仏UVR、最先端ビジュアル・デジタル・ツインを実現するレンダリング・ソフトウェア「Predict Engine Suite(プレディクト・エンジン・スイート)」、2025年日本市場で販売拡大する。

2024.12.16 10:10
United Visual Researchers
物理的なプロトタイプやモックアップを使用しないため、環境に配慮しながら大幅なコスト削減を実現する。




UVR(ユー・ヴィー・アール)は、インタラクティブな方法でデジタルプロトタイプやモックアップを構築、テスト、改良するための、より効率的で信頼性が高く、費用対効果の高い方法をデザイナーやエンジニアに提供するために2017年にパリ市(フランス)で設立されました。最先端の光学シミュレーションソフトウェアを開発し、仮想現実と統合された物理ベースのレンダリングを提供しています。UVRの予測光学シミュレーション解析とTrue-to-Lifeレンダリング・ソフトウェアは、物理的なプロトタイプやモックアップを大幅に削減するデジタルツインの利点をユーザーに提供します。

サステナブルで最先端な製品開発を軸とするレンダリング・ソフトウェア開発メーカー(以下UVR)(本社:パリ市 フランス、代表:Philippe Porral)は、2022年より、最新レンダリング・ソフトウェア「Predict Engine suite」(プレディクト・エンジン・スイート)を全国の弊社代理店にて販売開始いたしました。現在、Unityのプラグインとして連携しており、2025年2月からUnreal Engineにも連携する予定です。
【URL】
サステナブルかつ最先端の産業開発用レンダリング・ソフトウェア
最新レンダリング・ソフトウェア「Predict Engine suite」(プレディクト・エンジン・スイート)はサステナブルな産業開発用レンダリング・ソフトウェアです。通常、プロトタイプ、モックなどは使い捨てとなってしまい時間もコストも非常にかかり、廃棄問題などが生じますが、UVRは主要産業や科学研究での豊富な経験を生かし、物理的に正確なレンダリングを仮想現実とシームレスに統合する高度な光学シミュレーション・アルゴリズムを開発しました。私たちの目標は、産業界に信頼性の高いビジュアル・デジタル・ツインを作成する力を与え、物理的なプロトタイプやモックアップの必要性を大幅に減少させることです。
レンダリング・ソフトウェア「Predict Engine Suite」を使用した画像例 1
レンダリング・ソフトウェア「Predict Engine Suite」を使用した画像例 2





日本市場担当の気付き、社員やお客様の声を機に最先端のビジュアル・デジタル・ツインを開発


ビジネス・デヴェロップメント担当CSO-CMOティエリー・デロワのコメント
日本文化に精通するティエリー氏

今までの日本市場の自動車開発での導入経験を活かし、UVRでは特に開発者の声を製品開発に取り入れてきました。この製品が日本市場の開発現場に導入されることで環境意識の高い欧州で幅広い業界で採用されている産業界に信頼の高い弊社の最先端レンダリング・ソフトウェアを日本市場に導入することでビジュアル・デジタル・ツインを作成し、コスト削減のみならず、「環境に貢献したい」という設計環境に携わる日本のデザイナーや設計者、開発者また広告制作やマーケティング部門でも活用いただけたら、時間とコストを削減が実現できると自信をもっております。今回の新発売に伴い、2024年12月4日、港区のフランス大使館に於いて関係者の皆様へ新製品のプレゼンテーションを発表しました。
2025年は、日本の産業界のお客様に向けて弊社製品を知っていただき、使っていただけるよう努めます。



今後の展望 ―地球に優しいサステナブルで最先端ヴィジュアル・デジタル・ツインの設計環境を日本の産業界のお客様へ届けたい―
前述の通り、当社では「サステナブルで最先端の光学シミュレーションソフトウェアの開発」をモットーに、日々、仮想現実と統合された物理ベースのレンダリングを開発・改良しています。
社員の気付きや市場のお客様の声が、製品開発につながります。当社の製品を使うことであらゆる業界の設計の開発期間が短縮され快適に、その結果、プロトタイプやモックアップの廃棄などが無くなり、コスト面のみならず、地球のためにもサステイナビリティを実現している。最先端の開発環境にふさわしい最新鋭のテクノロジーを活かした製品をこれからも開発し続けます。


これまでに開発したソフトウェアの実例
・Predict Engine Suite
参照:
United Visual Researchersについて
UVR(ユー・ヴィー・アール)は、インタラクティブな方法でデジタルプロトタイプやモックアップを構築、テスト、改良するための、より効率的で信頼性が高く、費用対効果の高い方法をデザイナーやエンジニアに提供するために2017年にパリ市(フランス)で設立されました。私たちは最先端の光学シミュレーションソフトウェアを開発し、仮想現実と統合された物理ベースのレンダリングを提供しています。UVRの予測光学シミュレーション解析とTrue-to-Lifeレンダリング・ソフトウェアは、物理的なプロトタイプやモックアップを大幅に削減するデジタルツインの利点をユーザーに提供します。







【会社概要】
社名:United Visual Researchers
本社所在地:パリ市 フランス
代表取締役:Philippe Poral (フィリッペ・ポラール)
設立: 2017年
事業内容:仮想現実と統合された物理ベースのレンダリングを提供する光学シミュレーションソフトウェアを開発・販売
HP:

あわせて読みたい

「仮想現実は危ない・怖い」と思える人は、じつは「幸福な人生」を送っているのかもしれない
現代ビジネス
HPE Private Cloud AI、HPE VM Essentials提供開始およびUnleash AIパートナープログラムによりハイブリッドクラウド向けイノベーションを促進
PR TIMES
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
20世紀最大の女性思想家が語った「地球疎外」という考え方…それがいま「大きな意味をもつ」理由
現代ビジネス
【CES2025】NVIDIAがフィジカルAIシステムの開発を推進するプラットフォーム「Cosmos」を発表
@DIME
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
【CES2025】NVIDIAが生成フィジカルAIによりOmniverseを拡張
@DIME
Cellid、東京科学大学、三井化学と合同で科学技術振興機構の医療用ARグラス開発・研究プロジェクトに参画
PR TIMES
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
iPhone 17 Air? iPhone 16 Pro Maxと比較された超薄型モックアップデザインを確認
Ubergizmo Japan
次期「iPhone 17 Air」、SIMトレーがない!?
GetNavi web
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
デジタル空間で行われるファッションショー『DISCOAT 2025SS EXHIBITION in virtual』の最終回が今週末に開催
PR TIMES
【イベントレポート】株式会社ワンダーシェアーソフトウェアが次世代のAI技術が集結する『Advancing AI & HPC 2024 Japan』に出展しました。
PR TIMES
『World of Tanks Blitz』が生まれ変わる史上最大のアップデートが近日登場!Unreal Engine 5による革新的進を先行体験できるUltra Testの参加者受付を開始!
ラブすぽ
アートの力でガーナのスラム街撲滅を目指す日本人美術家長坂真護、「MAGO Exhibition Member Pass」をHarvest Hallの“ON” CHAIN ART 第二弾として公開
PR TIMES
iPhone「日本語入力」がさらに使いやすくなった
東洋経済オンライン
トムトムとCARIADの共同開発による次世代ナビゲーション搭載車両が登場
ラブすぽ