東京造形大学・東京造形大学大学院 学びの集大成となる作品を一堂に展示 2024年度 ZOKEI展

2025.01.07 13:00
学校法人桑沢学園 東京造形大学
 東京造形大学(所在地:東京都八王子市、学長:山際康之)は、2025年1月24日(金)~1月26日(日)に、「ZOKEI展」を開催します。本展覧会は、今年度本学を卒業予定の学部4年生および修了予定の大学院2年生が、本学での学びの集大成として卒業研究・制作/修了論文・制作を一堂に出展・展示するものです。
 昨年度に引き続き、ZOKEI展特設WEBサイトを開設し、WEB展示を1月26日(日)から5月31日(土)まで開催します。ぜひご高覧ください。

■実施概要
会 期|会場展示 :2025年1月24日(金)-1月26日(日)10:00~17:00
    WEB展示:2025年1月26日(日)-5月31日(土)
場 所|東京造形大学(東京都八王子市宇津貫町1556)
交 通|JR横浜線「相原駅」より無料スクールバス5分・徒歩15分
詳 細|
■メインビジュアル
メインビジュアルはZOKEI展ポスターデザインコンペの結果、修士課程デザイン研究領域1年生のQI QIANHUIさんの作品が採用されました。

作品コンセプト:
メインビジュアルは、勝負の一球を力投する瞬間をモチーフに、卒業生たちが大学から社会へと踏み出す力強い一歩を象徴しています。文字を裂くような大胆なデザインが、過去との決別と未来への挑戦を表し、新たな出会いと可能性に満ちた道を切り拓く覚悟を表現しています。このメインビジュアルがそれぞれの未来へ向けたエールとなり、ZOKEI展が学生一人ひとりの希望と情熱に満ちた展覧会になることを願っています。

■2023年度の様子
■東京造形大学について
1966年創立。服飾デザイナーの桑澤洋子により東京都八王子市に設立された美術大学。デザインと美術を「造形」という幅広い観点から総合的にとらえ、固定概念にとらわれない柔軟な発想力で学生の独自性を育む教育を実践している。
【本件に関するお問い合わせ先】
東京造形大学 企画・広報課
TEL:042-637-8111 FAX:042-637-8164
Email:kikaku@zokei.ac.jp

あわせて読みたい

~島同士のつながりをつくり、島の持つ可能性を共に探す機会を創出~1/26に「アイランダー高校生サミット2024」を開催
ラブすぽ
『令和6年度 成道会』を12月4日(水)に開催 テーマは「人仏共生」
ラブすぽ
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
横浜・そごう美術館でブラック・ジャック展開催! 500点超の生原稿で手塚治虫の情熱と執念を大解剖
All About
建築系学生を応援!日建学院が「トウキョウ建築コレクション2025」に特別協賛
PR TIMES
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
大阪電気通信大学総合情報学部が卒業研究・卒業制作展「なわてん」開催~2月8・9日に学内展示、2月9日に「なわてんグランプリ」
ラブすぽ
インクルーシブデザインのヒント─ 聞こえにくい・見えにくい私たちが目指す社会課題解決 ─筑波技術大学展を開催
ラブすぽ
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
ポーラ美術館「カラーズ ― 色の秘密にせまる 印象派から現代アートへ」にて画家 門田光雅によるマレンコのアートピースを展示
PR TIMES
鷹の台・市ヶ谷の2キャンパスで開催!「2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展」
PR TIMES
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
キャンパスを美術館に見立て、アートフェアとしても展開!京都芸術大学の「卒業展/大学院修了展」2025年2月8日(土)から16日(日)まで開催します。
ラブすぽ
公開プレゼンや学生による作品ツアーも。「2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展」が1/16(木)より開催!
PR TIMES
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
早稲田オープン・イノベーション・フォーラム2024 文理を超えた「総合知」の最先端研究を体感する出展ブース確定
ラブすぽ
多摩美術大学「2024年度卒業制作展・大学院修了制作展」の学内展を、1月と3月に八王子キャンパスで開催します
ラブすぽ
「第3回熊本大学スケッチ大会」受賞作品展示
ラブすぽ
【LURF GALLERY】7名の実力派作家によるグループ展「CONCERTO II」を2024年12月21日(土)よりルーフギャラリー2Fにて開催
PR TIMES