物理の世界を変えてやる。海に2000kmの加速器を作りたい

2024.12.08 22:30
欧州合同原子核研究機構(CERN)がLHC(大型ハドロン衝突円型加速器) でヒッグス粒子の存在を証明したのは2012年のこと。
物質に質量を与えるヒッグス粒子が見つかったことで 「標準理論」 の中核の数学理論が実証されましたが、宇宙にはもっと人知の及ばない粒子や自然の力が存在すると言われています。

あわせて読みたい

「Nスぺ」宇多田ヒカルがナレーションを担当! 難解な“量子もつれ”の世界をおくる
TVガイド
真空に埋まっている「何か」の正体がわかれば…宇宙の起源に結びつく「素粒子に残されたナゾ」
現代ビジネス
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
ゲーデルの「不完全性」と量子力学の「不確定性」について考えると!?じつはこの2つはいろんな意味で似ているのかもしれない!
現代ビジネス
【原子の正体】人間はとてつもない量の「ツブツブ」の集合体?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】
ラブすぽ
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
「ナゾの物質」ダークマターの正体がついに明らかに…?「最有力候補」を科学的検証とともに一挙解説!
現代ビジネス
「重いダンベル」と「軽い風船」の違いを本気で考えてみたら…アインシュタインの相対性理論にたどりついた「深すぎるワケ」
現代ビジネス
【ミスター焼肉】バレンタイン特別企画「ハート型のハラミ」登場
PR TIMES Topics
インフレーション宇宙モデルの誕生。原子核物理学から素粒子物理学への発展が「宇宙の始まりの描像」を変えた
現代ビジネス
真空では「考えられないこと」が当たり前のように起きている…量子色力学から見た「トリッキーすぎる世界」
現代ビジネス
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
いまさら聞けない、「クォーク」とはいったい何なのか…「厄介な素粒子」と呼ばれる理由
現代ビジネス
【金沢大学附属高校】華麗なる卒業生人脈!平安文学研究者の山本淳子、ヒッグス粒子発見実験で活躍の浅井祥仁、元外交官の孫崎享…
ダイヤモンド・オンライン
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
たった「10億分の1秒」で、この世界のすべてが爆誕…!138億年前の宇宙で「物質が生まれた瞬間」
現代ビジネス
第69回小学館漫画賞受賞『数字であそぼ。』絹田村子先生推薦!『美しい物理の小宇宙 29歳の東大理学博士が語る、日常の世界から原子核まで29の物語』が本日発売!
PR TIMES
カトリック教会はビッグバンを歓迎した
現代ビジネス
宇宙は無数に存在するのか…謎に挑み続ける物理学者たちがたどり着いた「意外な答え」
現代ビジネス