<全国屈指の数を誇る、富山県の“獅子舞”文化継承の取り組み 第1弾>オリジナルデザインの“獅子舞”を開発し、県内各社とのコラボレーションを展開

2024.12.25 20:49
富山の祭り活性化事業共同企業体
第1弾は老舗飴店「豆菓子」と自家焙煎コーヒー店「ブレンドコーヒー」の発売が決定
『「祭りで富山を元気に!」歴史ある伝統的な祭りを未来につなげるプロジェクト事業』では、獅子舞を通じて富山の祭りを知っていただき、お祭り・獅子舞の文化継承に繋げていくため、オリジナルデザインの獅子舞グッズを開発し、県内の様々な事業者とコラボレーションを行なっていきます。

その第1弾として、富山県で寛文三年(1663年)創業の老舗店「島川あめ店」とコラボレーションした「とやまの獅子まめ」と、同じく同県の自家焙煎コーヒー店「FLAT COFFEE」とコラボレーションしたオリジナルブレンドのコーヒーバッグ「とやま獅子舞ブレンド」が、2024年12月27日より数量限定で発売します。

島川あめ店のロングセラー商品でもある、富山県産大豆と麦芽水飴を原料に作られた豆菓子をアレンジした「とやまの獅子まめ」。獅子頭に見立てた赤豆に、紅白のおめでたい印象を持たせるべく白豆を忍ばせた商品は、素朴で優しい味わいながらもつい手が伸びてしまうあと引く美味しさが特徴です。島川あめ店など富山県内の店舗や大阪のアンテナショップで販売いたします。また「とやま獅子舞ブレンド」は、深煎りのマンデリンと浅煎りのエチオピアをバランス良く配合し、富山の獅子舞のような力強さと華やかさを兼ね備えたオリジナルブレンドのコーヒーバッグです。こちらも富山県内のお店や大阪のアンテナショップで販売いたします。紅白がおめでたい印象をあたえる「とやまの獅子まめ」、寒い時期にホッと一息つける「獅子舞ブレンド」、年末年始のお供や贈り物としてもご注目ください。

今回開発したオリジナルデザインの獅子舞は、クリエイティブディレクターの居場梓さんディレクションのもと、富山県高岡市在住のデザイナー林久美さんが手掛けています。富山県は全国屈指の獅子舞の継承数を誇り、今なお1,000以上の獅子舞が保存・継承されています。小さな頃から獅子舞に慣れ親しんでいたデザイナーの林さんは「一見怖いイメージもあるけれど、地元に愛されている獅子舞を多くの方に知ってほしい」と、キャラクターのような少しおどけた表情を意識した、親しみの持てる獅子頭を描きました。裏表で赤と黒の獅子頭を配置し、ゴールドカラーを用いながら獅子頭を引き立たせつつ、祭りのおめでたい雰囲気も表現しました。このデザインを活用し、今後も富山県のさまざまな事業各社とのコラボレーションを展開していく予定です。

◆“富山県の「祭りで富山を元気に!」歴史ある伝統的な祭りを未来につなげるプロジェクト事業”
富山県の獅子舞は、観光庁の補助事業として採択された“富山県の「祭りで富山を元気に!」歴史ある伝統的な祭りを未来につなげるプロジェクト事業”の対象の一つです。本事業では、小矢部市の『津沢夜高あんどん祭』、魚津市の『たてもん祭り』、富山市八尾町の『越中八尾おわら風の盆』、射水市の『新湊曳山まつり』の4件の祭りと獅子舞が対象になります。富山県は、今なお1,000以上の獅子舞が保存・継承されており、全国屈指の獅子舞の継承数を誇ります。このような文化の魅力をより多くの方に知っていただき、今後も長きにわたり文化が継承されていくことを目的としています。

◆商品概要
とやまの獅子まめ
・内容:豆菓子
・価格:486円(税込)
・開発事業者:島川あめ店
URL:
住所:富山県富山市古鍛冶町6-7
獅子舞ブレンド
・内容:コーヒーバッグ
・価格:330円(税込)
・開発事業者:FLAT COFFEE
URL:
住所:富山県中新川郡立山町米沢283-2(焙煎所)
◆発売場所
下記の店舗で12月27日から発売予定です。数量には限りがありますので品切れとなる場合もあることご承知おきください。

