機織りの町・山梨県富士吉田市のふるさと納税返礼品とコラボレーションした御朱印帳と花束のギフトセットを12月11日(水)より数量限定発売。御朱印帳は富士吉田の街並みを想わせるオリジナルデザイン2種。

2024.12.11 14:00
株式会社日比谷花壇
~日比谷花壇が全国の地域の魅力を再発見し、コラボ企画のプロデュースで地域を応援するプロジェクト第1弾~
kichijitsu御朱印帳「123」とそのまま飾れるブーケのセット

株式会社日比谷花壇(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮島浩彰)は、山梨県富士吉田市(市長:堀内茂)のふるさと納税返礼品とコラボレーションし、富士吉田市の名産品である機織りの御朱印帳と日比谷花壇の生花ブーケを組み合わせたギフトセット2種を、日比谷花壇オンラインショップで2024年12月11日(水)から数量限定で販売開始します。本企画は、花とみどりに関する商品・サービスを扱い、地域創生事業を展開する当社が、日本全国の地域の自然・文化・伝統工芸の魅力を再発見し応援していくプログラムの第1弾となります。
■日比谷花壇×富士吉田市 特集ページ:
富士吉田市は富士山の麓に位置し、豊かな自然と伝統工芸が息づく町。1,000年以上前から織物の名産地として広く知られ、織物産業が盛んな“ハタオリマチ”として現在もその歴史が続いています。近年は機織りの伝統を継承する人々が移住してきたことで再び脚光を浴び、歴史と自然が織りなす風景に人々の温もりが溶け込んだ、魅力あふれる地域です。

今回、日比谷花壇のオンラインショップで販売する商品は、富士吉田市で掛け軸の生地や和装小物の生地などを製造する光織物有限会社とデザイナー井上綾によるテキスタイルプロダクトブランド「kichijitsu」とのコラボレーション品です。

御朱印帳は、一富士二鷹三茄子といわれる縁起物をkichijitsuらしいポップなデザインにした「123」と、富士吉田市の街並みを想わせる富士山をバックにしたちどりデザインの「ちどり」の2種をご用意。御朱印帳のデザインに合うピンクの花々をメインに、日比谷花壇専属フローリストによる彩り豊かなブーケを組み合わせたギフトセットに仕上げました。
新倉山浅間公園
北口本宮冨士浅間神社

富士吉田市が誇る伝統工芸と花の美しさを合わせた特別なギフトセットを、お寺や神社巡りが好きな大切な方への新年のお祝いや手土産にいかがでしょうか。

当社は、これまで長年のノウハウをもとにオリジナルフラワーデザインの監修、コラボレーション商品の企画開発等、それぞれの商品やブランドのニーズに合わせたサービスを展開してきました。今後も当社とのコラボレーションによってブランドのさらなる魅力を引き出すデザインや商品を提供し、贈る方も、贈られる方も、花やみどりによって豊かで華やかな日々を過ごしていただけるような取り組みを行ってまいります。

≪日比谷花壇×富士吉田市 商品概要≫
注文受付期間:2024年12月11日(水)~2025年1月28日(火)
お届け期間:2024年12月14日(土)~2025年1月31日(金)
kichijitsu御朱印帳「123」とそのまま飾れるブーケのセット

■kichijitsu御朱印帳「123」とそのまま飾れるブーケのセット
価格:7,150円(税込・送料別)
セット内容:
【kichijitsu御朱印帳「123」】蛇腹仕様44ページ、サイズ:11×16cm
【そのまま飾れるブーケ】生花(スプレーバラ、カーネーション、スターチス、グリーン) 
サイズ:高さ約20cm、幅約20cm
商品販売ページ:
kichijitsu御朱印帳「ちどり」とそのまま飾れるブーケのセット

