マイクロソフト「Copilot+PC」の本命機能を試した。「行動履歴記録」を調べるAIの実用性

2024.12.02 07:15
マイクロソフトは6月から、AIを活用したPCである「Copilot+PC」を規格化、PCメーカーやプロセッサーメーカーとともに推進している。
ただ、Copilot+PCには中核となる機能が欠けていた。それがユーザーのPC上での行動を記録して後から検索できる「リコール(Recall)」だ。
本来は6月…

あわせて読みたい

安心安全なAIというポジションの確立を目指す「Apple Intelligence」の優位性とは?
@DIME
AIスマホ「Galaxy Z Fold6」の通話中リアルタイム通訳と通訳アプリはどれくらい使えるか?
@DIME
相続にはトラブルがつきもの? 予期せぬ事態への対処法
antenna
Snapdragon X Plus搭載のクリエーター向け2-in-1タブレットPC「ASUS ProArt PZ13」レビュー
ガジェット通信
【西田宗千佳連載】Copilot+ PCで「AMD・インテル・クアルコム」の競争が激化
GetNavi web
戸籍を調べて驚愕! 実際にあった相続トラブル
antenna
14インチ、約1.2kgのASUS「Zenbook S」“Copilot+PC”モデルで生成AIをフル活用
&GP
ついにきた! Windows 11のリコール機能の始め方
ギズモード
医療現場では選ばれてきた新商品「グアー豆食物繊維がとれるゼリープラス ライチ」発売
PR TIMES Topics
「あの時のあれ」を呼び出せる。Windows 11の便利そうな新機能がプレビュー版で利用可能に
ギズモード
マンガで学ぶ「Copilot+ PC」の基本のき!今までのAI PCと何がどう違うのか?
@DIME
【氷と、ととと × BERTH COFFEE】ピスタチオとバルサミコフランボワーズのかき氷
PR TIMES Topics
Windows 11のアプデで検索が賢くなる! AI機能も実用的なものが続々登場
ギズモード
iPhone 16に搭載された独自AI「Apple Intelligence」によって何がどう便利になる?
@DIME
【七條甘春堂】お正月を祝う和菓子を発売
PR TIMES Topics
Windowsの目玉機能「リコール」は12月実装へ。セキュリティ懸念で延期が続いた結果
ギズモード
GoogleのAIスマホ「Pixel 9」を使って検証!動画ブースト、音声消しゴムマジック、Gemini、仕事に役立つ機能の使い方
@DIME
ハーゲンダッツ ジャパン創業40周年記念「40年分のしあわせを運ぶ電車」順次運行
PR TIMES Topics
仕事に使える機能が満載!最新AIスマホ6モデルを検証、あなたが買うべきはどれ?
@DIME
MacやiPadでも使える?アップルの独自AI「Apple Intelligence」が使えるデバイスは?
@DIME