【オウム事件や刑務所の今】東京新聞記者らがオンラインでニュースを解説!【今シーズンで最終回】

2024.12.23 14:16
株式会社中日新聞社
ニュース深掘り講座 2025年1・2月開催決定! 
東京新聞(中日新聞東京本社)の記者らが、話題のニュースを深掘りして解説するオンライン講座「ニュース深掘り講座」では、受講者を募集しています。



2025年1月・2月に開催される「ニュース深掘り講座」のラインナップが確定しましたので、下記にお送りさせていただきます。
【2025年の政治を占う】1月9日は、政治部の大杉はるかデスクと大野暢子記者が対談形式で、2025年の政治を予測します。
【更生支援の現場から、刑務所は今】1月23日は刑務所の取材を重ねた特別報道部の木原育子記者が更生現場の今を考えます。
【東京新聞はなぜ、空気を読まないのか】2月13日は菅沼堅吾・元編集局長が権力監視を貫く東京新聞の報道姿勢を語ります。
【地下鉄サリン事件から30年】2月27日はオウム真理教事件を長年取材し、オウム死刑囚らと拘置所で面会を重ね、交わした手紙は400通にのぼるという瀬口晴義・元社会部長が事件を総括します。
誠に残念なお知らせではございますが、2020年10月に始まったニュース深掘り講座は、この1月回・2月回の開催をもちまして終了となります。たくさんの方にご受講いただき、心より感謝申し上げます。
講座開始当初より長年ご受講をいただいた方々もいらっしゃいます。本当にありがとうございました。


今後も別の形で、記者と読者の交流の場を開催できるよう模索し、2024年11月14日にはじまった有料のニュースサイト「東京新聞デジタル」でのニュース解説に力を入れてまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
主催
東京新聞(中日新聞東京本社)

お問い合わせ
東京新聞オフィシャルショップ
03-6910-2542(土・日・祝日を除く平日10:00~17:00
※2024年12月28日~1月5日は休み

あわせて読みたい

「カルトにハマった母が友人を“サタン”扱いし、絶交を迫ってくる」…“宗教2世”のカリスマ風俗嬢「まりてん」が初めて明かす、恐ろしすぎる“教義”
現代ビジネス
書籍「東京新聞はなぜ、空気を読まないのか」1月29日発売。
PR TIMES
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
コワモテ63歳、保育士を目指し短大入学!元朝日新聞警視庁キャップ、緒方健二による初のルポエッセイ『事件記者、保育士になる』は好評発売中。
PR TIMES
「死刑がなくなってほしい。誰にもこんな経験をしてほしくない」“麻原彰晃の娘”が語る、オウム真理教の教祖を父にもつということ【2024 インタビュー記事 7位】
集英社オンライン
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
なぜ日本の学校から「いじめ」がなくならないのか「納得の理由」
現代ビジネス
【参加無料】\東京都港区の夜景を楽しむ街歩きゲーム/「みなと夜景 TOWN TREK EEE!(タウントレック・イー!)」開催中
PR TIMES
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
株価「4万8500円」説も飛び出す25年予測、政治・政治は「トランプ・ショック」で秩序崩壊も
ダイヤモンド・オンライン
「最後は呆けて、いやというほど世話をかけてやる」…大往生を支えた嫁姑の「回り持ち」地獄
現代ビジネス
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
「命に別条はない」の本当の意味、わかりますか?
東洋経済オンライン
「自分の感覚に正直でありたい」森達也(映画監督、作家)が考える メディアと社会、ジャーナリズムとは? 『スルミ presents トップジャム』
ニッポン放送 NEWS ONLINE
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
大御所オスカー俳優、ペットのオウムから「尻軽」と呼ばれる
FRONTROW
多くの一般人は知らない、日本の「司法とメディア」のすさまじい「癒着と腐敗」
現代ビジネス
猪狩蒼弥が「ザ!昭和の99大ニュース」に20代を代表して登場「すごく勉強になりました」
TVガイド
〈アナウンサーだけじゃない〉「セクハラを受けても泣き寝入り」ニュース現場で女性記者たちが強いられる“理不尽”な悪しき風習
集英社オンライン