現在の中国が一番よくわかる日本国民必読の一冊! そして、私たちが向き合っていくしかない中国を正しく知るための書『日本人が知っておくべき中国のこと』が辰巳出版より12月23日発売

2024.12.23 10:00
辰巳出版株式会社
“国会王子”の愛称でもおなじみ、中国通としても知られる元TBS記者・武田一顕ならではの視点でわかりやすく解説する『日本人が知っておくべき中国のこと』が辰巳出版から発売されます。
『日本人が知っておくべき中国のこと』著者:武田一顕
日本にとって最大の貿易相手国であると同時に、安全保障上最大の脅威でもある巨大国家・中国。社会体制や価値観が異なる、近くて遠い国・中国。政治経済から文化まで、現代中国のエッセンスがここに凝縮。“国会王子”の愛称でもおなじみの元TBS記者・武田一顕、中国通としても知られる著者ならではの視点でわかりやすく解説する、現在の中国が一番よくわかる日本国民必読の一冊! そして、私たちが向き合っていくしかない中国を正しく知るための書! ーーーまずは知ろうとすること、そして、隣の巨大な国家を理解するための努力を継続することは、日本と日本人にとって死活的に重要なことです。(前書きより)
●内容紹介
一党独裁を超える一人独裁
中国は台湾統一に動くか?
経済急成長による歪み
長澤まさみがCM出演する中国車
●著者プロフィール
武田一顕
1966年生まれ。東京都出身。早稲田大学第一文学部卒業、中国文学専修。元TBSラジオ国会担当記者記者。当時より“国会王子”という異名で知られる。また、『サンデージャポン』の政治コーナーにも長く出演し親しまれた。2023年6月、報道局ニュース編集長を最後に退社。以来、フリーランスのジャーナリストとして活動中。大学在学中には香港中文大学に留学経験があり、TBS在職中も特派員として3年半北京に赴任していた経験を持つ。その後も年に数回は中国に渡り取材を行っている「中国通」でもある。

●商品概要
タイトル:日本人が知っておくべき中国のこと
著者:武田一顕
体裁:四六判/本文256ページ
定価:1,540円(本体1,400円+税10%)
発売日:2024年12月23日
発行元:辰巳出版株式会社
ISBN:978-4-7778-3171-5

●販売先URL
Amazon:
楽天ブックス:

あわせて読みたい

いったいなぜ…無差別殺傷事件が相次ぐ中国が、日本人の「短期滞在ビザ」免除措置を再開したワケ
現代ビジネス
日本よりずっとヤバイ中国の介護事情「実家からの電話が怖い」「糞に始まり糞に終わる」
ダイヤモンド・オンライン
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
ドラマアワード16冠達成の大ヒット史劇 中国ドラマの原作中国小説『蓮花楼(れんかろう)』、ヴォワリエブックスより日本語版が発売決定&予約受付開始
PR TIMES
<中国・ロシアの「兵器」と化す陰謀論>5G、マイクロチップ、殺人計画……反コロナワクチンの情報騒乱の中で流された陰謀論の正体
Wedge[国際]
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
トランプ大統領の外交ブレーンが緊急提案「中国に対抗するために、米軍と自衛隊を統合された勢力にせよ」
現代ビジネス
中国のレアメタルショック再び!タングステンなどを輸出規制に、なぜ中国は資源外交にこだわるのか?
Wedge[企業]
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
ディープシークは「中国製品」、公的機関の使用禁止 台湾
AFPBB News オススメ
中国がビザなし滞在を10日間に延長。景気浮揚に外国人が不可欠との判断
Business Insider Japan
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
中国で見つかった「巨大な恐竜の頭蓋骨」は巨大な新種と判明
ギズモード
中国が「ロシア産天然ガス」の最大輸入国になる日
東洋経済オンライン
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
中国、独禁法違反疑いで米グーグル調査
AFPBB News オススメ
中国で「太陽光・風力」発電所の建設ラッシュ続く
東洋経済オンライン
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
中国が輸出製品の「付加価値税還付」を減らす思惑
東洋経済オンライン
中国「トランプへのリップサービス」のウラで…!アメリカで高まる「中国発金融危機」のヤバすぎる兆候
現代ビジネス