九死に一生を得た漫画家、後遺症で手は震え…支えになった亡き夫の「ひと言」とは?

2024.12.03 06:30
4コマ漫画『小さな恋のものがたり』は、60年以上にわたる記録的ロングセラーだ。83歳になった作者は今、先に旅立った家族を思い出しながら、ひとり暮らしを楽しんでいる。「ごくささいなことも『生きていてよかったー』となるのですから、年をとるのはなかなか面白くもあるんですよね」と、日常を綴るなか、「新しいことにチャレンジしつづけていきたい」と新たな作品への意欲ものぞかせる。※本稿は、みつはしちかこ氏『こん…

あわせて読みたい

“終活”はしないと決めた72歳の料理家が「子どもに伝えたい」唯一の願い/料理家・足立洋子さんの「70代の台所」
天然生活web
「たった5文字」で心が温かくなる魔法の言葉…漫画家が義母に学んだ口グセとは?
ダイヤモンド・オンライン
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
「本当の生きがいって何?」→漫画家の見つけた答えが胸にじんわりくる
ダイヤモンド・オンライン
分担してる家事をしない夫。最適な対応とは?「いつも怒ってた」「やってみます」<4コマ漫画>
saitaPULS
【ミスター焼肉】バレンタイン特別企画「ハート型のハラミ」登場
PR TIMES Topics
「幸福度が低い人」はやっていなくて「幸福度が高い人」がやっているコトとは?<4コマ漫画>
saitaPULS
幸福度が「低い人」と「高い人」の使う言葉の違いとは?<4コマ漫画>
saitaPULS
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
幸福度が高い人の友人の特徴とは「数が多ければ充実してると思ってた…」<4コマ漫画>
saitaPULS
職場の先輩に言われて気づかされた「幸せ」の瞬間<4コマ漫画>
saitaPULS
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
当たり前すぎて見落としがちな日常にある幸せとは?「今夜も幸せだ…」<4コマ漫画>
saitaPULS
大掃除や片付けを“自分でやらない”という選択「ありかも」「お願いしたい」<4コマ漫画>
saitaPULS
お金が「増えない人」と「増える人」の圧倒的な考え方の違い<4コマ漫画>
saitaPULS
職場でひとりでお昼ご飯はかわいそう?「とんだ勘違いだった…」<4コマ漫画>
saitaPULS
幸福度が高くなる"朝時間”の使い方「二度寝してました」「明日の朝からやる」<4コマ漫画>
saitaPULS
タスク管理が上手な人の行動とは?「仕事が多くてもパニックにならなそう」「やってみます」<4コマ漫画>
saitaPULS