92歳のラガーマン・医師が伝える、年を重ねても積極的に生きる術 『92歳のラガーマン ノーサイドの日まで』2024年12月25日(水)発売

2024.12.24 09:50
株式会社主婦の友社
生きがい・健康・仲間……人生100年時代を生きるヒントが見つかる本
株式会社主婦の友社は『92歳のラガーマン ノーサイドの日まで』(
)を、2024年12月25日(水)に発売いたします。
ラグビーもドクターも70年
世界で初めて40歳以上のラグビークラブとして誕生した「不惑倶楽部」に所属する著者の永山隆一さんは、最高齢メンバーです。ラガーマンでも医師でもあり、かつては東芝府中ラグビー部のチームドクターとしてその躍進を支えました。
子どもの頃からあこがれてきたラグビーを、戦争・疎開で断念せざるを得なかった小学生時代。念願かなってラグビーができることになった医学生時代に、自らラグビー部を創設。それ以来70年以上、人生をラグビーと共に過ごしてきました。
「ただ好きなことを続けてきただけ」という永山さんは、ラグビー愛を広めたいと、国内外メディアの取材を受けたり、車のコマーシャルに登場したり、90代になってもラガーマンとしての気力に満ちています。
2023年ラグビー・ワールドカップ・フランス会場で。イギリスの自動車会社ジャガー・ランドローバーのコマーシャルに登場し、巨大モニターに映し出された永山さん。
2019年、ラグビーワールドカップ日本大会開催の取材に訪れたロイター通信のカメラマンが、永山さん(当時86歳)のような高齢ラガーマンがいることに驚いて撮影した1枚。2020年「世界報道写真コンテスト」でスポーツ部門の第3位を受賞し、雑誌にも掲載されるなど話題になった。

トレーニング、食、仲間との交流…ラグビーを軸に積極的に暮らす
「何もしなければそのまま老いていくだけ」「ラグビーがあるから生きている」「まだまだうまくなりたい」と言う永山さん。日々のトレーニングにも意欲的です。
ラガーマン仲間との交流も欠かせない楽しみ。
ゴールドパンツは90代ラガーマンの証
永山さんの所属する不惑倶楽部では、年代別にチーム分けが行われ、それぞれの年代でパンツの色が決まっています。
白:40 代、紺:50 代、赤:60 代、黄:70 代、紫:80 代、ゴールド:90 代。
このルールは、現在、世界のシニアラグビーの共通ルールになっています。
90代に昇格した際、ゴールドパンツを手に、亡くなった妻の遺影に報告。

ゴールドパンツでラグビーを続ける永山さんの姿からは、「好きなこと」「生きがい」が何歳になっても人を輝かせることを教えられます。家族や仲間に支えられながら、後輩ラガーマンたちの目標・勇気として、ラグビーの精神One for all, All for oneを体現する永山さん。
コロナ罹患後、体力が落ち、リハビリに励む日々
そんな永山さんにとって、2024年は試練の年でした。
コロナに罹患して体力が落ち、大好きなラグビーができない中、92歳に。嚥下困難や胃ろうの検討など、高齢者や家族が直面しがちな状況も起こりました。
医師である長女と長男が、永山さんがラグビーを続けられるよう試行錯誤しています。
92歳の誕生日、長男(医師)からのプレゼントはインフルエンザワクチンとコロナワクチンの同時接種だった。

仲間の待つラグビー場へ戻るべくリハビリに励む永山さんの現状や今の思い、家族が語る客観的な姿からも、「90代を生きる」というリアルが浮かび上がります。
92歳ラガーマンのこれまでと今の姿を追う本書。人生100年時代を生きるヒントとしてぜひ手にとっていただきたい一冊です。

【著者】
永山隆一(ながやまりゅういち)
1932年(昭和7年)大阪府生まれ。ラガーマン。医師。40歳以上のラグビークラブ「不惑倶楽部」の最高齢メンバー。元・東芝府中ラグビー部チームドクター。
小学生時代、鹿児島県への戦時疎開のため断念したラグビー。大学ではそのあこがれが叶い、ラグビー部を創設。以来70年以上、ラグビーとともに人生を歩んできた。
1951年東邦大学医学部入学。1957年同大学卒業後、関東逓信病院(現・NTT 東日本関東病院)、東芝中央病院(現・東京品川病院)などに外科医として勤務。そのかたわら、1984年に永山クリニックを開業。現在は名誉院長。1993~2002年、東芝府中工場(事業所)健康管理センター長も務めた。

