ラトビア、ロシア語話者の議員に公用語能力試験

2024.11.01 10:32
【11月1日 AFP】バルト3国ラトビアの議会は10月31日、少数派のロシア語話者を代表する政党の議員に対し、職務遂行にふさわしいラトビア語力を有するかどうかを確認するために語学試験を受けるよう命じることを採決した。


 同国の公用語はラトビア語で、規則によれば、議員は最高レベルのラトビア語能力を求められる。


 だが2022年に実施された前回の総選挙以来、ロシア語話者を代表する政党「安定のた…

あわせて読みたい

東大生も頼った「気分上がる」受験直前ソング6選
東洋経済オンライン
AO入試や指定校推薦なんてけしからん! 日本の「ペーパーテスト信仰」を育んだ、人生を賭けて点取りゲームをした時代
集英社オンライン
バレンタイン限定スイーツ、フィレンツェ生まれの伝統菓子「ZUCCOTTO」
PR TIMES Topics
受験生の敵「入試前の緊張をほぐす」ただ1つの方法
東洋経済オンライン
現役東大生が教える「入試直前1カ月の過ごし方」、共通テストC判定から逆転合格した“猛勉強以外”の対策とは?
ダイヤモンド・オンライン
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
車掌がオランダ語圏で「ボンジュール」、3公用語のベルギーで物議
AFPBB News オススメ
侵攻正当化する報告書作成、反逆罪で女に禁錮14年 ウクライナ
AFPBB News オススメ
【生クリーム専門店ミルク】バレンタイン限定の濃厚ショコラチーズケーキ
PR TIMES Topics
英下院、安楽死法案を可決 審議は継続
AFPBB News オススメ
フランス内閣、不信任案可決で総辞職の公算
AFPBB News オススメ
期間限定「みかん香る 濃厚しょこら大福」を販売
PR TIMES Topics
【矛盾だらけ!トランプ政権の寿命は2年】減税政策vs移民政策、大統領令vs憲法、民主党の反撃はいつ始まるのか?
Wedge[国際]
ショルツ首相の信任案否決、来年2月に総選挙 ドイツ
AFPBB News オススメ
エストニア、ロシア国籍住民を選挙から排除へ 改憲検討
AFPBB News オススメ
ロシア語vsペルシャ語・シリア国内の言語覇権競争
東洋経済オンライン
「自民党批判の動画が儲かるんです」大手企業を辞めて《動画切り抜き職人》に転職した男性「その驚きの月収」
現代ビジネス
韓国大統領の弾劾、不成立 与党退席で
AFPBB News オススメ