「芸術は高尚であるべき」という常識に反抗した日本人がいた…柳宗悦がたどり着いた「民芸」という答え

2024.12.23 06:00
明治維新以降、日本の哲学者たちは悩み続けてきた。「言葉」や「身体」、「自然」、「社会・国家」とは何かを考え続けてきた。そんな先人たちの知的格闘の延長線上に、今日の私たちは立っている。『日本哲学入門』では、日本人が何を考えてきたのか、その本質を紹介している。…

あわせて読みたい

この身体は誰のものなのか…日本の哲学者が苦悩した「西洋と東洋の本質的な違い」
現代ビジネス
日本の哲学者にはこの不条理な世界がどう映っていたのか…生き方が変わる「最強のヒント」
現代ビジネス
≪ 高島屋 柏店 本館2階にて期間限定ショップ開催のお知らせ ≫
PR TIMES
多摩美術大学「2024年度卒業制作展・大学院修了制作展」の学内展を、1月と3月に八王子キャンパスで開催します
ラブすぽ
「お高くとまってるんじゃねえ!」…芸術を開放させた男が発見した「本物の美の正体」
現代ビジネス
「お高くとまってるんじゃねえ!」…芸術を開放させた男が発見した「本物の美」
現代ビジネス
クリスマスの季節に寄せて  グレゴリオ聖歌の楽譜に宿る工藝的な美しさ
婦人画報
人間はなぜ「仮面」をかぶって生きてしまうのか…日本最高の哲学者が見つけた「意外すぎる答え」
現代ビジネス
終わらない戦争に悲惨な衝突…こんな時代だからこそ役立つ「哲学の本当の意味」
現代ビジネス
古代の日本人はなにを考えていたのか…最古の歌集に隠された「驚きの秘密」
現代ビジネス
「美しい」って何だろう?ふだんなんとなく感じているけど深く考えたことのない「美」の正体
現代ビジネス
苦しすぎる人生に救いはないのか…根源的な苦悩に効く「哲学のヒント」
現代ビジネス
日本でもっとも有名な哲学者による最重要キーワード…「純粋経験」が生まれた「驚きの事情」
現代ビジネス
「日本」という国はどこへいくのか…明治時代、この国の頭脳が取り憑かれた「世界的名著」
現代ビジネス