新NISAは「資産運用立国」実現に貢献しているのか?最新統計が示すその実態

2024.12.25 10:30
日銀は12月18日、2024年9月末時点の資金循環統計を公表した。
家計の金融資産残高は前四半期(6月末)比1.5%減の2179兆円と、8四半期ぶりの減少を記録した。
政府・与党が推進する「資産運用立国」に急ブレーキと見る向きもあるが、筆者はそのように考えていない。

日本企業の「待機資金」は過去最…

あわせて読みたい

【住宅ローン】頭のいい人は金利が上昇すると「変動→固定の借り換え」より「売却・住み替え」を考え始める納得の理由
ダイヤモンド・オンライン
日銀「物価上振れリスク」の正体、人手不足深刻化で高まる賃金の上昇圧力
ダイヤモンド・オンライン
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
実質賃金「4カ月連続マイナス」、いまだ賃金と物価の好循環と肯定する“日銀の罪”
ダイヤモンド・オンライン
新NISAで「オルカン」「S&P500」一辺倒よりずっと賢い…金利上昇時代に投資家が注目している"金融商品"
PRESIDENT Online
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
岸田氏の「議連」旗揚げで政界に広がる"波紋"
東洋経済オンライン
物価高は今後どうなる?「利上げ」が暮らしに与える影響と資産運用のコツ
@Living
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
<対中政策は日本立国の基本>「白か、黒か」の視点から脱却を
Wedge[企業]
資産運用のイロハから応用まで!YouTubeチャンネル『FUETA(ふえた)』開設
PR TIMES
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
わずかな利上げで日銀はなぜ赤字や債務超過に転落するのか
現代ビジネス
資産運用は「年間30分」で十分なワケ
ダイヤモンド・オンライン
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
今や資産運用は常識?!新NISAや個人向け国債も。初心者でも安心の商品とは?【マネートピックス2025/資産運用編】
OZmall
「60歳からの資産運用」と「若者の投資」の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
「株式の相続」急増!トラブル回避のためにやっておくべき対策とは?
ダイヤモンド・オンライン
50代の新NISAは「オルカン一択」でもいいけれど、みんなが考えていない「盲点」が一つだけあって
OTONA SALONE