12月6日 「音の日」ReC♪ST “第10回 学生の制作する音楽録音作品コンテスト”受賞者発表

2024.11.28 14:00
一般社団法人日本オーディオ協会
12月6日は「音の日」

一般社団法人日本オーディオ協会(東京都港区、会長:小川理子)は、ReC♪ST [レックスタ] “学生の制作する音楽録音作品コンテスト”を毎年開催し、若い世代のクリエイティブな活動を応援しており、 12月6日 「音の日」に、優秀作品の制作に関わった方々への授賞式を行います。今年度の受賞者を以下に発表いたします。
ReC♪ST “第10回 学生の制作する音楽録音作品コンテスト” 受賞者
ReC♪ST “学生の制作する音楽録音作品コンテスト” について
本コンテストでは、作品の企画力、録音技術力、音楽性などにおいて優秀な作品を表彰しております。プロを目指す方にとっての「登竜門」的役割も担っており、受賞者の多くはその後、第一線で活躍されております。学生にとってはプロの審査員に自分の作品を評価をしてもらう貴重な機会となります。毎年、数多くの自由でしなやかな発想で制作された作品が応募されています。


学生の皆さんにとって更に親しみやすいコンテストになるよう、2023年より愛称を「ReC♪ST」(読み:レックスタ)と称しております。
第9回ReC♪ST授賞式の様子1.
第9回ReC♪ST授賞式の様子2.

「音の日」 とは
1877年12月6日に、トーマス・エジソンが錫箔円筒式蓄音機を完成させて、音を記録・再生する技術が発明されました。日本オーディオ協会は12月6日をオーディオの誕生日として「音の日」と定め、日本音楽スタジオ協会や日本レコード協会など音に関わる団体と共同して、毎年「ReC♪ST “学生の制作する音楽録音作品コンテスト”」や「日本プロ音楽録音賞」の表彰式、「音の匠」の顕彰式などの啓発活動を行っております。


参考URL

あわせて読みたい

第48回日本アカデミー賞 話題賞 作品部門は「帰ってきた あぶない刑事」、俳優部門は森本慎太郎が受賞!
ニッポン放送 NEWS ONLINE
【第3回ショパンランドコンクール】全7部門で “ポーランドの音楽大使” 誕生 ポーランド文化・国家遺産省の支援で今年も実現
PR TIMES
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
学生アカデミー賞 銀賞受賞作品「ORIGAMI」、御茶ノ水ソラシティKS46Wallにて2月14日~16日に上映
PR TIMES
山梨県が「やまなしメディア芸術アワード」受賞者とふるさと納税返礼品を開発。永田風薫、筒|tsu-tsuの作品が返礼品に
美術手帖
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
タイピング音、焚き火…集中力アップ!私のおすすめ作業用BGM
朝時間.jp
国内最大級のオーディオとホームシアターの祭典「OTOTEN2025」 6/21(土)・22(日)に開催!
PR TIMES
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
「第4回 持ち込みOK!好きな曲でオーディオ体感試聴会」 -アニソン編- を開催
PR TIMES
【東京都千代田区】オーディオの総合イベント「OTOTEN2025」を開催!多様な音コンテンツを体感できる音の祭典
STRAIGHT PRESS
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
アニメ映画「好きでも嫌いなあまのじゃく」×米沢市が、「第15回ロケーションジャパン大賞 部門賞 行楽度部門 受賞」「訪れてみたい日本のアニメ聖地 88 2025年版 新規選定」のW快挙を達成!
ラブすぽ
チバテレと勝又自動車が「好きを伝えよう 学生映像制作プロジェクト」を開催!
STRAIGHT PRESS
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
学生による映像制作コンテスト開催! 今年のテーマは「好きな場所」
ラブすぽ
第42回「日本の自然」写真コンテスト作品募集 2025年3月まで
ラブすぽ
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
「第20回NFD全国高校生フラワーデザインコンテスト」兵庫県立有馬高等学校の板谷 由菜さんが文部科学大臣賞、愛知県立豊田北高等学校の八木 野の花さんが農林水産大臣賞に輝く!
PR TIMES
多様性とSDGsを彩る若き才能の祭典「全国高校生フラワーデザインコンテスト」開催
STRAIGHT PRESS