先進国はビッグマックが1200円…なぜ日本の「カレーライス物価指数」は過去最高なのに「ビッグマック指数」は最貧国レベルなのか?

2024.12.11 18:27
国内で物価上昇が続く中で12月上旬、帝国データバンクが「カレーライス物価指数」が7か月連続で最高値を更新したと発表した。そもそも「カレーライス物価指数」って? そしてこの先、日本の経済はどうなっていくのだろうか。…

あわせて読みたい

「インフレ期には株式投資を」に抱く強烈な違和感
東洋経済オンライン
「中央銀行」が金利を操作するのはなんのためか
東洋経済オンライン
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
金利1%上昇で残酷すぎる格差…リスク"ゼロ"で資産増の高齢者vs.住宅ローン"負担増"現役世代の雲泥の差
PRESIDENT Online
「近い将来、タイやベトナムにも抜かれる」日本の1人あたりGDPが過去最低順位に…今や『“超”経済低迷国家』となった諸悪の根源とは
集英社オンライン
“母への手紙”が刻まれる山名八幡宮とのコラボアイテムを数量限定発売
PR TIMES Topics
財務省から「下品な政策」と一蹴された…円安に歯止めをかけ、日本経済を復活させる「本当に効く政策」の名前
現代ビジネス
日銀利上げは「3月と10月」か、値上げ・賃上げ・利上げ常態化で2025年は“普通の経済”へ
ダイヤモンド・オンライン
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
老後資金2000万円が数年で140万円に? 森永卓郎氏が「二度と手を出すな」と言い切る新NISAの落とし穴
集英社オンライン
「カレーライス物価」過去最高を更新 1月には初の「1食400円台」到達も
ITmedia ビジネスオンライン
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
「インフレ率14〜16パーセント」で国民生活はドン底…《止まらない円安》と《個人消費の低迷》で世界に遅れをとった「日本経済」の実態
現代ビジネス
資本主義は転換期にある。ドル基軸通貨体制はいつまで続くか?(第3回)
ダイヤモンド・オンライン
【CHaT VEGAN AND GLUTENFREE】ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツショップ期間限定オープン
PR TIMES Topics
FPがわかりやすく解説!トランプ大統領就任による「日本への影響」
朝時間.jp
金とインフレ・デフレの関係性とは?
ZUU online
新年相場に備えよう!「2025年注目テーマ」総予習
東洋経済オンライン
「自民党敗北」はこの世代を怒らせた結果…円安インフレで日本の「3分の1」が立ち上がったワケ
現代ビジネス