【白川村公式】車の混雑予想カレンダーや渋滞をリアルタイムに見れる旅マエ情報サイト「白川郷すんなり旅ガイド シラカワ・ゴーイング(SHIRAKAWA-Going)」を公開

2024.11.28 10:05
岐阜県白川村
渋滞をさけ、白川郷の快適な旅をお楽しみください
交通対策総合ウェブサイト「白川郷すんなり旅ガイド シラカワ・ゴーイング(SHIRAKAWA-Going)」


  岐阜県白川村では、交通に関するオーバーツーリズム未然防止対策の一環として特設ウェブサイト「白川郷すんなり旅ガイド シラカワ・ゴーイング(SHIRAKAWA-Going)」を公開しましたので、お知らせいたします。このオーバーツーリズム対策総合サイトの開設は日本で初の試み(※1)と言えます。

 本サイトは、3か月先までの駐車場の混雑見込みを確認できる「混雑予想カレンダー」や渋滞状況をリアルタイムに把握できる「交通ライブカメラ」があり、白川郷観光を予定する皆さまの快適な旅のために、「ずらし観光」を推奨し、特に“旅マエ”に参考にしていただきたいウェブサイトです。混雑日や混雑する時間帯を避けていただくことで、結果として、渋滞の緩和を図ることを目指しています。(URL:
)
ポップアップで知らせる混雑等のアラート

※1: 全国のオーバーツーリズム対策(マナー啓発を含む)を行う自治体・DMO・観光協会が公開するwebサイト情報から当村の調査で比較。2024年11月1日時点調べ

白川村の交通混雑の現状
 白川村では、世界遺産・合掌造り集落がある荻町地区において特定の休日(5月の大型連休、お盆、10月下旬から11月上旬の紅葉シーズン)に駐車場の混雑に伴う大渋滞が発生することがあります。山々に囲まれ、鉄道のない村では、唯一の国道が渋滞すると観光も生活もストップする事態に陥ります。現在、村内には村営せせらぎ駐車場を含む3か所の駐車場があり、年間約22万台の利用のうち、8割を超える約19万台がマイカーまたはレンタカー(普通車)の利用となっています。
 昨今の世界的な観光ブームにより、特定の地域や時間に観光客が集中することによって本来の姿が失われたり、そこに暮らす住民の生活が損なわれたりする地域が世界中に増えています。特定の休日に発生する大渋滞は、白川村の解決したい課題です。このため、交通に関するオーバーツーリズム未然防止対策として特設サイトを開設することとなりました。
年々増えているマイカー・レンタカー
白川郷インター(出口)から駐車場待ちの渋滞が続く(2024.5.5撮影)


安心の旅をサポート!旅マエに「混雑が予想される日」をご確認ください
 この度公開した「白川郷すんなり旅ガイド シラカワ・ゴーイング(SHIRAKAWA-Going)」により、旅の計画段階から「混雑が予想される日」をお伝えすることが可能となりました。特に、自家用車やレンタカーでお越しになる方は“旅マエ”に情報をご確認ください。
 世界遺産集落はどの季節に訪れても自然風景に映えるのんびりとした美しい村ですが、もし皆さまの旅の予定日が「非常に混雑」と表示されましたら、昼食やトイレ休憩がとれないほど身動きできない大渋滞が発生します。その際には旅行の計画を「旅行日をずらす」か「朝早く到着する」かを再考いただけますようお願いいたします。

■混雑が見える、オーバーツーリズム対策総合サイトの詳細について
名称:白川郷すんなり旅ガイド シラカワ・ゴーイング(SHIRAKAWA-Going)
URL:
※本サイトは、観光庁「オーバーツーリズムの未然防止・抑制による持続可能な観光推進事業」の補助を受けて制作しています。

