藤井又蔵とはいかなる人物か…?1人の藩士の足跡を辿る。【もりおか歴史文化館】テーマ展「藩校助教藤井又蔵の足跡」

2024.11.11 09:23
株式会社乃村工藝社 施設運営事業
藤井又蔵とはいかなる人物か・・・?1人の藩士の足跡を辿る。





 本展は、江戸時代末期に盛岡で生きた一人の盛岡藩士についての展示です。その藩士の名は藤井又蔵といい、長州出身で、橋野高炉を建設した大島高任の父で盛岡藩医を務めていた大島周意のもとで医術の修行をするためにこの地にやって来ました。医者として修行に励むうち、弘化3年(1846)年3月に盛岡藩士として召…

あわせて読みたい

3分でわかる! 空海『三教指帰』
ダイヤモンド・オンライン
マーク・マンダースの特別展示も! 開館30周年プレ企画展@東京都現代美術館
Numero TOKYO
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
「使える英語」を目指す人がハマる落とし穴…東大生が友達に言われた「衝撃のひと言」
ダイヤモンド・オンライン
【シリーズ累計発行部数30万部の大人気お弁当本『藤井弁当』待望の第2弾!】卵焼き器ひとつで作れて“より体にいい”お弁当のレシピをご提案。『からだ思いの藤井弁当 ワンパターンで健康的!』発売
PR TIMES
サンシャインシティ“まちのコミュニティ拠点”「P-144」シェアアトリエSTUDIO201とコラボイベント開催
PR TIMES Topics
【岩手県・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。冬と夏の年2回だけ公開される、神秘的な鍾乳洞も
CREA
展覧会開催を記念した横浜高速鉄道とのコラボレーション企画 オリジナルデザインみなとみらい線一日乗車券を限定発売【横浜都市発展記念館・横浜ユーラシア文化館】
PR TIMES
「節分スイーツ」を2日間限定で発売
PR TIMES Topics
【第172回芥川・直木賞候補作決定!】歴史時代小説の旗手・木下昌輝氏の痛快歴史エンタテインメント長篇『秘色(ひそく)の契り 阿波宝暦明和の変 顚末譚』(徳間書店)が直木賞候補に!
PR TIMES
【愛媛県西予市】江戸時代から昭和のひな人形300体がズラリと並ぶ「卯之町のひなまつり」開催
STRAIGHT PRESS
ONとOFFモードや気持ちを切り替えるハーブとスパイスをミックスした2種のアソートメント登場
PR TIMES Topics
開館30周年記念講演会「横浜三万年の歴史の軌跡」開催のお知らせ【横浜市歴史博物館】
PR TIMES
「宗教」を深く理解するための、超重要なキーワード「シンクレティズム」をご存知ですか
現代ビジネス
【丸山珈琲】新商品「丸山珈琲オリジナル コーヒーようかん」販売
PR TIMES Topics
平穏が続いた「魏・呉・蜀」時代に忍び寄る危うい影
東洋経済オンライン
ある日「わが子を捨てる」と決めた父の複雑な事情
東洋経済オンライン
猫の日を記念した「猫カップくず餅」「猫あんみつ」を発売
PR TIMES Topics
「MOTコレクション」展(東京都現代美術館)開幕レポート。イケムラレイコやマーク・マンダースの作品が示す現代美術の深層
美術手帖
博学連携展示「松戸探検 100年前からのくらしのうつりかわり」
PR TIMES