職場にいる「仕事ができないリーダー」は「人を増やしてほしい」と不満を漏らす。では、仕事ができる人はどうする?

2024.12.10 04:37
「人員や採用に不満を言うのは、リーダー失格です」そう語るのは、転職エージェント「キープレイヤーズ」代表の高野秀敏さん。1.1万人以上のキャリア相談、4000社以上の採用支援の経験を持つヘッドハンターであり、「現場」と「経営者」の両方の視点で、「圧倒的に活躍する人たち」と関わってきました。その高野さんがベンチャー流の「結果を出す働き方」をまとめた書籍『ベンチャーの作法』が刊行。発売たちまち重版し、“…

あわせて読みたい

「神頼み」が好きな経営者にむかって言うと「一発で無能認定される言葉」・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
【評価は天と地の差】普通の人は「すぐやる」だけで満足する。では、本当に優秀な人は何を大事にしている?
ダイヤモンド・オンライン
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
頭はいいけど「仕事ができない人」が「業務を丸投げ」されたときにやりがちなNG行動
ダイヤモンド・オンライン
【批判を恐れるな】頭の悪い「行動できない人たち」から批判されたとき、「優秀な人」はどうするか?
ダイヤモンド・オンライン
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
【いつまでも学生レベル】普通の人は「締め切りに間に合わせる」だけ。では、本当に仕事ができる人はどうする?
ダイヤモンド・オンライン
「キャリアで失敗する人」は自社が120%成長したことに喜ぶ。では、優秀な人はどう考える?
ダイヤモンド・オンライン
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
遊びに来た友人がなかなか帰らないとき、感じのいい人は「そろそろ帰って」の代わりに何と声をかける?[見逃し配信・1月第4週]
ダイヤモンド・オンライン
「部下に自分で考えてほしい」はリーダー失格。いまのリーダーに必要なマインドとは?
ダイヤモンド・オンライン
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
【最初の一言でわかる】コンサルの採用面接を通過できる人と、落とされる人の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン
【職場のNG】仕事ができない人は会議で「顔色をうかがう」。仕事ができる人はどうする?
ダイヤモンド・オンライン
仕事ができない人は「自分でやったほうがいい」と思う。仕事ができる人はどうしてる?
ダイヤモンド・オンライン
大企業出身者がベンチャー企業で活躍できるとは限らないワケ…就活の勝利者「ブランド」が崩れ落ちる瞬間
集英社オンライン
二刀流で「無理ゲー」な管理職を救う、中尾隆一郎氏の新刊『成果を上げるプレイングマネジャーは「これ」をやらない』が登場!
PR TIMES
【知らぬ間に失礼】オンライン時代に「マナー違反」しない4つの心得
ダイヤモンド・オンライン