名作アニメ・マンガの“死”が映し出す社会の変遷『なぜあのキャラは死ななければならなかったのか?』が登場!

2024.12.19 17:30
フォレスト出版株式会社
名作が描く“死”の「哲学」と「社会学」を探求する1冊!12月18日より全国・ネットの書店にて販売開始!

フォレスト出版株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:太田 宏)は、2024年12月18日(水)より、『なぜあのキャラは死ななければならなかったのか? 名作の「死」の描写で辿るマンガ・アニメ史 』(浦澄 彬・著)を全国書店およびネット書店で順次発売します。本書は、アニメやマンガのキャラクターの「死」を取り上げて意味を探り、心を揺り動かすフィクションの「死」を通して「社会」を探求する一冊です。
■ 「生きること」の意味を教えてくれた、2次元における死の哲学と社会学

----シャーロック・ホームズは、熱烈なファンの声により
生き返った(死んでいなかったことになった)。

----力石徹(『あしたのジョー』)の死を悼んだファンの力に
より現実に葬儀が行われた。

----ラオウ(『北斗の拳』)が自死する際のセリフ、
「我が生涯に一片の悔いなし!!」は、死に様の言葉としてネタに使われるほど、広く知られることとなった。

このように、実在の人物の生死が社会的に意味を持つのと同じように、物語のキャラクターの死を悲しんだり、その死の意味を考えて論じたりするのはなぜなのでしょうか?

■ 架空の人物の生死が私たちの心をなぜ揺り動かすのか?

キャラクターの死は、現実に生きている私たちにとって、大切な何かの代理だと言えるかもしれません。本書では、アニメやマンガのキャラクターの死を取り上げてその意味を大胆に探っていきます。

社会の変遷と照らし合わせて考察することでその答えが見えてきます。いつもとは違う視点から作品を読み解いていくことで、また違った楽しみかたができます。

アニメやマンガがもっと好きになること間違いなし!
アニメ・マンガ好き必読の1冊です。

■ 【本書で考察した作品の一部例】(アニメ放送開始年順)

あしたのジョー/ルパン三世/海のトリトン/科学忍者隊ガッチャマン/宇宙戦艦ヤマト/フランダースの犬/さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち/機動戦士ガンダム/北斗の拳/タッチ/美少女戦士セーラームーン/新世紀エヴァンゲリオン/GANTZ/涼宮ハルヒの憂鬱/時をかける少女/らき☆すた/けいおん!/魔法少女まどか☆マギカ/STEINS;GATE/ソードアート・オンライン/氷菓/進撃の巨人/響け! ユーフォニアム/鬼滅の刃/機動戦士ガンダム 水星の魔女/チェンソーマン/グリッドマン ユニバース  and more…

■本書のポイント

架空の「死」が社会を映す鏡に
名作アニメやマンガのキャラクターの「死」を通じ、時代背景や社会的価値観を考察。
時代ごとに進化する死生観
戦後から令和まで、作品の死生観がどのように変遷してきたのかを追跡。
フィクションが持つ感情的な影響力を再確認
架空のキャラクターの「死」による感情的な影響を、文化や社会の中で位置づける。

■本書の構成

 まえがき
 第1章 二〇世紀の名作アニメに描かれたキャラクターの死
第2章 死を描かない京アニ作品から死を辿る
第3章 社会現象としてのキャラクターの生き様と死に様
第4章 死んでも蘇るキャラクターから見る平成アニメの死生観
第5章 平成・令和のキャラクターに学ぶこれからの生き方
 あとがき

■著者プロフィール

浦澄 彬(うらずみ・あきら)
1967年大阪生まれ。アニメブームのリアル世代。小学生の時に『宇宙戦艦ヤマト』初回放映を見てアニメファンになり、中高生の頃にはオタクのはしりだった。

1989年、大阪芸術大学文芸学科卒業。在学中から作家を志し、セカイ系を先取りした小説を多数執筆。卒業後は、高校の国語教員として数校に勤務。

1998年、小説『パブロのいる店で』(澪標)刊行。20世紀末当時、流行していた世紀末の気分を作品に描いた。2000年、村上春樹論の連載で「関西文学選奨」の奨励賞受賞。同年、評論『村上春樹を歩く』(彩流社)刊行。

