25年は「年賀状じまい」が主流に、6割以上が「出さない」。新年の挨拶はLINEが最多

2024.12.15 07:30
新年の風物詩でもある年賀状だが、デジタル化が進む現代では、その文化に大きな変化が見られる。葬儀の口コミを運営する株式会社ディライトが実施した「年賀状と喪中はがきの文化」に関する最新の調査結果によると、2025年の新年の挨拶として年賀状を出さ……

あわせて読みたい

最後ほど丁寧に!印象美人になる「年賀状じまい」のマナー
朝時間.jp
食品通販の購入起点のSNSは「Instagram」が最多の47% 「自分へのご褒美」購入は2019年から10ポイント増<おとりよせネット調査>
PR TIMES
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
未来のアウトドア運営はデータが鍵。イマーシブビューでAI時代に備える、キャンプ場をデジタル空間に拡張する新サービス "CamView"開始!
PR TIMES
買取店の選び方は?【男女100人に調査】
ラブすぽ
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
【200名に聞いた】LINEと年賀状、世代別に見る年始のご挨拶事情
ラブすぽ
温浴施設や介護施設など大きなお風呂のある施設の参加を期間延長して募集中。2025年お正月に、気持ちを伝える「年賀状風呂」
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
50代「年賀状」やめてもいい?LINEの挨拶に切り替えたときのメリットデメリット
ESSEonline
1道13県29店の温浴施設が参加するお正月イベント。お客さまに新年のご挨拶を伝える「年賀状風呂」を実施します
PR TIMES
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
「年賀状じまい」をLINEで伝えるのは問題ない? 失礼にあたるのでしょうか?
All About
【アクアワールド茨城県大洗水族館】水族館の人気者アシカが新しい年の幕開けに花を添える“アシカのお年賀フォトタイム” 開催
ラブすぽ
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
「ことよろ」はなんの略?新年の挨拶といえば!【略語クイズ】
Ray
新年の挨拶に京友禅手染め絹のスマホ拭きを贈る 『SOOの年賀状2025「okuruおふきmini」今年の干支は巳柄』を京都市内限定で発売開始
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
【年賀状あるある】出し忘れたらどうする?気まずかった体験談などを200名に調査!
ラブすぽ
企業の法人ギフト「廃止すべき」が66%!でも「贈りたい」は69.5%【虚礼廃止調査】
ラブすぽ