【協力】
不惑倶楽部(ふわくくらぶ)
世界初の40代以上のラグビークラブ。1948年(昭和23年)創設。その後、関西「惑惑ラグビークラブ」、九州「迷惑ラグビー倶楽部」など、「惑」リーグが国内各所に発足。
「不惑ラグビー」の潮流は世界にも伝わり、「ゴールデン・オールディーズ・ワールドラグビーフェステイバル」として、1979年からシニアラガーマンの国際大会が定期的に開催されるようになった。年代別のパンツの色分けなど不惑倶楽部のルールのいくつかは、現在、世界のシニアラグビーの共通ルールに。
生涯スポーツとしてのラグビーを牽引し、病院での介護ボランティアなど社会貢献活動も続ける。2000年に特定非営利活動法人化。定期的な練習に加え、地方・海外遠征なども含め年間多数の試合を開催。メンバーには80代から加入した人や女性もいるなど多彩。

【書誌情報】
書名:92歳のラガーマン ノーサイドの日まで
著者:永山隆一
定価:1,870円(10%税込)
仕様:四六判 176ページ
発売日:2024年12月25日(水)
発行:主婦の友社
ISBN:978-4-07‐460138-7
【Amazon】
【楽天ブックス】
※電子書籍も同時発売

【本書に関するお問い合わせ先】
<主婦の友社広報窓口>
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp(★は@に変換してお送りください)

あわせて読みたい

【相模原市】『津久井在来大豆をアスリートめしに!津久井在来大豆を食べよう!』ダイナボアーズ&廣瀬 俊朗氏のコラボによる特設ブースを、2月9日(日)ギオンスタジアムで開設
ラブすぽ
「デイケアに来ていた99歳女性」が「いま心配なことはありませんか」と聞かれて答えた「意外な言葉」
現代ビジネス
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
文教大学がパリ2024パラリンピック車いすラグビー金メダリスト倉橋香衣選手の特別講演会を開催
ラブすぽ
ラグビーシーズンがいよいよ開幕。日本ラグビー界屈指のフルバック・山中亮平選手の初めての自伝が12/18に発売!!
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
"黄金パンツ"の92歳ラガーマンが貫く「生涯現役」
東洋経済オンライン
「ラグビー日本代表史上初のベスト8」に貢献した藤井雄一郎監督の「まるで双六のような人生」
現代ビジネス
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
落合博満「これが、俺を育ててくれた東芝府中だよ」金欠時は炒飯を白飯に…知られざる社会人時代のリアル「定年まで東芝で勤めようと考えていた」
NumberWeb[プロ野球]
スポーツの魅力を体感する新プラットフォーム『Side B with Number』始動
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
【取材風景をちょい見せ】12月1日はラグビー早明戦!早稲田大学ラグビー部主将・佐藤健次の“荒ぶる”魂とやわらかな素顔!「月刊スカパー!」2024年12月号が11月25日(月)に発売!
PR TIMES
【大会協賛】Growin初となる、高校ラグビー大会への協賛を実施
ラブすぽ
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
「意図的に勧誘しています」なぜ“常勝軍団”帝京大ラグビー部が“超進学校”出身者を狙うのか?…「以前は強豪校のキャプテンばかりでしたが…」
NumberWeb[その他]
『SHERLOCK』キャスト出演!『ハンサム・デビル』が日本初上映
海外ドラマNAVI
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
一流アスリートが全力取材「THE名門」 全国制覇6回 強豪ラグビー部に迫る!!『バース・デイ』12/14(土)【TBS】
TBS[YouTube公式]
【関西発】せっつ・やまと就航5周年記念特別企画!会員制ホテルに泊まる「由布院ドライブパック」販売開始!
PR TIMES