<ウェブサイトの特長>
-混雑等アラート表示
トラブルを最小限に抑えるための情報をポップアップでお知らせ
-混雑予想カレンダー
週間混雑予想に天気と気温も表示。月間混雑予想は3か月先の傾向を表示
-ライブカメラ映像で渋滞をリアルタイムに見える化
村内各所のライブカメラ映像で駐車場に向かう車の様子を配信
-各道路の交通規制状況
白川村内の冬期閉鎖のある道路の規制状況をお知らせ
-混雑を回避するお役立ち情報の提供
混雑をさける「すんなりルート」を、車のアクセス編・高速バス編で紹介
-白川郷ルール(白川郷レスポンシブル・ツーリズム)の周知
白川郷の象徴である合掌造りの形状を模した追従ボタンを配置し、白川郷レスポンシブル・ツーリズム特設ページへの遷移を促すことで、レスポンシブル・ツーリズムへの理解を深める。
混雑予想カレンダー
村内5か所に設置したライブカメラ映像を公開
世界遺産集落にむかう国道(写真左、下から上に延びる道路)に渋滞する車列。白川郷インター出口(写真右下)より高速道路内にも渋滞が延びている様子(2024.11.3 12時頃撮影)


 白川村では、渋滞を避けてお越しいただくことが、旅行者の皆さまにとっても、わたしたちにとっても、幸せな観光であると考えています。世界遺産 白川郷では、自然・暮らし・観光の調和を大切にし、これからも美しい村での忘れられない観光体験をご提供します。そして、調和の輪の中にレスポンシブル・トラベラー(責任ある旅行者)にも加わっていただき、より大きな調和を生み出してまいります。

※1: 全国のオーバーツーリズム対策(マナー啓発を含む)を行う自治体・DMO・観光協会が公開するwebサイト情報から当村の調査で比較。2024年11月1日時点調べ
■ご参考
白川郷レスポンシブル・ツーリズム専用サイト
\レスポンシブル・ツーリズム/


レスポンシブル・ツーリズムについて:
レスポンシブル・ツーリズムとは「責任ある観光」を意味しています。観光客が観光地を理解し、自ら責任ある行動をすることにより、観光客も一体となってよりよい観光地を創り上げていく観光スタイルです。白川村では、サステナブルツーリズム(持続可能な観光)推進の一環として、レスポンシブル・ツーリズムを推進しています。

あわせて読みたい

「ヒグマ」は猟友会に駆除のお願いをするもの…「日本の自然観光」が世界におくれを取る「原因となっているもの」
現代ビジネス
次世代型木造ムービングハウス採用寄宿舎「NATURE NISEKO HIRAFU」供用開始冬季ニセコの雇用就業者住宅不足解決に寄与
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
県北日帰りコース 日帰りの旅(2025年2月2日出発)~みやぎの日本酒満喫シリーズ【第7弾】~
PR TIMES
<押し寄せる観光客>3連休から春節へ、オーバーツーリズム対策を学ぶ記事5選
Wedge[企業]
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
オーバーツーリズム対策を目指した「嵯峨嵐山周遊ガイド」が好評
PR TIMES
【北海道函館市】世界三大夜景「函館山」でAIカメラを用いた混雑状況配信開始!混雑緩和で快適な観光を
STRAIGHT PRESS
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
【EasyX × 箱根DMO】箱根の旅を快適にするAI旅程提案サービス「はこタビ」をリリース!
PR TIMES
ポンペイ、1日の観光客数を2万人に制限 オーバーツーリズム対策
AFPBB News オススメ
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
冬だけの絶景!世界遺産「五箇山」「飛騨高山」温泉・美食も楽しむ【富山・飛騨紀行】 好評発売中!
PR TIMES
インバウンド観光×地方創生×マナー啓蒙を目指す!訪日外国人向け観光サイト「ANABA JAPAN」をオープン
PR TIMES
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
2025年に訪れたい悠久の京都古社:おすすめ記事3選
Wedge[国内+ライフ]
オフエアポート・チェックインの実証実験を実施します
PR TIMES
VISIT はちのへ『まるで、ワンダーランド。セミナー』に弊社代表取締役社長が登壇「持続可能な地域観光の未来~旅行者に選ばれるはちのへ~」
ラブすぽ
外国人観光客国別ランキング(訪日)TOP20 アジアで人気の理由は?
ELEMINIST