丹波篠山市発祥「丹波黒」の出荷が最盛期を迎えています

2024.12.17 18:03
丹波篠山市
日本農業遺産に認定!おせち料理に欠かせない「世界最大級」の黒豆

兵庫県丹波篠山市では、お正月のおせち料理に使われる特産の黒大豆「丹波黒」の収穫・出荷がピークを迎えています。丹波篠山市が発祥「丹波黒」は、粒が大きく、煮ても皮が破れにくいことで知られており、全国に出荷されています。日本農業遺産にも認定された逸品を、この機会にぜひご賞味ください。
世界最大級の黒豆「丹波黒」
丹波篠山特有の寒暖差のある気候と粘土質の土壌で栽培される「丹波黒」は、世界一とも言われる粒の大きさをはじめ、ふっくら・もっちりした口当たりの良さが特徴で、およそ2,400戸の農家が生産しています。その歴史は江戸時代にまで遡り、幕府への献上品としても重宝されてきました。
12月に入り収穫・出荷作業の最盛期を迎え、十分に成熟して茶色くなった株を大型のはさみを使って刈り取る作業が市内各所で行われています。刈り取った黒大豆は、しばらく畑で乾燥させて、専用の機械で粒を取り出したあと選別して出荷されます。
今年は、夏場の猛暑と少雨の影響で生育に少し遅れがあったものの、ここ最近の冷え込みで熟成が進み、例年どおり甘みの強い、大粒の黒大豆が収穫されています。収穫は12月下旬まで続き、正月のおせち料理に欠かせない食材として全国に出荷されます。
丹波篠山の黒大豆栽培
丹波篠山市は令和3年に「丹波篠山の黒大豆栽培~ムラが支える優良種子と家族農業~」として日本農業遺産の認定を受けています。丹波篠山の気候や土壌に適した伝統的な農法や在来種の中から優良な種子を選抜育種する方式は今も受け継がれています。一般的な黒大豆は開花から成熟するまで約70日かかるのに対し、丹波黒は約100日と長く、30日近くも多く養分を蓄積しながら成熟し、粒が大きく成長します。その分、栽培に多くの手間と時間が必要なことから「苦労豆」とも呼ばれています。また、熟成が始まる前の10月は黒枝豆として人気があります。
丹波篠山市で確立された大粒の黒大豆栽培技術と「丹波黒」は全国に普及し、その人気の高さから各地で栽培されています。「丹波黒」は品種の名前なので、丹波篠山市以外で作られても「丹波黒」と呼ばれることがありますが、丹波黒発祥の地であり、日本一の生産量を誇る兵庫県丹波篠山市の伝統的な栽培技術に裏打ちされた確かな味をぜひお楽しみください。
ふるさと納税でも丹波黒の味を!
丹波篠山市産の「丹波黒」は、兵庫県丹波篠山市へのふるさと納税の返礼品としても多数出品しております。今年収穫された黒大豆はもちろん、手軽にお召し上がりいただける煮豆やスイーツなどもございます。いただいた寄付金は、黒大豆の生産振興をはじめとする「農の都としての農業振興に関する事業」などに活用されます。
丹波篠山市ふるさと納税特設サイト:
兵庫県丹波篠山市について
兵庫県の中東部の山々に囲まれたまち・丹波篠山市は、古来、西国から京都への交通の要として栄えてきました。町なみや山鉾が巡行する祭礼など、現在も京都文化の影響が随所に色濃く残っています。また、盆地特有の昼夜の寒暖差や、秋から冬にかけて発生する「丹波霧」など独特の気候風土が、全国的にも有名な「丹波黒」をはじめとした多くの農産物を育んでおり、四季の味覚を楽しむことができます。

あわせて読みたい

【鹿児島県阿久根市】12月はかんきつ類の収穫最盛期!!! ボンタンのまち鹿児島県阿久根市
PR TIMES
新潟が誇る「推しの7食材」とは? 厳格な基準をクリアしたブランド食材を堪能しよう | 新潟のつかいかた
新潟のつかいかた
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
夏野菜の栽培スタートは2月が最適だった!2月に植えるべき野菜BEST5
田舎暮らしの本Web
「黒豆」しわなし!ふっくら、ツヤツヤしかも時短でできるコツ!
暮らしニスタ
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
【イベントレポート】2度目となる『令和七年 上野東照宮 節分祭 “黒”福豆まき』を2月1日(土)に上野東照宮・神楽殿にて開催!
PR TIMES
自然のめぐみと、ほんまもんのおいしさを伝える。豆のトップメーカーであるフジッコ×小田垣商店×神戸ポートピアホテルの3社による「とびっきりの食育」
PR TIMES STORY
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
【兵庫 丹波篠山市のパン屋さん】おしゃれで種類豊富なパン屋さんや、地元で人気のパン屋さんなど厳選!丹波篠山市でおすすめの美味しいパン屋さん4選
まっぷるトラベルガイド
【イベントレポート】新年の季語“黒豆”が入った祝い俳句も選出!和食文化継承および黒豆の魅力発信を目的とした令和六年「黒豆奉納式」を上野東照宮・金色殿にて開催!
PR TIMES
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
里山・田園と調和し、快適に住み続けられる丹波篠山の家に住んでみませんか?
PR TIMES
兵庫県丹波篠山市で叶う新しい生活。DIYと手作りライフを楽しむ【地方移住者ストーリーvol.4(兵庫県丹波篠山市)】
田舎暮らしの本Web
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
ユネスコ無形文化遺産登録の「伝統的酒造り」丹波杜氏が作る新酒のシーズン到来
PR TIMES
日本六古窯の一つ「丹波焼」の魅力
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
関西の老舗“第45回丹波篠山ABCマラソン”が生まれ変わる!ランナーの圧倒的支持を獲るSAURUS JAPANと協力タッグ!「猪突猛進で、自己ベストを目指せ。」
ラブすぽ
鬼から届く福袋や福知山のエエもん鑑定会認定品などで地域の魅力を発信!11月~12月「福知山市ふるさと納税」新規返礼品
PR TIMES