中枢神経系をもたない植物が過去に経験した温度を「覚える」仕組み

2024.12.17 06:00
植物にまつわる「謎」に専門家が答えてくれるのが日本植物生理学会WEBサイトの人気コーナー「植物Q&A」です。このたび、その中から厳選された60のQ&Aが1冊の本にまとまり、ブルーバックス『植物の謎 60のQ&Aから見える、強くて緻密な生きざま』として刊行されました! 今回は収録されたQ&Aの中から記憶に関するものをご紹介。早速見てみましょう。…

あわせて読みたい

インテリアとしても人気なモンステラの葉はなぜ割れている?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ
標高4000m以上の厳しい環境で耐える「セーター植物」とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
「植物をいつも枯らしてしまう」問題を解決してくれたアイテム2選。緑に囲まれた生活を実現できたよ~
roomie
捨てられてしまう植物から誕生!植物療法×未利用資源のハーブシロップ「LIFE SYRUP」
STRAIGHT PRESS
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
果たして地球上から「木」がなくなったら人類はどうなるのか…植物研究者が回答した「4つの危機」
現代ビジネス
なんと、「ダチョウの卵」より巨大化する…たった1つの細胞が20cmにもなる「驚きの植物名」
現代ビジネス
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
【生命の起源の謎】最初の生命は動物?それとも植物?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ
地球を生命の星にした植物とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
植物はどうやって天敵の攻撃から身を守る?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ
意外と多い…1日に分泌される「唾液の量」と「その種類」
現代ビジネス
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
植物はどうやってあちこちに子孫を増やす?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ
サギソウにマイヅルソウにハンカチノキ…植物の名は体を表す?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
【自然界の神秘】植物の中にフィボナッチ数が見えてくる理由とは【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ
一緒に植えて病害虫を防ぐ「植物のボディガード」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