TSUTAYAの由来にもなった江戸の出版人・蔦屋重三郎が大河ドラマの主人公に!蔦屋重三郎を称えたコラボレーション企画を2024年12月より順次開始

2024.11.28 10:00
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
~耕書堂の屋号をデザインしたオリジナル商品を25年1月17日(金)より販売開始~

 カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:高橋誉則、以下「CCC」)は、TSUTAYAの由来にもなった江戸時代の出版人・蔦屋重三郎が、大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の主人公として2025年1月5日(日)より放送されることを機に、蔦屋重三郎を称えたコラボレーション企画を順次開始いたします。
TSUTAYAの由来にもなった江戸の出版人・蔦屋重三郎が大河ドラマの主人公に!蔦屋重三郎を称えたコラボレーション企画を2024年12月より順次開始

 CCCの創業者である増田宗昭(現・CCC取締役会長)は、祖父が営んでいた家業の屋号が「蔦屋」であったことから、1983年に開業した一号店目の店名を「蔦屋書店 枚方店」と命名しました。その後、江戸時代を代表するプロデューサー蔦屋重三郎のことを知り、TSUTAYAも現代のプロデューサーになれるように、ならいました。

 蔦屋重三郎は、喜多川歌麿や葛飾北斎、東洲斎写楽などの絵描きを育て、版木をつくって後世に残しましたが、CCCにとってのTSUTAYAが版木であり、TSUTAYAを通じて、現代のアーティストや芸術文化を応援するとともに、それらを世界に向けて発信し、未来の生活者へ届ける拠点になりたいと考えています。

 このコラボレーション企画の一環として、2024年12月5日(木)より全国のTSUTAYA、TSUTAYA BOOKSTORE、蔦屋書店にて、お客様向けの冬のキャンペーンの実施を予定しており、2025年1月17日(金)より一部店舗では蔦屋重三郎が多くの才能を世に伝えたとされる耕書堂(※)の屋号をデザインしたオリジナル商品の販売を開始いたします。
(※)蔦屋重三郎が最初に開業した本屋であり、後に地本問屋(じほんどんや)に発展させた。
「蔦屋」「耕書堂」のデザインはカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の商標です。

 蔦屋重三郎は、江戸時代において文化と出版業界を大きく変革した人物であり、その功績は今なお評価されています。この度、彼を主人公とした大河ドラマの放送開始を機に、CCCはその意思を受け継ぎ、多くの方々に彼の魅力を再発見していただくための特別企画を実施いたします。

 一部店舗で販売されるオリジナル商品は、蔦屋重三郎の生涯や業績にインスパイアされたアイテムを多数取り揃えております。これらの商品は、江戸時代の風情と現代のデザインが融合した魅力的なラインナップとなっております。

■代表的なオリジナル商品のご紹介(価格は全て税込み)
青山デカーボのグルテンフリー「ポッピン缶」
青山デカーボのグルテンフリー「ポッピン缶」1,485円ステンドグラスのように輝くガラス絵×喜多川歌麿による浮世絵をイメージした「ポッピン缶」。グルテンフリーのいちごミルク風味の煎餅10枚入り。 「座布団の上で寝る猫」が描かれたミニ鏡付き。
白雪友禅ふきん「四季の花/貝みやげ」
白雪友禅ふきん「四季の花/貝みやげ」各660円蔦屋重三郎がプロデュースした「青楼美人合姿鏡」「潮干のつと」の作品イメージから、季節の花や貝をモチーフに普段使いしやすい絵柄にデザイン。
hibi 10分アロマ「Hitomesenbon」
hibi 10分アロマ「Hitomesenbon」990円人々の心を花々の美しさで魅了した、蔦屋重三郎の初版「一目千本」。
吉原の夜を彩った華やかで儚い物語を香りで表現しました。10分間、蔦重の世界をhibiとともに。
J-Scent香水「ツタジュウ」
J-Scent香水「ツタジュウ」5,500円大地を伝いからまる躍動感あふれる蔦のグリーン。ジャスミンの華やかさとアンバーの温かみが雅和を際立たせ、ラストの織り成す調べが墨のように広がる、蔦屋重三郎をモチーフにした「粋でいなせな緑墨の香り」。
きものやまと×Ito Sacicoのフード羽織「蝙蝠」
きものやまと×Ito Sacicoのフード羽織「蝙蝠」66,000円大河ドラマ「べらぼう」の蔦重をきっかけに、きものやまとが衣装デザイナー伊藤佐智子さんと「洒落者」をテーマにものづくり。「装うことはエンターテインメント!」がコンセプト。



 なお、全店舗での冬のキャンペーンの詳細や、オリジナル商品の全ラインナップおよび販売対象店舗、さらに蔦屋重三郎にちなんだコラボレーションイベントの詳細に関しては、プレスリリースおよび蔦屋重三郎 コラボレーション企画ページ(
)は、順次発表いたしますので、どうぞご期待ください。

 CCCは、今後も多様な文化とエンタテインメントを提供し続け、お客様へ豊かなライフスタイルを提案してまいります。

あわせて読みたい

強引に恩を売ったことも…『べらぼう』主人公・蔦屋重三郎が「江戸一の出版人」になるためにした「意外なこと」
現代ビジネス
“生粋の吉原っ子” 蔦屋重三郎ってどんな人?いつの時代も男たちは「女遊びが好き」で「かわゆいオナゴの絵写真を手元に置いておきたい」
OTONA SALONE
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
大河ドラマ『べらぼう』主人公の蔦屋重三郎が愛した謎の”天才・写楽”はまさかの覆面だった?…正体だと目された「超ビッグネームの名前」
現代ビジネス
<きものやまと>衣装デザイナー伊藤 佐智子氏とコラボレーション「装うことはエンターテイメント!」/大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の世界観を現代に。
PR TIMES
【CHaT VEGAN AND GLUTENFREE】ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツショップ期間限定オープン
PR TIMES Topics
<きものやまと>衣装デザイナー伊藤佐智子氏とのコラボレーションによる「洒落者」コレクションを2025年1月24日より発売
PR TIMES
台東区限定!蔦屋重三郎のゆかりの絵師たちの浮世絵チャームがガシャポン(R)に登場!
PR TIMES
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
大河ドラマ「べらぼう」衣装デザイン・伊藤佐智子氏と「きものやまと」のコラボレーションアイテムが登場!
暮らしとおしゃれの編集室
【東京都】2025年の主役・蔦重ゆかりの台東区に「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」開館
STRAIGHT PRESS
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
【2025年大河ドラマ】主人公・蔦屋重三郎が躍動した「江戸の出版事情」、欧米列強が驚愕した“日本人の能力”とは?
ダイヤモンド・オンライン
【大河ドラマ・べらぼう】写楽が暴いた「役者の本性」タブー破りの「毒」が強力すぎた
ダイヤモンド・オンライン
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
2025年放送の大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』を契機に、蔦屋重三郎や江戸文化への関心を高めることを目的とした小学生向け小冊子を制作。さらに、『歴史人』2月号でも「台東区」をピックアップ!
PR TIMES
大河ドラマ「べらぼう」の主人公・蔦屋重三郎と江戸時代の有名人たちを解説する歴史ガイドが発売
TVガイド
蔦屋重三郎が書店開業!その裏で売れまくった本
東洋経済オンライン
大河ドラマ「べらぼう」近世美術史考証を担当する松嶋雅人の最新刊『蔦屋重三郎と浮世絵 「歌麿美人」の謎を解く』が発売
PR TIMES