2部作を徹底解説!『室井慎次 敗れざる者/生き続ける者 シナリオ・ガイドブック』11月29日発売!!

2024.11.28 18:50
株式会社キネマ旬報社
君塚良一・柳葉敏郎・筧利夫・本広克行・亀山千広の5人がすべてを明かす企画の発端からラストのサプライズまで、本書でしか読めない制作秘話が満載!!
キネマ旬報社では、1997年の連続ドラマ版から2012年の劇場版まで、シリーズ全作(※スピンオフドラマを除く)で発行してきた、「踊る大捜査線」シナリオ・ガイドブックのシリーズ最新刊『室井慎次 敗れざる者/生き続ける者 シナリオ・ガイドブック』を11月29日に発売いたします。

シナリオ・ガイドブックは、シナリオの決定稿全文を掲載した上で、そのシナリオ内に完成品との差異を明記。欄外には、語句解説、裏話、演出解説などの脚注を随所に掲載。さらに、脚本著者はもちろん、監督、プロデューサー、主要キャストなどが、制作秘話や作品に込めた思いをネタバレありで徹底的に語り尽くすロング・インタビューも収録。脚本を中心に、その詳細な解説を行い、作品の魅力を徹底的に深掘りする本となっています。

今回の最新刊では、12年ぶりに再始動した「踊るプロジェクト」の最新作で、大ヒット公開中の「室井慎次 敗れざる者」(10月11日公開)と「室井慎次 生き続ける者」(11月15日公開)の2部作を1冊に収録。そのシナリオ全文と映画を生み出したキーマン5人のロング・インタビューを掲載しています。

その5人とは、君塚良一さん(脚本)、本広克行さん(監督)、亀山千広さん(プロデューサー)、柳葉敏郎さん、筧利夫さんで、総計12時間以上の徹底取材を行い、総計10万字以上のインタビュー原稿にまとめています。そこでは、2022年末に君塚さんが亀山さんにメールを送ったことに始まる “企画の発端”から、映画完成までの道程が、それぞれの視点で詳細に語られており、今回の映画でやりたかったこと、映画に込めた思い、シナリオの変遷過程、今回の結末に至った理由、“室井と青島の約束”を本作ではどう描こうとしたのか、そして、ラストのサプライズが生まれた経緯まで、すべて明かされています。

君塚さんがどうしても本作をやりたかった動機、最初は断っていた本広さんと柳葉さんが本作への参加を決めた真意、亀山さんがこの企画を実現させたかった理由など、各人の本作に込めた熱い思いが綴られた制作ドキュメントにもなっています。シナリオ全文を掲載した本書だからこそ、ネタバレを気にせず物語の結末に関しても言及しており、本書でしか読めない貴重な発言やファンが知りたい制作者たちの思いが満載です。

また、「踊る大捜査線」シナリオ・ガイドブック・シリーズとしては、本書で8冊目となり、巻末には従来と同じくシリーズ全作の豊富な解説なども収録。本書1冊でシリーズ全作を振り返ることもできる、「踊る」シリーズのガイドブックの決定版となっています。つきましては、本書のご紹介をご検討いただけるよう、よろしくお願いいたします。
【本書で明かされている貴重な発言の一例】
〇企画の発端となった君塚良一さんが亀山千広さん宛に送った最初のメールの詳細やその内容の真意
〇なぜ室井慎次の物語を描きたかったのか、なぜ室井慎次でなければならなかったのか
〇映画2部作にした理由
〇室井が淡々と農業をしているプロットから事件の入った決定稿に至るまでの物語の変遷過程
○日向真奈美の娘・日向杏が登場した理由
〇決裂しかけたかもしれない柳葉さんと亀山さんの衝突
〇柳葉さんと本広監督が参加を躊躇していた真意
〇室井と青島の約束を本作でどう描くのか
〇筧さんが初めて知った劇場版第1作の室井&新城の名場面の新解釈
〇「踊る大捜査線」の過去の映像を多く使用した狙い
〇実は本作をやるまで、お互いにわかり合えていない部分もあった柳葉さんと本広監督
○リクの役に双子の子役(前山くうが・こうが)を二人一役でキャスティングした理由
〇結末の描き方に込められた思い
〇ラストのサプライズが生まれた経緯
■書名:室井慎次 敗れざる者/生き続ける者 シナリオ・ガイドブック
■発売日:2024年11月29日(金)※全国の書店、ネット書店および、上映劇場(一部)にて
■仕様:B5判・カバー装・272頁・ISBNコード :978-4-87376-886-1
■定価: 2970円(税込)
■発行・発売:キネマ旬報社

