いま「コンサイ便」が注目! 2024年問題対策に繋がる「物流皆兄弟」の考え方

2024.10.17 20:00
この記事をまとめると
■2024年問題に対してさまざまな対策が検討・実施されてきた
■そのなかのひとつにコンサイ便と呼ばれる手法がある
■コンサイ便の内容やメリット・デメリットについて解説
複数の荷主の荷物を1台のトラックに混載
  2024年問題によるトラックドライバー不足が懸念されて以来、さまざまな解決策が検討・実施されてきた。そのなかに「コンサイ便」と呼ばれる手法がある。一般には聞きなれない言葉なので「根菜」と間違いそうだが、決して積み荷の野菜を指しているわけではない。漢字では「混載」と書き、「混載輸送」とも呼ばれている。B to B(事業者対事業者)輸送の際に、複数の荷主の荷物を1台のトラックに混載(積み合わせ)をして輸送するというやり方だ。現在行なわれている主な方法は、複数の荷主から荷物を出発拠点(物流センターなど)に混載集荷し、そこで方面別に積み替えて混載出荷するというやり方である。
  一般的に、「B to B輸送」はチャーター便(専用便)を使用することが多い。これは荷主が運送事業者と契約をし、トラックには自社の製品(商品)だけを載せて、指定の場所に運んでもらうというやり方で、いわば「貸切」のようなものだ。荷主は自らの都合に合わせて荷積みや着荷の時間を指定することができる上に、積載方法など荷物の取り扱いも細かく指示ができるので、破損事故などが起きにくいというメリットがある。また、トラックが荷主の関係先にしか立ち回らないので、情報漏洩の心配もない。
  自社便と呼ばれるものもチャーター便とよく似ているが、運送事業者が荷主の傘下に属しているとか、契約している運送事業者のトラックを看板車(荷主の広告を入れた車両)にするなどというように、より荷主のカラーが強くなるという違いがある。これらの場合、問題になるのはすべてのトラック便がつねに満載にはならないということだ。とくに帰り便は、かご車・台車・パレットなどのマテハン機材(輸送資材)しか積んでいないこともある。
  そのようななか、2024年問題が浮上したことで「混載輸送」という考え方が、運送事業者から荷主に提案されるようになったのだ。複数の荷主の荷物を一緒に運ぶという考え方は以前から存在したが、 ・荷物の積載方法や配送ルートの適正化が難しい ・伝票が入り混ざるなどして情報漏洩の危険がある などといったリスクが懸念されたこともあって、なかなか実現には至らなかった
「混載輸送」のメリットには、 ・荷物量に応じた費用で利用が可能だから、チャーター便や自社便より物流コストを抑えられる(荷主) ・トラックドライバーが少なくて済む(運送事業者) などがある反面、デメリットとしては、 ・配送箇所が複雑かつ多いので時間指定が難しい(荷主) ・荷物に支障(他の荷物と一緒なのでキズや臭いがついたり、誤配送が起きたりするなど)が発生するリスクが上がる(荷主) ・配送ルートや荷物の組み合わせ調整に手間がかかる(運送事業者) といったことが考えられる。2024問題や地球環境問題などを考えた場合、混載輸送が一般化するのは不可逆的な流れであるといってもよい。また、現在のIT(ICT)やAIの発達には目覚ましいものがあり、適切な荷物の組み合わせや配送ルートなどを、自動的に算出することができるシステムも、すでに実用化の段階に入っているといわれている。
  たとえば、日野自動車の子会社である「ネクスト・ロジスティクス・ジャパン」では、量子コンピュータ(原子などの物質を構成する「量子」がもつ、「重ね合わせ」の特性を利用して並列計算を行い、高速・大規模な情報処理を可能にした次世代コンピュータ)を用い、トラック積載貨物の最適な組み合わせを40秒で導き出すシステムを構築。積載率の向上に、貢献をするものと期待されている。
  このように、これからは荷主・運送事業者・物流事業者・着荷先・トラックメーカーなどが業界の垣根を超え、効率的かつ地球環境・労働環境に優しい物流システムを構築していくことが必要になっていくのだろう。

あわせて読みたい

一般消費者も「運賃の値上げ」を受け入れないと物流が崩壊するぞ! 2024年問題を引き起こした1990年問題から紐解く
WEB CARTOP
〈コンテナの良さを理解していない日本の物流〉断絶する国際貨物輸送と国内貨物輸送の実態
Wedge[企業]
スティック状美容液「ウルトラグロウバー」再販決定
PR TIMES Topics
トラックも「繋がる」時代で「いまの状態」が手に取るようにわかる! ただし「管理しすぎ」は反発必至か?
WEB CARTOP
「2024年問題」ドライバー不足を救う驚きの仕組み
東洋経済オンライン
mitera organicsシリーズ第三弾フェミニンオイル「mitera organics feminine oil」誕生
PR TIMES Topics
【モノが運べなくなる時代がくる】物流2024年問題の解決策はあるのか:おすすめ記事5選
Wedge[企業]
ドライバーの負担軽減を実現する「中継輸送」には3つのパターンがある! 思ったほど簡単じゃない実現に向けての「メリデメ」を考えた
WEB CARTOP
動物病院からも信頼のペットシャンプーが動物病院3院で展示開始
PR TIMES Topics
いま長距離トラックドライバーにフェリーが大人気! 休めてCO2も削減できてといいことづくめ……のなか唯一のネックとは
WEB CARTOP
誰でも扱えそうな装置だけど……じつは危険と隣り合わせ! トラックの「テールゲートリフター」の「法定教育」が義務化された理由
WEB CARTOP
ロキソニンにまつわる素朴な疑問を薬の作り手が解決! 小さな錠剤に込められた想いとは
antenna
亀田製菓、ブルボン、岩塚製菓の荷物を共同輸送 全長25メートルの連結トラックで効率化図る
ITmedia ビジネスオンライン
サントリーとサッポロ、長距離輸送で協業 ドライバーの負担軽減目指す
ITmedia ビジネスオンライン
山形県初のプリン専門店「山形プリン」開業6周年を記念した特別ギフトセット数量限定販売
PR TIMES Topics
「スワップボディ」「コールドテナー」「サイドバンパー代わりのツールボックス」! 物流をスムースにするトラックの「アイディア技術」が目から鱗!!
WEB CARTOP
物流2024年問題対策 バース管理システムやLED表示板と連携(※1)できる「車番認証カメラ」発売
PR TIMES
あなたの動画を自然に翻訳!「AI動画翻訳くん」とは?
antenna
「再配達が有料とかありえない!」「送料無料で当たり前!」が一般消費者の意識! ネット通販崩壊の危機すらある「働き方改革」を受けた「物流」が抱える問題
WEB CARTOP
2024年問題で加速、ファンドが仕掛ける物流再編
東洋経済オンライン
【BAREFOOT DREAMS】スタイリスト金子綾氏とのコラボレーションボックス発売
PR TIMES Topics