50代「年賀状じまい」のメリットデメリット。失礼にならないやめ方で心が身軽に

2024.12.16 15:26
郵便料金の値上がりのニュースで、「年賀状やめたい」と感じることも。一方で、50代60代など大人世代からは抵抗もあるようです。50代でESSEonlineライターのフネさんは、ハガキの年賀状が当たり前の頃から、送る枚数を減らそうと試行錯誤してきたそう。「でもなんといってもこの世代、相手に失礼にならないように、失望されないように、気分を害さないように取り組んできた」と話します。ここでは、フネさんがハガ…

あわせて読みたい

若手社員「年賀状メールってセキュリティに問題ありません?」→「昔はなぁ…」昭和世代の解説にビックリ
ダイヤモンド・オンライン
温浴施設や介護施設など大きなお風呂のある施設の参加を期間延長して募集中。2025年お正月に、気持ちを伝える「年賀状風呂」
PR TIMES
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
人気クリエイターを起用した大人女子の心をくすぐる「大人女子年賀状」を販売
PR TIMES
プラレールのレールはなぜ青い? 大人気おもちゃの意外と知られていない3つの素材革命とは
コクリコ[cocreco]
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
「年賀状じまい」をLINEで伝えるのは問題ない? 失礼にあたるのでしょうか?
All About
25年は「年賀状じまい」が主流に、6割以上が「出さない」。新年の挨拶はLINEが最多
イチオシ
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
【200名に聞いた】LINEと年賀状、世代別に見る年始のご挨拶事情
ラブすぽ
「年賀状」の“終焉”で見えた日本郵便の「終わりの始まり」…大幅値上げが「年賀状じまい」を招く空前の大失策に
現代ビジネス
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
最後ほど丁寧に!印象美人になる「年賀状じまい」のマナー
朝時間.jp
「年末年始」の気が重い"3大習慣"はそろそろ卒業
東洋経済オンライン
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
レトロスタイリッシュな掃除機に記された筆跡から、昭和の生活風景を夢想する
e-Begin
「LINEにすぐ返信しない」Z世代と付き合うコツ
東洋経済オンライン
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
笑福亭鶴瓶が驚愕 丸山桂里奈からの年賀状に「背後には気を付けてください」
ニッポン放送 NEWS ONLINE
出し忘れても気にしない人が大多数! 年賀状に関するアンケート調査
イチオシ