「芸術は高尚であるべき」という常識に反抗した日本人がいた…柳宗悦がたどり着いた「民芸」という答え

2024.12.23 06:00
明治維新以降、日本の哲学者たちは悩み続けてきた。「言葉」や「身体」、「自然」、「社会・国家」とは何かを考え続けてきた。そんな先人たちの知的格闘の延長線上に、今日の私たちは立っている。『日本哲学入門』では、日本人が何を考えてきたのか、その本質を紹介している。…

あわせて読みたい

仏教のキーワードから「ことば」を覗いてみると…「阿頼耶識」が教えてくれる「今を生き抜くヒント」
現代ビジネス
仏教はなぜここまで日本で受け入れられたのか…私たちの根源に埋め込まれた「空」というメッセージ
現代ビジネス
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
日本中の家をアートだらけにする! 藝大アートプラザ企画展「Made in Art」今年も開催
PR TIMES
「松濤」はなんて読む?高級住宅街として有名な東京都の地名です!
Ray
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
「お高くとまってるんじゃねえ!」…芸術を開放させた男が発見した「本物の美」
現代ビジネス
クリスマスの季節に寄せて  グレゴリオ聖歌の楽譜に宿る工藝的な美しさ
婦人画報
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
人間はなぜ「仮面」をかぶって生きてしまうのか…日本最高の哲学者が見つけた「意外すぎる答え」
現代ビジネス
終わらない戦争に悲惨な衝突…こんな時代だからこそ役立つ「哲学の本当の意味」
現代ビジネス
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
古代の日本人はなにを考えていたのか…最古の歌集に隠された「驚きの秘密」
現代ビジネス
「美しい」って何だろう?ふだんなんとなく感じているけど深く考えたことのない「美」の正体
現代ビジネス
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
日本でもっとも有名な哲学者による最重要キーワード…「純粋経験」が生まれた「驚きの事情」
現代ビジネス
苦しすぎる人生に救いはないのか…根源的な苦悩に効く「哲学のヒント」
現代ビジネス
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
「日本」という国はどこへいくのか…明治時代、この国の頭脳が取り憑かれた「世界的名著」
現代ビジネス
なぜ私たちは「暑さ」を感じるのか…和辻哲郎が生み出した「風土論」の「核心」
現代ビジネス