華やかな美食空間をより魅力的で快適な空間に改善していく予定です。

熱海のシンボルだった老舗ホテルは、かつての伝統と気品はそのままに、新たなスタートを切りました。篠原総料理長によって大きな進化を遂げたメインダイニング錦。人で賑わうライブパフォーマンスの中心には、アイスフィンクがあります。
無煙調理ワゴン「eisfink(アイスフィンク)」
「eisfink(アイスフィンク)」は、独自の排気浄化システムを搭載した無煙調理ワゴン。ワゴン本体で油煙や油脂、水分を含んだ空気を浄化します。吸引力は一般的な無煙調理ワゴンの約3倍。電源さえあれば、排気設備のない場所でも調理が可能。また、グリドル(シングル・ダブル)、IH調理器、IH中華、電気クッキングヒーター、電気ディープフライヤーと6種類の調理機器をカセット式で組み替えて使用できるので、1台で様々な料理に対応できます。
ホテルニューアカオでは調理機器が2台接続可能な「2連型」と3台接続可能な「3連型」を導入しています。アイスフィンク本体に装飾を施し、作業台と色味を合わせて全体のデザインを統一しています。
煙の吸引力は一般的な無煙調理ワゴンに比べて3倍以上。煙の多い藁焼きなどを実施してもフロアに影響はありませんでした。
「加熱の立ち上がりが早く、鉄板の熱も下がりづらい。火と比べて全体に均一に熱が伝わる点も優れた魅力のひとつです」(篠原総料理長 談)
フライヤーは直接加熱方式で熱伝導性に優れ、スピーディーな調理を実現。カラッとおいしく仕上がります。

ホテルニューアカオ
JR熱海駅から車で約10分、日本ジオパークにも認定される景勝地「錦ヶ浦」の先端にあり、断崖に沿って縦に広がるような一風変わった構造が特徴。

波打ち際のオーシャン・ウイング棟、崖の上のホライゾン・ウイング棟、そして2棟の中間地点に挟まれる大浴場スパリウムニシキの3大施設からなる。

所在地 〒413-0033 静岡県熱海市熱海1993-250
電話番号 0557-83-6161
公式サイト 
エレクター株式会社について
エレクターは独創的で唯一無二な存在として、ワイヤーシェルフをはじめとした多数の商品により、各業界のプロフェッショナルを支え続けています。

【会社概要】
社名:エレクター株式会社
本社所在地:東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー14F
代表取締役:柳屋司
設立:1966年

あわせて読みたい

昭和の風を浴びるなら…散策だけでタイムスリップ感を味わえる熱海へ行こう
e-Begin
北欧と和のテイストを融合したフレンチ蒸し鍋+αの調理で香りをマックスに 25年2月号
料理王国
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
シンガポールからシェフが来日して本場の味をライブキッチンで披露!ホテルブエナビスタ「アジアンフェア」
ラブすぽ
【ホテルオークラ東京ベイ】総料理長 大塚康成が目の前で焼き上げるフレンチ鉄板焼を2025年1月より提供
PR TIMES
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
エレクター株式会社 展示会「HCJ 2025」(国際ホテル・レストラン・ショー)に出展。ホテル・レストランの課題解決に貢献します!
PR TIMES
海に浮かぶ熱海のシンボル!映え必至な【ホテルニューアカオ】って?
Ray
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
ホテルニューアカオ、モバイル・チェックイン・システムを2月1日(土)より導入
PR TIMES
【静岡県熱海市】「ホテルニューアカオ」が節目の一年に華を添える企画を続々開催!お正月イベントも
STRAIGHT PRESS
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
東京・銀座屋上の農園「白鶴銀座天空農園」で自社開発酒米「白鶴錦」の稲刈りが無事終了!
ラブすぽ
【熱海|ホテルニューアカオ】甲斐みのりと絶景クラシックホテル
Casa BRUTUS
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「スキレット」+「減煙プレート」が付属した新しい調理家電「Toffyホットスキレット」発売
PR TIMES
おいしさ凝縮、煙はカット!スキレットと減煙プレートが融合した新発想の調理器具が誕生!
&GP
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
シダックス×オイシックス・ラ・大地 高齢者向けホーム「リハビリホームグランダ高槻」へOisixの厳選食材を活かした食事提供業務を開始
PR TIMES
ホテルニューアカオ×ブックオフがホテルライフを充実させるおもてなしを提案 「昭和100年記念!昭和レトロバイキング」がオープン
PR TIMES