かながわ県内最大規模の農業用取水施設を巡るバスツアーの参加者を募集します!

2024.12.04 15:00
神奈川県
地域の農業を支える秘密を探ろう!

神奈川県民のみなさんに農地や土地改良施設の大切さと役割を知っていただくため、小学4年生から6年生及び中学生とその保護者を対象に、令和7年2月15日(土曜日)に、農業用施設を巡る見学バスツアー(海老名駅出発)を実施します♪参加費は無料です!


1 日時
  令和7年2月15日(土曜日)9時00分集合、13時00分頃解散

2 場所
  小田急小田原線海老名駅東口改札付近集合・解散

3 イベント内容
 農業にかかせない土地改良施設や、かながわの農業を知るための見学バスツアーです。
(1)かながわ県内最大規模の農業用取水施設を見てみよう!  
  磯部頭首工及び相模川左岸幹線用水路の施設見学(相模原市南区磯部地内)を実施します。
(2)かながわの農業を知ろう!
  JAあつぎ本所にて、都市農業の説明とクイズ大会を実施します。
(3)直売所でかながわの農産物をみてみよう!
  JAあつぎ農産物直売所「夢未市」にて、地場農産物や加工品販売所の見学、お買い物を体験してもらいます。

4 参加費
無料(参加には事前申込みが必要です。)
  ※ ただし、集合場所まで及び解散後の交通費と直売所での購入費は自己負担です。

5 参加資格
小学4年生から中学3年生までの子供と、その保護者が対象です。
  ※小学3年生以下は参加できません。

6 申込方法
電子申請システム(リンクは
(※1))により、1.代表者(保護者)の氏名・フリガナ、2.電話番号、3.メールアドレス、4.写真掲載の承諾確認、5.本イベントの情報源、6.参加人数、7.参加者分の氏名・フリガナ・学年を選択・入力し、お申し込みください。
(※1)
 ※2 応募多数の場合は、抽選により当選者を決定し、当選者には、イベントの2週間前頃にメールでお知らせします。
イベント参加申込みページの二次元コード
申込みは左の二次元コードからイベント参加申し込みのページを開くことができる二次元コードです。上記「こちら」をクリックして開くページと同じリンク先です。




7 申込期間
令和6年12月2日(月曜日)から令和7年1月15日(水曜日)まで

8 注意事項
- 少雨でも決行しますが、荒天となった場合は中止する場合があります。
- 見学先は屋外も含まれるため、寒さ対策をお願いします。
- 頭首工及び用水路の近くは草丈が長いところもあります。歩きやすく汚れてもいい服装・靴でお越しください。


9 主催等
主催:神奈川県県央地域県政総合センター農政部農地課
  協力:相模川磯部堰土地改良区連合・神奈川県相模川左岸土地改良区・JAあつぎ(厚木市農業協同組合)

10 イベント内容の詳細
PDF版は下記よりダウンロードしてください。
問合せ先
神奈川県県央地域県政総合センター農政部農地課
課長 柳下 電話046-224-1111(内線2440)

あわせて読みたい

観光マナー啓発をはじめとした新たな取り組みを実施 ~浅草地区における持続可能な観光地づくりについて~
PR TIMES
年末年始は北九州市でキャリアアップ!メタバースで事前に企業情報をチェック!
ラブすぽ
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
令和6年度「かながわ学生 ビジネスアイデアコンテスト」受賞者決定!
ラブすぽ
いばらき県央エリアで、学生対象の「さがす いばらき」プログラムの参加者募集開始。11/16の事前説明会から、計11回のプログラムを実施。
ラブすぽ
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
企画展「港北ニュータウン開発と発掘調査」/【同時開催】令和6年度かながわの遺跡展 「縄文ムラの繁栄―かながわ縄文中期の輝き―」・関連イベント開催のお知らせ【横浜市歴史博物館】
PR TIMES
【石川県産のお米 × 人気漫画】いしかわ元気米PROJECT あの人気漫画の「米シーン」が米袋に
PR TIMES
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
あの人気漫画の「米シーン」が米袋に!「いしかわ元気米PROJECT」スタート
STRAIGHT PRESS
未来のキャリアを一緒にデザイン!山梨県主催「学生×企業 オンライン交流会&インターンシップガイド」を開催します!
ラブすぽ
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
市内農家で援農ボランティアとして活躍しませんか【日野市役所】
ラブすぽ
2024ラスト鮎釣行へ!特別採捕期間の相模川・中津川にて納竿!
釣りビジョン
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
神奈川県民ホールで「共生共創フェスティバル」を開催します
ラブすぽ
【 神奈川県 BAK × eiicon 観光DX 共創事例 】箱根のオーバーツーリズム解消に向けた旅行プラン提案AIサービス「はこタビ」の提供を開始!
PR TIMES
中学生~20代が対象!神奈川のみどりを守り育てる「2025かながわ緑の大使」を募集
STRAIGHT PRESS
海老名駅直結「ビナウォーク」にて、お正月イベント「2025年 ビナウォーク新春イベント」を1月2日(木)から開催!
ラブすぽ