ギリシャ旧王族が市民権申請、国名意味する姓に左派反発

2024.12.21 11:18
【12月21日 AFP】ギリシャ政府は20日、50年前の君主制廃止に伴い、亡命していた旧王族10人が「ド・グレス」の姓で市民権を申請していると明らかにした。だが、フランス語で「ギリシャ」を意味する姓を選んでいることに左派政党は反発を示している。

ギリシャで1974年に軍事独裁政権が崩壊して民主主義が回復して以降、旧王族の大半は亡命生活を送っている。国民投票で君主制が廃止され、共和制への移行が決定…

あわせて読みたい

シリア・アサド政権崩壊という“大どんでん返し”が起こった理由…この先、世界にどのような影響を及ぼすのか
現代ビジネス
シリア政権崩壊からみえる旧オスマン領国の不幸
東洋経済オンライン
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
東西冷戦時代、英国Ml6からソ連のKGBに送りこまれた伝説の二重スパイがいた!
集英社オンライン
【トランプが起こした左派支持層の変化】フランシス・フクヤマが語る第二次トランプ政権の見通し
Wedge[国際]
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
1年たらずでスピード再婚!ギリシャ・ニコラオス王子が挙式
婦人画報
イギリス王室の闇。アンドルー王子は“招かれざる客”?
婦人画報
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
エルサルバドル、米国人犯罪者の収監を提案 米国務長官
AFPBB News オススメ
不法移民の市民権取得を原則不可能に 英
AFPBB News オススメ
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
米国は最初から「民主主義」の国だったのか? 複雑な歴史を探る | 妥協を重ねた合衆国憲法
COURRiER Japon
プーチンのウクライナ攻撃を支える“まさかの世論”…ロシア国民の本音がヤバすぎた
ダイヤモンド・オンライン
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
【注目】トランプ政権を操る超過激主義者!スティーブン・ミラー副首席補佐官とはどんな人物なのか?米国でも注目される「Illiberalism(イリベラリズム)の正体
Wedge[国際]
「個人的利益ではなく、人類の幸福のために活動したんですよ」ロシアと戦い続ける伝説のスパイの人生から「人類の幸福」を考える
集英社オンライン
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
【日本人必読!】”トランプ外交”大解剖、政権がもくろむ「新・悪の枢軸」の分断、日米同盟強化に日本がすべきこと
Wedge[国際]
トランプ関税で「貿易戦争」再燃!米中関係を読み解く3つのポイント【専門家が解説】
ダイヤモンド・オンライン