■kichijitsu御朱印帳「ちどり」とそのまま飾れるブーケのセット
価格:7,150円(税込・送料別)
セット内容:
【kichijitsu御朱印帳「ちどり」】蛇腹仕様44ページ、サイズ:11×16cm
【そのまま飾れるブーケ】生花(スプレーバラ、カーネーション、スターチス、グリーン)
サイズ:高さ約20cm、幅約20cm
商品販売ページ:
■富士吉田市について:
富士吉田市は、富士山を中心とした豊かな自然を背景に、本市独自の歴史・伝統・文化を培い、富士北麓地域の政治・経済・文化の中心都市として発展して参りました。古くから、富士山信仰の町として栄え、御師文化の面影が今も残されています。また、明治以降、織物が近代産業として脚光を浴びて以来、政治・経済・文化の面で富士北麓の中核都市としての役割を果たしてきました。
株式会社日比谷花壇
1872年創業、1950年に東京・日比谷公園本店の出店後、株式会社日比谷花壇を設立。現在、全国約190拠点で展開。ウエディング装花、店舗及びオンラインショップでの個人/法人向けフラワーギフト・カジュアルフラワーの販売、お葬式サービス、緑を通じた暮らしの景観プロデュース、フラワーグラフィックサービス、地域のまちづくり事業等を行っています。今後も花や緑の販売、装飾にとどまらず、暮らしの明日を彩り、豊かなものへと変えていく提案を続けていきます。

企業サイト:
公式X:
公式Facebook:
日比谷花壇オンラインショップ:

あわせて読みたい

年始の寺社めぐりに!かわいいすみっコぐらしとお出かけ気分が味わえる「すみっコぐらし おでかけ御朱印帳」
PR TIMES
【1月31日は愛菜・愛妻の日】カゴメ×日比谷花壇の共同企画 トップフローリスト&フードプランナーから学べる『花と野菜で彩る食卓!フラワーアレンジメント&料理教室』
PR TIMES
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
エポック社のドールハウスシリーズ「Sylvanian Families(シルバニアファミリー)」とドイツ伝統工芸織物シュニール織のブランド「FEILER(フェイラー)」の初コラボレーション!
PR TIMES
日本の工芸:久留米絣と織物のネットワーク(ベラ・ブラックロ)
Fashion Tech News
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
生花のスノーマンケーキが新登場!日比谷花壇 クリスマス限定フラワーギフト、11月25日(月)から全国店舗で順次販売開始。サンタクロースに手紙が送れる店頭キャンペーンも同時開催。
PR TIMES
ヨックモックと日比谷花壇がコラボで贈る四季シリーズギフト第4弾艶やかなクリスマスローズが彩る「カドー ドゥ リベール」12月20日(金)発売
PR TIMES
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
お正月の贈り物に。縁起の良いマム(洋菊)を使った華やかな限定生花ギフトを12月25日(水)より全国日比谷花壇店舗で順次販売開始。
PR TIMES
ヨックモックと日比谷花壇がコラボで贈る四季シリーズギフト第4弾。艶やかなクリスマスローズが彩る「カドー ドゥ リベール」12月20日(金)発売
PR TIMES
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
生花とAIで創造した世界を旅するデザイン!日比谷花壇初のAIを活用したオリジナル2025カレンダーを12月2日(月)から全国店頭で販売開始。
PR TIMES
葬儀業界の技術者不足や過重労働を解消する一助に。初心者でも短時間で制作可能、葬儀社向け装花プレート「だれdemo供花」を開発。
PR TIMES
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
ファンの応援でライブ会場に5周年を祝うフラワーフォトスポットをつくるクラウドファンディングに初挑戦!『ブラックスター -Theater Starless-』×日比谷花壇。
PR TIMES
成人を迎える日に、大切な人へ花束を贈ろう!日比谷花壇から人気のハートバルーンを添えたバラのブーケ「for You!」が登場。1月7日(火)より全国店舗で順次販売開始。
PR TIMES
ひと足早い満開の桜と春の花々に囲まれた撮影が叶う!期間限定フラワーフォトブースが「日比谷花壇 日比谷公園本店」に登場!
PR TIMES
新店舗「日比谷花壇 赤坂グリーンクロス店」を2月3日(月)にオープン
PR TIMES