2024年を象徴する「顔」としてトランプ次期米国大統領の顔を壁画に

2024.12.05 09:00
株式会社OVER ALLs
2024年を振り返り、ひとりひとりが来年を考えるきっかけにしてほしいとの願いを込めて

ミューラル(壁画)アートカンパニーの株式会社OVER ALLs(本社:東京都港区、代表取締役社長:赤澤岳人/ 画家・副社長:山本勇気、以下「OVER ALLs」)は、東京・青山のOVER ALLs本社の外壁(トーキョーミューラルスクエア TOKYO Mural Square)に「今年1年を象徴する顔」としてアメリカのトランプ次期大統領を描きました。本社の外壁に描くのは、今年の顔でもあったドジャース・大谷翔平選手に続き、2人目となります。
壁画制作の経緯
トランプ次期大統領の選挙戦は、様々な議論を巻き起こしました。トランプ氏による人種差別的と見られるような発言、あるいは社会の分断を煽るかのような発言。そして物価高や経済格差の広がりに対する、社会全体での不満の高まり。トランプ次期大統領の存在は、私たちに民主主義の未来、あるいは世論形成や新旧メディアのこれからの在り様まで、突きつけるものでした。

こうした不透明な社会情勢は、なにもアメリカに限ったことではありません。日本でも、東京都知事選、衆院選、そして兵庫県知事選などを通じて、アメリカと同様の課題が浮き彫りになったとも言えます。

2024年は、どのような年だったのか。そして2025年を素晴らしい未来とするために、私たちにできることはなにか。ひとりひとりが忙しい年末の日常のなかで、ほんの一瞬でも考えるきっかけになってほしい。そんな想いを込めて、私たちは2024年を象徴する「顔」として、トランプ氏を描きました。
描き変え前の大谷翔平選手の壁画(2024年3月制作)

トーキョーミューラルスクエア(TOKYO Mural Square)
外苑前交差点の真ん中に位置するOVER ALLs本社ビル。そのビルの青山通りに面した壁面にミューラル(壁画)専用の壁を制作。毎月話題の人物やトピックをモチーフとしたミューラル(壁画)を描き重ねていく予定。NYのTimes Squareのように壁面がメディアとなるイメージからトーキョーミューラルスクエア(TOKYO Mural Square)と名付けた。

今後の描き変え
2024年12月16日(月)、2025年1月8日(水)予定

代表・赤澤岳人の略歴
1981年生まれのロスジェネ、かつミレニアル世代。いわゆる「就職氷河期」に就職活動に挑むも「リクルートスーツを着る意味がわからない」と私服で面接に行ったところ、全滅。大学卒業後には法科大学院に入学したものの弁護士の夢を諦め、ニートとして過ごす。まさに「ロスジェネ世代の負け組」の典型のような20代を送る。

初めて定職に就いたのは29歳のとき。人材大手のパソナに契約社員として入社する。仕事に取り組むことで「自分の居場所」が出来ることの喜びを実感、このとき「仕事とは自己表現なのだ」と気付く。それを機に、契約社員ながら社内の新規事業コンテストに毎年、数十件もの事業アイデアを出し続け、3年目についに優勝を勝ち取る。正社員にも登用され、自身の企画した新規事業を立ち上げたのち、パソナから独立。

プライベートでイベントの企画・司会を行っていた頃に出会った同世代の山本勇気(画家・現在のOVER ALLs副代表)とともに、OVER ALLsを設立。自分自身が20代の頃に見失っていたもの、そして日本人全体が「失われた30年」で忘れてしまったものでもある「夢」「希望」「浪漫」といった「こころが沸き立つ感情」(これらの総称が「WOW!」)を取り戻すべく、ミューラル(壁画)で表現する活動を続けている。

会社概要:株式会社OVER ALLs
「ミューラル(壁画)の力で、人々を表現者に変える」ことを目指して、全国各地で様々な作品を生み出し続けている。制作にあたっては徹底的に歴史や背景を調査し、想いを引き出すインタビューを実施。企業が社会、さらに組織で働く個人が伝えたい想い、歩んできた歴史を浮き彫りにして、ミューラルとして表現している。「情熱大陸」や「news zero」「サンデージャポン」などメディア出演も多数。

住所:東京都港区南青山2-26-35
代表取締役社長:赤澤 岳人

あわせて読みたい

NATO事務総長、トランプ氏と会談 「世界の安全保障問題」を協議
AFPBB News オススメ
トランプ氏、カーター元大統領の国葬に出席へ
AFPBB News オススメ
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
FBIのクリストファー・レイ長官、トランプ氏就任前に辞任へ
AFPBB News オススメ
バイデン氏、大統領選撤退しなければ「勝てたはず」
AFPBB News オススメ
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
【BEAUTY×ART】美容に関わる全ての人が共存できる「share salon JAM」三宮店が2025年3月1日にグランドオープン
PR TIMES
2025年を自ら考えて動く!年始に読みたい3冊
Wedge[企業]
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
<アメリカでも話題に>安倍元首相の妻・昭恵氏のトランプ邸訪問の意味、過激な発言繰り返すトランプは実はいい人?石破内閣に問われる外交スキル
Wedge[国内+ライフ]
日経平均株価4万7000円も…! 2025年、日本企業の「増益基調」鍵を握る2つのポイント
現代ビジネス
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
昭恵夫人はなぜ「日米関係のエモい状況」を作れたのか。石破首相が直視すべき「実力不足」の現実
All About
【国民の疑問】石破首相はトランプとまともに付き合えるの?昭恵夫人に孫正義氏…利益もたらす者を厚遇、見えてきたトランプ外交の理念
Wedge[国際]
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
ブリッジウォーター創業者が指摘… 第2次トランプ政権を理解したければ、1930年代の極右政権を学ぶべし
Business Insider Japan
バイデン「日鉄のUSスチール買収阻止」その後は?
東洋経済オンライン
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
ドイツ機密公電漏えい トランプ氏復権を「警戒」
AFPBB News オススメ
ガザ停戦はネタニヤフによる「偽装休戦」だ!トランプへのご祝儀、6週間後には戦闘再開、ガザの住民の悲劇が終わるか?
Wedge[国際]