【日本の公立博物館・美術館としては初】「Bloomberg Connects(ブルームバーグ・コネクツ)」に大阪市博物館機構の5館が登場!

2024.11.28 16:53
大阪市博物館機構
大阪・関西万博に向け、デジタルで世界へ文化発信。各館の魅力を世界へ。

 この度、地方独立行政法人大阪市博物館機構(以下「機構」)が運営する5館(※)が、無料の美術館・博物館デジタルガイドアプリ「Bloomberg Connects(ブルームバーグ・コネクツ)」に参加することとなりました。このアプリを通じて、日本国内の来館者のみならず、世界中のアプリのユーザーにも各館のデジタルガイドを、いつでもどこでもお楽しみいただけるようになります。なお、日本の公立の博物館・美術館としては初めての参加となります。
 情報掲載は2024年11月28日から開始。グローバルなArt&Cultureアプリによるデジタル体験を、どうぞお楽しみください。
大阪歴史博物館 アプリ画面


▼「Bloomberg Connects(ブルームバーグ・コネクツ)」アプリのダウンロードはこちらから
(※)今回アプリに参加する地方独立行政法人大阪市博物館機構が運営する5館
大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪市立科学館、大阪歴史博物館
世界中のユーザーに向けて、博物館・美術館のデジタル体験を提供
 今回の掲載には、大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪市立科学館、大阪歴史博物館の5館が参加し、大阪が誇る文化と芸術の魅力をデジタルで発信します。このアプリを通じて、国内外のユーザーに対して新たな視点で各館の展示やコレクション情報をご提供するとともに、来館促進や国際的な文化交流の機会をさらに広げることを目指します。さらに、機構と「Bloomberg Connects(ブルームバーグ・コネクツ)」はDigital Innovation Partnerとして連携を深め、ユーザーの皆さまのデジタル体験の向上に向けたサポートを受け、今後、マーケティングおよびプロモーションの強化も図る予定です。

 2025年大阪・関西万博の開催が近づく中、本取組を通じて、機構はデジタルの力を積極的に活用し、国内外の幅広いユーザーに向けて豊かな文化体験を届けるとともに、万博の持つ国際的な交流の意義を広める活動を強化していきます。
「Bloomberg Connects(ブルームバーグ・コネクツ)」とは
 「Bloomberg Connects(ブルームバーグ・コネクツ)」は、世界の文化施設を紹介する無料のデジタルガイドです。ユーザーがご自身のモバイル端末から、いつでもどこでも簡単に芸術や文化情報にアクセスすることができます。本アプリには、世界有数の博物館、舞台芸術施設、野外彫刻公園や植物園など、数百もの施設が登録されています。それぞれの施設がコンテンツを展開し、開催中の展覧会情報などを発信しています。中には、専門家による解説やハイライト動画、ピンチズーム機能、展覧会マップ表示など、便利な機能が搭載されています。Google PlayまたはApp Storeから無料でダウンロードできます。

【アプリ概要】
名称:Bloomberg Connects(ブルームバーグ・コネクツ)
URL:
ダウンロード:App Store / Google Play
本リリースに関するお問い合わせ先
地方独立行政法人大阪市博物館機構 事務局 経営企画課
TEL:06-6940-0569 メール:koho@ocm.osaka

あわせて読みたい

「妖怪万博2025」オフィシャルグッズ先行発売
PR TIMES
香川県/小豆島で開催する「妖怪万博2025」オフィシャルグッズ付入館チケット新発売!クリアファイルとステッカー付
ラブすぽ
【CHaT VEGAN AND GLUTENFREE】ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツショップ期間限定オープン
PR TIMES Topics
国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社と近鉄不動産株式会社が「バーチャル天王寺動物園」での売上金全額を「天王寺動物園」に贈呈しました
ラブすぽ
「Bloomberg Connects(ブルームバーグ・コネクツ)」に武蔵野美術大学 美術館・図書館が登場!
PR TIMES
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
~万博が未来をみちびく~企画展「万博で夢見たサイエンス展」を開催します!前期:12月6日(金)~1月26日(日)/後期:2月5日(水)~4月6日(日)
ラブすぽ
【大阪】無料体験も!自然のおもしろさや楽しさに触れられるイベント
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
【2025年7月 大阪市立自然史博物館で開催決定!】マニアックすぎる虫の世界へようこそ 特別展「昆虫MANIAC」
ラブすぽ
2025年、新たに開館&リニューアルオープンする国内美術館5選。
Casa BRUTUS
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
名作椅子に出合える、全国の美術館&博物館10
ELLE DECOR
【京都】建築・アート好きが行くべき、美術館&博物館10
ELLE DECOR
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
アップル、「Magic Mouse」を再設計へ。ついに充電ポートの位置を変える!?
GetNavi web
アップルの「スマートホームハブ」、発売延期の可能性が浮上!
GetNavi web
「トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」2025年1月10日(金)より参加車両の募集を開始!
octane.jp
【兵庫】美術館や博物館の”ミュージアムグッズ”を展示する『ミュージアム部展』​をフェリシモが神戸で開催中
MORE