日本に必要なのは「力と行動と覚悟」だ! 岩田清文・島田和久・武居智久著『国防の禁句』

2024.10.23 15:00
産経新聞社
 産経新聞グループの産経新聞出版は、岩田清文・島田和久・武居智久著『国防の禁句 防衛「チーム安倍」が封印を解く』(定価1210円)を発売しました。全国の書店やネットショップ「アマゾン」などでお買い求めできます。
【公式ホームページ】
 最近の中国軍の行動を見ると、安倍晋三元首相が遺した政治的な対中抑止力は失われ、中国は日本政治の流動化を見透かし、力による一方的な現状変更を加速しているのかもしれないー。
 元陸上幕僚長、元防衛事務次官、元海上幕僚長の防衛「チーム安倍」が、日本の政治が語らない中国、台湾、核、憲法、靖国問題の封印を解く。タブーを排した衝撃の書です。

【著者プロフィル】
・岩田清文(いわた・きよふみ)
 1957年生まれ。元陸将、陸上幕僚長。防衛大学校(電気工学)を卒業後、79年に陸上自衛隊に入隊。戦車部隊勤務などを経て、米陸軍指揮幕僚大学(カンザス州)にて学ぶ。第71戦車連隊長、陸上幕僚監部人事部長、第7師団長、統合幕僚副長、北部方面総監などを経て2013年に第34代陸上幕僚長に就任。2016年に退官。

・島田和久(しまだ・かずひさ)
 1962年生まれ。元防衛事務次官。慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、85年に防衛庁入庁。防衛計画課長、防衛政策課長、大臣官房審議官、内閣参事官(安全保障・危機管理)、慶應義塾大学大学院講師などを歴任。第2次安倍政権で2012年から2019年まで安倍晋三首相秘書官。防衛省大臣官房長を経て、2020年に防衛事務次官に就任。2022年退官、防衛大臣政策参与、内閣官房参与(防衛政策担当)などを歴任。現在、一般社団法人日本戦略研究フォーラム副会長、全国防衛協会連合会理事長、東京大学公共政策大学院客員教授。

・武居智久(たけい・ともひさ)
 1957年生まれ。元海将、海上幕僚長。防衛大学校(電気工学)を卒業後、79年に海上自衛隊入隊。筑波大学大学院地域研究研究科修了(地域研究学修士)、米国海軍大学指揮課程卒。海上幕僚監部防衛部長、大湊地方総監、海上幕僚副長、横須賀地方総監を経て、2014年に第32代海上幕僚長に就任。2016年に退官。2017年、米国海軍大学教授兼米国海軍作戦部長特別インターナショナルフェロー。現在、三波工業株式会社特別顧問。笹川平和財団上席フェロー。

あわせて読みたい

「藤井聡太七冠“あけおめイラスト”を描きつつ…」「藤井将棋を連破の“羽生世代”、初の女性棋士まであと1勝!」観る将マンガ家が大興奮
NumberWeb[その他]
ジェイソン・ステイサム参戦『World of Tanks』実写CM着弾 ─ ステイサムが戦車でぶっ放す
THE RIVER
【海ノ向こうコーヒー】イラムティーのプライベートブランド商品を新発売
PR TIMES Topics
『ランボー』怒りのコラボ、『World of Tanks』で「バトルパス・スペシャル:ランボー」開催
THE RIVER
日本を襲うM9の「南海トラフ巨大地震」の恐怖…恐ろしい「30メートルの巨大津波」
現代ビジネス
【おふろcafe ハレニワの湯】「アトピタ」とコラボしたおふろイベントを開催
PR TIMES Topics
“裁判所所長”による「法律」も「憲法」も無視したパワハラ…日本中に蔓延する“問題の大きい管理者裁判官たち”の実態
現代ビジネス
日本で「75歳男性」はどう生きるか…意外と知らない「その現実」
現代ビジネス
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
いま甦る、冒険小説の王道 コリン・フォーブス『戦車兵の栄光』12月24日発売!
PR TIMES
日本の裁判所に潜む「目に見えない檻」…そこには日本社会に蔓延する“ある風潮”が関係していた
現代ビジネス
春限定デザインのスイーツボックス『月寄せ 11袋入』販売
PR TIMES Topics
終わりなき害虫の大群との激しい戦いを生き残れ! リアルタイムストラテジーとタワーディフェンスの融合『IDUN - 前線防衛サバイバル』PC(Steam)版 リリースのお知らせ
PR TIMES
マモル創刊18周年記念プレゼント付き! 街で買える自衛隊と“ほぼ同じ”装備品カタログを公開!
PR TIMES
ウルトラマンギンガは2つの作品の主人公!
コクリコ[cocreco]
仏で訓練受けたウクライナ軍旅団、「脱走」スキャンダルで激震
AFPBB News オススメ
元防衛次官が語る 対中国における「平和的な解決」とは何か 『飯田浩司のOK! Cozy up!』
ニッポン放送 NEWS ONLINE
「当選結果は最初から決まっている」…元裁判官が「無意味」と一蹴した、いい加減すぎる『選挙制度』の実態
現代ビジネス