■KINEJUN ONLINE SHOP

■Amazon

【主な内容】
◇「室井慎次 敗れざる者」「室井慎次 生き続ける者」完成品との差異も明記したシナリオ全文
◇インタビュー:君塚良一(脚本)、柳葉敏郎、筧利夫、本広克行監督、亀山千広プロデューサー
◇カラーグラビア名場面集
◇室井慎次 年表1964-2023(劇中の時系列に沿って事件や室井の行動を解説した年表)
◇シナリオの劇中語句などの脚注や解説(用語解説、小ネタ&リンクネタ解説、演出解説、制作裏話、スタッフ&キャストのコメント、劇中小道具写真など)
◇『踊る大捜査線』シリーズ全放送データ&ストーリー・ダイジェスト
◇『踊る大捜査線』シリーズ関連番組紹介 …etc
株式会社キネマ旬報社
〒104-0061 東京都中央区銀座3-10-9 KEC 銀座ビル2 階
お問い合わせは 生方・泉まで

あわせて読みたい

あなたの一票が映画史に刻まれる!? 『読者のベスト・テン』投票受付開始!
PR TIMES
『室井慎次』で提供する“考察材料” 本広監督が貫いたファン目線「ハッキリすると面白くない」
シネマトゥデイ[特集]
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
「いつもあの子だけずるい!」大人になってもついてくる「ずるい」という気持ちへの向き合い方を考える絵本
PR TIMES
書籍『「不適切な保育」の予防・発生時対応ガイドブック』 誰もが当事者になりえる現代だからこそ必要なノウハウを伝授
PR TIMES
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
“踊るプロジェクト”12年ぶりの新作映画『室井慎次 敗れざる者』『室井慎次 生き続ける者』のBlu-ray&DVDが同時リリース決定!二部作がセットになったプレミアム版には豪華特典が目白押し!
PR TIMES
“踊るプロジェクト”12年ぶりの新作映画「室井慎次 敗れざる者」「室井慎次 生き続ける者」、Blu-ray&DVDが5/14発売
イチオシ
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
『踊る大捜査線』の最新作に出演しなかった深津絵里が、表舞台から姿を隠す「知られざる事情」
現代ビジネス
『室井慎次』本広克行監督、君塚脚本は“聖書” 想像の数段上をいく内容「簡単には変えられない」
シネマトゥデイ[特集]
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
青島俊作がスクリーンに復活。「踊る大捜査線 N.E.W.」2026年公開決定
イチオシ
『踊る』来年の新作に帰還する57歳俳優、いまだ破られない“日本映画史上に残る大記録”とは
女子SPA!
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
『室井慎次』青島俊作の登場、柳葉敏郎も快諾だった 亀山Pが目撃した“再会”の瞬間
シネマトゥデイ[特集]
織田裕二の「年齢」にフジが頭を抱えている…!2026年公開予定『踊る大捜査線』新作に浮上した「青島俊作」の「定年間近問題」
現代ビジネス
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
【ネタバレ解説】『室井慎次』ココが「踊る大捜査線」過去作とリンク!
シネマトゥデイ[特集]
『室井慎次』亀山Pが痺れた「無職です」の一言 肩書きで生きない室井の魅力
シネマトゥデイ[特集]