書籍はアート作品となりうるのか?

2024.12.27 22:06
afumi inc
2025 年 1 月 16 日 (木)田名網敬一『Quo Psyche "魂の行方"』第 66 回全国カタログ展 図録部門文部科学大臣賞金賞受賞記念トークショー開催
『Quo Psyche』についてのアイディア・メモとデザイン案. 田名網敬一氏の直筆.

afumi inc., ?/ˈsɪmbl/は、2025 年 1 月 16 日 (木)、19 時より代官山蔦屋書店にて、田名網敬一氏が生前に語っていた「本はアート作品となりうる」という田名網氏の信念をテーマにトークショーを開催します。

田名網氏が書籍をいかに偏愛していたのか。同氏が情熱を注ぎ込んだ最新作品集『Quo Psyche “魂の行方”』を題材に、その制作過程でのエピソードや、 デザイン、印刷、製本に携わったパートナーたちの証言とともに、 同氏の書籍への想いと、深い哲学を紹介します。

ここでしか知ることのできない『Quo Psyche』制作の舞台裏をとおして、田名網氏が作品を生み出すための「創造性」「思考の過程」「 クオリティーへの計り知れないこだわり」や、同氏が感じていたであろう、まだ見ぬ書籍の可能性について、みなさまと一緒に考える有意義な機会になれば幸いです。

年初の慌ただしい時期になりますが、田名網敬一、アート、 書籍にご関心のあるみなさま、ぜひ、ご参加ください。

開催概要
日時:2025 年 1 月 16 日(木)
場所:代官山 蔦屋書店 (東京都渋谷区猿楽町17−5 代官山T-SITE)
イベントHP :
時間:19:00~20:30 (18:45 開場)
登壇者:
柿木原政広 (10 inc.), 高智之 (山田写真製版所), 後藤田良仁 (山田写真製版所), 南塚真史 (NANZUKA), 我孫子裕一 (afumi inc., ?/ˈsɪmbl/), 佐藤ビンゴ (afumi inc., ?/ˈsɪmbl/)
参加方法:無料 Event Managerにて先着申込 (
)
定員:会場参加 65名, オンライン参加 400名
お問合せメール:daikanyama.tsutayabooks.onlineevent@ccc.co.jp
主催:afumi inc., ?/ˈsɪmbl/
共催・協力:カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCCアートラボ)
編集スタッフによる企画概要.


Quo Psyche “魂の行方”
第 66 回全国カタログ展 図録部門
文部科学大臣賞金賞受賞
田名網氏のペインティングを中心に、あらゆる形態の作品を A3 変形、250 ページの大型本に収めた『Quo Psyche “魂の行方”』は、形式にとらわれずに独自の表現を模索し続ける田名網氏の唯一無比 のキャリアを俯瞰し、同氏の世界観を堪能するための、常識的な〈書籍〉の枠を超えた書籍です。田名網氏の作品にとどまらず、 同氏の創造性をもパッケージすべく〈書籍〉 というメディア形態の限界に挑んだ当書を、 さらに前例なきものにするために、 田名網氏たっての希望により芥川賞作家、朝吹真理子氏に小説『きんぎょのひるね』を書き下ろしていただきました。『Quo Psyche “魂の行方”』は、その独自性ゆえに限定 1,200 部となります。

全国カタログ展とは
全国カタログ展は、1957 年(昭和 32 年)に「世界パンフレット展」を開いたのをきっかけに、1959 年(昭和 34 年)に「東京国際見本市カタログ展」として始まりました。 1963 年(昭和 38年 )第 5 回より株式会社印刷出版研究所主催の「ポスター展」を加え、「 全国カタログ・ポスター展」と名称を改めましたが、2014 年(平成 26 年)よりあらためて「全国カタログ展」として歴史を重ねてきています。カタログは、商品・製品・ サービス等の周知やPRに欠かせない強力な媒体であり、表現技術は日々進化し、その一つ一つに驚くべき努力が払われています。 本展はこうした優秀なカタログを顕彰し、広く展示・ 公開することで、カタログという情報媒体の力や魅力を広く知っていただくとともに 、 発行会社や制作に関わった各社の認知度向上などにも寄与しています。

あわせて読みたい

『アデリアレトロ』から、新柄「花だん」2アイテムを2024年12月6日(金)発売
PR TIMES
書籍「POUL KJÆRHOLM 共鳴する日本の美意識」発売
PR TIMES
【CHaT VEGAN AND GLUTENFREE】ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツショップ期間限定オープン
PR TIMES Topics
『おそろい短歌賞』金・銀・銅賞計6首を発表、若者世代の現代短歌作品を公募する新部活「フェリシモことば部」の初プロジェクト
ラブすぽ
東大&司法試験を現役一発合格した越水遥さんの著書発売!最短で結果を出す勉強法紹介
STRAIGHT PRESS
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
第66回全国カタログ展 第76回全国カレンダー展 東京サンケイビルで入賞作展示 1月27日から
PR TIMES
【愛知・名古屋】今年のテーマは『多様性』。「第20回NFD全国高校生フラワーデザインコンテスト」、12月15日(日) 中小企業振興会館(名古屋市)で開催
PR TIMES
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
第76回全国カレンダー展「文部科学大臣賞」を受賞
PR TIMES
多様性とSDGsを彩る若き才能の祭典「全国高校生フラワーデザインコンテスト」開催
STRAIGHT PRESS
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
「第20回NFD全国高校生フラワーデザインコンテスト」兵庫県立有馬高等学校の板谷 由菜さんが文部科学大臣賞、愛知県立豊田北高等学校の八木 野の花さんが農林水産大臣賞に輝く!
PR TIMES
【京都府京都市】ポール・ケアホルム氏の展覧会開催!同時に書籍「POUL KJÆRHOLM 共鳴する日本の美意識」発刊
STRAIGHT PRESS
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
パルコのホリデーは何かが違う! 細野晴臣氏が特別にセレクトしたプレイリストの公開のほか、田名網敬一氏とのあのビジュアルノベルティももらえるよ。
HOUYHNHNM
11月21日(木)発売「週刊少年チャンピオン」51 号の表紙&巻頭グラビアは「僕が見たかった青空」から八木仁愛、早崎すずき、金澤亜美が登場(ハート)
PR TIMES
富山の印刷会社「山田写真製版所」がアートブックに特化した出版レーベル「YAMADA Book Publishing」を立ち上げ。記念すべき第1作目は絵描き・堀米春寧さんの作品集『I vvonder』
PR TIMES
第76回全国カレンダー展で上位賞9点を含む全26点が受賞
PR TIMES