以後、高校教員のかたわら、文芸評論を多数発表。アニメ「涼宮ハルヒ」シリーズなどを比較研究した論文を、別名義でオンライン学会誌『こころの科学とエピステモロジー』に連載。2023年、評論『村上春樹の猿~獣と嫉妬と謎の死の系譜』(電子版)刊行。

■担当編集の一言コメント

幼少期にテレビの前で目の当たりにした架空の人物の死。私の三大号泣作品は『コードギアス 反逆のルルーシュ』(2006年~/サンライズ制作)、『CLANNAD』(2007年~/Key、京都アニメーション制作)、『Angel Beats!』(2010年~/P.A.WORKS制作)です。

これら作品にであっていなかったら、今の私はいないと言っても過言ではありません。私の死生観をつくった作品たちです。架空の人物の死はどうしてこんなにも私たちの心を揺り動かすのか? 社会の変遷と照らし合わせて考察することでその答えが見えてきました。あらためてアニメやマンガが大好きになると思います。アニメ・マンガ好き必読の1冊です。

■書籍概要
書籍名 : なぜあのキャラは死ななければならなかったのか?
     名作の「死」の描写で辿るマンガ・アニメ史
著者  : 浦澄 彬
ページ数: 232ページ
価格  : 1,540円(税込)
出版社 : フォレスト出版株式会社
発売日 : 2024年12月18日(※以降順次)
ISBN  : 978-4-86680-818-5





【書籍詳細】
【Amazon】
■会社概要

 会社名  : フォレスト出版株式会社
 所在地  : 〒162-0824
        東京都新宿区揚場町2-18 白宝ビル7F
 設立日  : 1996年4月1日
 代表取締役: 太田 宏
 業務内容 : 出版物の企画・制作および販売
 URL   :

あわせて読みたい

日本人の「死生観」のおもしろさ…「死後の世界のイメージ」と「霊が集まる山」の深い関係
現代ビジネス
台湾角川25周年記念で3つの重大発表 「クラシックIPの再現」「新事業の展開」「台湾IPのグローバル化」
PR TIMES
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
《2024-25年調査》 キャラクターの最新人気ランキング|マンガキャラクター活用の極意【第二部】
講談社C-station
『銀河鉄道999』『幻魔大戦』『メトロポリス』――アニメーション監督・りんたろうが6年の歳月を費やして完成させた初の自伝漫画『1秒24コマのぼくの人生』が12月2日ついに発売!
PR TIMES
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
昭和から100年、渋谷から、時を超えて宇宙戦艦ヤマトが発進!!庵野秀明 企画・プロデュース/放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」が3月15日より西武渋谷店で開催決定!
PR TIMES
「声優からなぜ舞台へ?」と何度も聞かれました…平野綾の「現在地」と「心の支えにする存在」
現代ビジネス
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
まるで実写版・・・えなこ、初めてのコスプレ『涼宮ハルヒの憂鬱』の聖地を巡礼
エンタメNEXT
「宇宙戦艦ヤマト2199」総監督・出渕裕氏、ライムスター宇多丸氏も絶賛! KCA『ダッフルコートアーミー』第1巻・第2巻が2024年12月10日(火)に同時発売!!
PR TIMES
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
祝50周年!『宇宙戦艦ヤマト』ラベル・ウイスキー待望の発売!
PR TIMES
シリーズ最新刊『涼宮ハルヒの劇場』発売記念”リモート聖地巡礼”をニコ生で11/30実施
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
「『宇宙戦艦ヤマト』放送50周年記念セレクション上映」が全国の映画館で12/27(金)~3週間開催!ポスタービジュアル3種&庵野秀明氏監修の予告編が解禁!入場者プレゼントも決定!
PR TIMES
草間彌生の死生観をテーマにした展覧会「私は死を乗り越えて生きてゆきたい」が開催中
GOETHE
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
「子どもの頃から別格の存在です!」劇場アニメ『ベルサイユのばら』マリー・アントワネット役の平野綾が語り尽くした「ベルばら愛」
現代ビジネス
シリーズ最新刊『涼宮ハルヒの劇場』発売を記念して、オンラインくじがくじ引き堂に登場! いとうのいぢ先生のイラストを使用した豪華賞品が盛りだくさん!!
PR TIMES