<富山・石川・福井情報発信拠点「HOKURIKU+」>
 所在地:大阪府大阪市北区梅田3丁目2番2号  KITTE大阪2F
 URL:
<余白社>
 所在地:富山県富山市総曲輪4丁目6番4
 Instagram:
<HOUSEHOLD>
 所在地:富山県氷見市南大町26-10
 Instagram:
<島川あめ店>
 所在地:富山市古鍛冶町6-7
 Instagram:
◆クリエイティブディレクターコメント
・クリエイティブディレクター:居場梓(Ink&Dive)
・プロフィール:行政・企業・個人商店とさまざまな事業の企画、クリエイティブディレクションを行っています。言葉とデザインを大切にした商品開発や広告、コピーを制作します。ライフワークとして、富山の日常を旅するガイドブック「スピニー」の制作も行っています。
・コメント:伝統的な獅子舞を商品化するにあたり、豆菓子やコーヒーに伝統的な文脈を持たせつつ、わかりやすい現代風のグラフィック表現を心がけました。どんな方でも親しみを持っていただける商品開発を目指しました。

◆デザイナーコメント
・デザイナー:林久美(ハヤシデザイン)
・プロフィール:地域資源を生かしたブランディングに沿って、全体の流れをディレクション。ロゴマーク、グラフィックデザイン、webサイトの企画、パッケージなどのデザインを行っています。
・コメント:幼少期から馴染みのある獅子舞は、今でも心躍る大好きなお祭りです。ふるさとの誇りでもある獅子舞を、広くたくさんの方々に知っていただけるよう、ユーモラスな表情とおめでたい色使いでパッと目を引くパッケージを意識しました。

あわせて読みたい

NTTジャパンラグビー リーグワン所属・ルリーロ福岡【西鉄旅行株式会社様presents】 第9節クリタウォーターガッシュ昭島戦へ30名様を無料ご招待!
ラブすぽ
高岡(富山)編vol.2 独創的な料理と美味しいお酒が味わえる「酒膳 とみかな」
暮らしとおしゃれの編集室
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
【富山】可愛すぎる「いちごとショコラのアフタヌーンティー」は、元日よりスタート!
MORE
ジャパンラグビーリーグワン所属のLeRIRO福岡 第5節マツダスカイアクティブズ広島戦のチケット販売&アフターパーティー開催のお知らせ
ラブすぽ
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
【大阪・梅田】富山・石川・福井の名物グルメ&お酒が手に入る!KITTE OSAKA2階《HOKURIKU +(ホクリクプラス)》
MORE
「FRENAVA natural & organic」に初の食品「クロモジ生姜のど飴」が数量限定で1月29日(水)新発売
PR TIMES
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
富山市の寿司職人らが出演する「すしのまちとやま」PR動画を3バージョン制作。1月17日より順次公開
PR TIMES
富山県とソーシャルギフトサービス《dōzo》が初コラボ!富山県内企業の商品で構成した「チルオアシスとやま~サカナ編~」と「チルオアシスとやま~サウナ編~」の2種類の新テーマを11月26日(火)より発売
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
保存会で復活、高知・安芸市の「赤野獅子舞」 600年の伝統、地域のつながりで次世代へ
イチオシ
福岡発のスペシャルティコーヒー専門店REC COFFEEから「レックコーヒーの福袋 2025」が12月1日(日)よりオンラインショップで予約販売スタート
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
【2025年版】中部・北陸の絶品お土産14選 “幻の洋梨タルト”や文鳥パッケージも! 個包装で配りやすい逸品を厳選紹介
CREA
福岡のスペシャルティコーヒー専門店 REC COFFEEより受験生を応援する「合格祈願コーヒーバッグ」が2024年11月29日(金)より発売
ラブすぽ
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉で昭和レトロなお正月イベント。餅つき、獅子舞、縁日、ちんどんなど盛りだくさんでお祝いします
PR TIMES
【いちご抹茶】京都の老舗茶屋・伊藤久右衛門と、横浜発のクラフトチョコレート専門店VANILLABEANSの限定コラボレーション第二弾「ショーコラ・いちご抹茶」2月14日(金)オンラインにて販売開始
PR TIMES