6年生の姿が想像できなかった…4歳でADHDの疑い、自閉スペクトラム症の診断がついた息子の今

2024.10.29 05:40
現在小学6年生の長男が、自閉スペクトラム症とADHDの 診断のある知的境界域だという、りっきーさん。そんなりっきーさんが、発達が気になる子の 「就学前から小学校6年間」に直面する悩みや 困りごとについて、実際の経験から学んだ対応方法やサポートグッズを一冊の本にまとめたのが『感覚統合×モンテッソーリの視点で伸びる! 発達が気になる小学生の学校生活&おうち学習ガイド』だ。本書から抜粋してお届けする第2…

あわせて読みたい

ADHD会社員がフリーランスになるまで。特性を活かして「自分らしく働く」ためのノウハウ【経験談】
ヨガジャーナルオンライン
なぜADHDだと「頭がごちゃごちゃ」するのか?その理由と整理方法【大人の発達障害】
MELOS -メロス-
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
「スマホを見ながら生返事する親」が子どもに与えるマイナスの影響
ダイヤモンド・オンライン
「子どもが煩わしくてイライラする…」→モンテッソーリ教育の専門家の答えが納得だった!
ダイヤモンド・オンライン
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
「うちの子発達っ子?グレー?」って思ったら! 早めに進めたい“就学準備”と“入学フォロー”
with online
「やる気がない人と言われる…」その原因は“大人の発達障害”かも? 3種類の特性と困りごと
OCEANS
ワクワクするひとさらをお届け「cafe 明日も発酵ごはん nippon」オープン
PR TIMES Topics
発達っ子&繊細っ子にとって4月は最重要時期! 新学期を安心してスタートさせる方法とは?
with online
「産んで後悔。マジで子ガチャ…」落ち着きない=ADHDの素人診断がヤバすぎる!急増する発達障害のホントと嘘【専門家が警笛】
FORZA STYLE
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
ゴキブリはなぜ大昔から現代まで生き延びたのか?環境変化に対応する「仕組み」とは【農学博士が解説】
ダイヤモンド・オンライン
新年度から始めたい! 発達に特性がある子も、これで守れる! ルール・約束の伝え方『PriPriパレット4・5月号』
PR TIMES
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
「大人の男性の発達障害」4つの特徴をチェック!男女でどんな違いがある?
MELOS -メロス-
大人の女性のADHD、よくある「3つの特徴」とは[医師監修]
MELOS -メロス-
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
“発達障害”の子どもの進路選択…大切なのは「知ること」教育のプロがそれぞれの特性を詳しく解説!
with online
鈴木亜美が長男の小学校入学で、心配だったこと「通学できる? 友達とのトラブルはどこまで口を出す?」
with online