【後編】「学びたいこと学んで何が悪い!」1200万の教育費をドブに捨てる32歳無職女の言い訳に一同呆れ果てる……。

2024.11.25 00:00
【前編あらすじ】
主婦の野々村美知枝さん(仮名・56歳)は、32歳の娘がフリーターをしていることに悩んでいた。美知枝さんの娘は短大を卒業後、有名私立大学を受験し、合格。さらには国立大学院に進み、両親は将来を期待したものの、院卒後は実家にとんぼ帰り。
美知枝さんの娘はなぜ就活をしなかったのだろうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「私は大学とか大学院のことはよくわかりません。院在学中、娘に最近…

あわせて読みたい

ワーママに小学校受験は無理ゲー? 1776人のお受験ママに聞いた、令和のリアルなお受験事情
with online
「早稲田の政経」が令和に大復活…慶應を抜き去り、いまや「京大レベル」に格が上がった「私大文系ランキング」激変の裏側
現代ビジネス
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
娘の名門合格を喜べない…男に依存してきた妻が「女子校進学」を強いる理由【横浜の女・林 愛子33歳 #1】
コクハク
偏差値40から60まで"乱高下"した中学受験の結末
東洋経済オンライン
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「1浪中央→銀行」その後医学部受かった彼の奮起
東洋経済オンライン
【2025年度 大学受験】2~3月に出願できる私立大学・短大146校の後期日程をWEBで公開中!
ラブすぽ
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
33歳から「5浪で大学院」目指した彼の強い決意
東洋経済オンライン
大学入試、3人に2人が「学力試験」に依存しない受験を選択!6割が一般選抜以外の入試方式を活用する時代に
ラブすぽ
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
【人気特集】難関国立10大学43年間の偏差値推移を公開!旧帝大に偏差値50台前半の受験者の2割が合格の事実、一般選抜入学で“大学格差”が露骨に
ダイヤモンド・オンライン
【人気特集】早慶を滑り止めにできる国立は東大~大阪大まで!準難関国公立大43年間の偏差値推移を公開…「早慶上理ダブル合格者」はどっちを選ぶ?
ダイヤモンド・オンライン
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
「大学受験が無いのは魅力だけど…」実はコスパが悪かった!? 中学受験「附属校」のメリット・デメリットを徹底解説
with online
大金を払って手に入るのは「ダメ人間」の肩書きだけ…ホリエモンが「何があっても絶対行くな」という場所【2024下半期BEST5】
PRESIDENT Online
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
共学なんてバカじゃないの! お受験妻の暴走。聡明な娘からの反抗でようやく気付けたこと【横浜の女・林 愛子33歳 #3】
コクハク
東京の「Fラン大学」を出たママの誇り。お受験戦争の渦中、優秀な娘に人生を重ねる傲慢な願い【横浜の女・林 愛子33歳 #2】
コクハク