地域の子どもたちに喜んでもらうための取り組み「全国訪問 おはなし隊」

2024.12.22 03:14
「CSR(企業の社会的責任)」という言葉が叫ばれて久しい昨今、講談社の「全国訪問 おはなし隊」は1999年7月から、子どもたちと本との出会いのきっかけを作るために絵本の読み聞かせ活動をスタートしました。2024年12月にも近隣の保育園などを招いて、おはなし会を実施しました。「CSR(企業の社会的責任)」という言葉が叫ばれて久しいです。たとえば自動車大手のトヨタは、本社のある愛知県豊田市で「トヨタの…

あわせて読みたい

【ディズニー新プロジェクト】病気と闘う子どもたちに物語を届ける「Disneyストーリータイム」日本初開催!
コクリコ[cocreco]
絵本作家・たしろちさとさんの絵本づくりに密着〔絵本づくりの舞台裏 大公開〕
コクリコ[cocreco]
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
胃の中に砂…痛々しい姿から“美猫”になったラヴィちゃんの成長に感動/人気にゃんこ記事BEST
女子SPA!
ランキング発表! 「全国訪問 おはなし隊」で2024年にもっとも多く読まれた絵本! 
コクリコ[cocreco]
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
潰れずに長く続いている地元で愛される本屋さんの秘密とは
コクリコ[cocreco]
M‐1決勝進出のトム・ブラウン「合体ネタ」が絵本に プロの絵本読みから「ホンモノ」と呼ばれる理由
コクリコ[cocreco]
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
審査員はトム・ブラウン! 「み〜んなのがったい!コンテスト」結果発表!
コクリコ[cocreco]
鈴木亜美、子どもたちが“本好き”になるための工夫って?「我が家での一番の読書家は……」
with online
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
場面緘黙の子どもの心を描き大きな反響 マンガ『放課後カルテ』<日生マユさんインタビュー前編>
with online
子どもの心に寄り添う物語が生まれた背景。小学校の保健室医療マンガ『放課後カルテ』<日生マユさんインタビュー後編>
with online
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
「1歳に公園で読み聞かせ」1分で心があたたまるエッセイ【専門家おすすめ絵本】
コクリコ[cocreco]
3月1日(土)は「まさよ姐さん」と本でワクワク!!有隣堂 アトレ恵比寿店で「本ともっと親しむ日」イベント 開催
ラブすぽ
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
琉球ゴールデンキングスがゴーディーによる訪問・交流会を実施!うるま市の保育園、児童館を訪問【バスケ】
ラブすぽ
「いつもあの子だけずるい!」大人になってもついてくる「ずるい」という気持ちへの向き合い方を考える絵本
PR TIMES