人生の選択はすべて、百数十億年前にはもう決まっていた? | 何もかもが自分の意志じゃない可能性

2024.10.18 06:15
因果的決定論を突き詰めて考えると、とある「不穏な帰結」行き当たる。「脳内の神経」という自然法則に支配されている私たちに、自由意志はあるのか?


※本記事は『自由意志の向こう側 決定論をめぐる哲学史』(木島泰三)の抜粋です。

「自由」など存在していなかった?

ラプラス(1749年─1827年)の、「ラプラスの魔物」という思考実験を聞いたことがある人は多いだろうが、それはまさにこの「不穏な帰結」…

あわせて読みたい

伊藤亜紗さんのおすすめ本「いま考えたい人種や差別、宇宙についての本」3選
婦人画報
「母性保護論争と与謝野晶子」【120周年】婦人画報アーカイブス
婦人画報
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
レイ・カーツワイル「2045年、人間はAIと融合し、知能は100万倍になる」 | シリコンバレーの思想を牽引する予言者
COURRiER Japon
「転職したほうがいい」とすぐ言う人は嫌われる。頭のいい人はどう話している?
ダイヤモンド・オンライン
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
江戸時代まで日本には「論理」という概念がなかった? 日本人が意識しないと「論理的に考える」ことが身につかない理由
集英社オンライン
英BBCが日本のスクープを報じるのは国益のため? 誰もが自国を物価が安いだけの観光国にしたくないと考えるなか、日本人に欠けている問題意識とは
集英社オンライン
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
【感動する講義】私たちは一人で生きているわけではない。ヒトは、私たち自身の遺伝子と腸内細菌の遺伝子から成り立つ超有機体なのである
ダイヤモンド・オンライン
アインシュタインの知られざる生涯を描く『バイオグラフィー:アインシュタイン〜理論物理学の巨人』日本初放送
海外ドラマNAVI
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
「いきなり質問する」人は頭が悪い。頭のいい人はどう聞いている?
ダイヤモンド・オンライン
ベストセラー著者が「絶対に復刊したい」と絶賛!多くの研究者からも熱狂的に支持される「伝説の名著」とは?
ダイヤモンド・オンライン
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
【神様が味方する人の習慣】「ありがとう」を言い続けると、「ありがとう」を言いたくなるような出来事が起こる
ダイヤモンド・オンライン
未来をひらくスピリチュアル&科学雑誌『岩戸開き』第18号発売!
PR TIMES
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
日本社会が抱える「ムラ社会としての病理」…なぜ日本人は「意識の持ち方が前近代的」なのか?
現代ビジネス
小学生もすぐわかっちゃう!【宇宙に存在するすべてのもの】この四字熟語はなに?
mamagirl
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics