11月28日発売、谷川俊太郎『ベージュ』(新潮文庫刊)の重版が決定しました。

2024.12.06 16:00
株式会社新潮社
11月13日に逝去された谷川俊太郎さんがさいごに編まれた文庫詩集『ベージュ』(11月28日発売)の重版が決定いたしました。全国の書店では谷川さんの追悼コーナーが組まれており、東京の紀伊國屋新宿本店ではワイドパネルを使用し、本書を展開中です。
■紀伊國屋書店新宿本店の展開

紀伊國屋書店新宿本店2階の文庫売り場では、「谷川俊太郎からことばのおくりもの」と書かれたワイドパネルを使用して『ベージュ』を展開しています。やさしい色合いのシンプルなパネルには作品のカバーに描かれているウサギのイラストが配置され、目を引きます。
このカバーイラストは、谷川さんが生前、自分のアバターのようなものだとおっしゃっていたぬいぐるみをモデルに描かれたもので、ウサギのどこか哲学的な黒い瞳が、いまはもういない詩人を彷彿とさせます。
18歳の鮮烈なデビューから70余年。日本人の心を育て、ふるわせてきた詩人の死から3週間が過ぎ、それでもその詩はいまも私たちのとなりにあります。
12月1日現在の紀伊國屋書店新宿本店の展開の様子

■書籍内容

虚空に詩を捧げる/形ないものにひそむ/原初よりの力を信じて(「詩の捧げ物」)。18歳でのデビューから70余年。谷川俊太郎の詩は、私たちの傍らで歌い、囁き、描き、そしてただ在り続けた。第一詩集『二十億光年の孤独』以来、第一線で活躍する谷川がくりかえし言葉にしてきた、誕生と死。若さと老い。忘却の快感。そして、この世界の手触り。長い道のりを経て結実した、珠玉の31篇を収録。

■著者紹介

谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう)
(1931-2024)東京生れ。1950年「文學界」に「ネロ他五篇」を発表して注目を集め、1952年に第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行。以降、数千の詩を創作、海外でも評価が高まる。多数の詩集、エッセイ集、絵本、童話、翻訳書があり、脚本、作詞、写真集、ビデオなども手がける。1983年『日々の地図』で読売文学賞、1993(平成5)年『世間知ラズ』で萩原朔太郎賞、2010年『トロムソコラージュ』で鮎川信夫賞、2016年『詩に就いて』で三好達治賞を受賞。ほか詩集に『六十二のソネット』『夜のミッキー・マウス』『ベージュ』『虚空へ』、エッセイ集に『ひとり暮らし』、翻訳書に『あしながおじさん』『スイミー』『マザー・グース』、また尾崎真理子との共著『詩人なんて呼ばれて』など、著書多数。

■書籍データ

タイトル:『ベージュ』
著者名:谷川俊太郎
発売日:2024年11月28日
造本:文庫
定価:506円(税込)
ISBN:978-4-10-126627-5
URL:

あわせて読みたい

【お寺の掲示板135】望もうと望むまいとあなたは独りじゃない。
ダイヤモンド・オンライン
好きな作家の文庫は「何色」?町の本屋さんに並ぶ「背表紙」が私たちに教えてくれること
現代ビジネス
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
11月20日「るるぶキッチン」が新宿・紀伊國屋書店地下に移転オープン!オープニングフェアは『るるぶキッチン×福島県川俣町』
ラブすぽ
著作累計3000万部突破! 北川みゆき画業40周年記念グッズが 小学館少女まんが公式通販「ブルームアベニュー」にて12月5日(木) より発売開始!
PR TIMES
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
詩人・谷川俊太郎さんの遺作を掲載 リニューアルした「新潮」2025年1月号を12月6日(金)に発売いたします
PR TIMES
谷川俊太郎さん最期の翻訳絵本『クリスマスはいっしょの時間』(スヌーピーえほん)が12月2日に発売。ご逝去の報に際し予約が急増、緊急重版を決定。
PR TIMES
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
朗読と音楽で紡ぐ谷川俊太郎の世界――大貫妙子、オダギリジョー、ジョン・カビラら豪華出演陣と贈る特別番組を1月1日にJ-WAVEでオンエア
PR TIMES
いつの時代も子どもに愛される谷川俊太郎さんの絵本10選
コクリコ[cocreco]
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
谷川俊太郎「鳥羽」…詩人・吉増剛造が見た「詩の光」
現代ビジネス
〈高橋源一郎氏が絶賛〉中原中也賞、H氏賞、萩原朔太郎賞を受賞した最注目の詩人・岡本啓による第4詩集『ノックがあった』が、11月22日発売!
PR TIMES
【ミスター焼肉】バレンタイン特別企画「ハート型のハラミ」登場
PR TIMES Topics
詩人・谷川俊太郎さんを偲んで…小山薫堂も驚いた詩との向き合い方 谷川「お金に換わらない詩なんてリアリティがない」
TOKYO FM+
谷川俊太郎が編んだ詩集『祝婚歌』が待望の文庫化。河出文庫から2月6日発売!
PR TIMES
今あらためて読みたい!朝読書にもぴったり「谷川俊太郎さんの名作」おすすめ5冊
朝時間.jp
【追悼】父・谷川俊太郎さんを息子・谷川賢作さんが語る
婦人画報