雨が降ってきたら自動でワイパーが動くってよく考えたらスゴくないか? 当たり前のように使っている「雨滴感知式ワイパー」の仕組みとは

2024.10.16 10:00
この記事をまとめると
■雨滴感知式のオートワイパーはルームミラー部にあるセンサーで検知している
■センサーは赤外LEDと受光素子を組み合わせるのが一般的
■センサーの感度を調節するスイッチがついていれば好みに応じた調節ができる
雨が降ったら自動で作動するオートワイパー
  雨滴感知センサーによって降雨を感知し、降雨量と車速に応じて作動する雨滴感知式のオートワイパー。あのオートワイパーは、どうやって雨を検知しているのだろう。
  あれはルームミラー部にある雨滴感知センサー(レインセンサー)によって降雨を感知する仕組みになっている。
  雨滴感知センサーは、赤外LEDと受光素子(Siフォトダイオード)を組み合わせるのが一般的で、光センサーや光源といったデバイスの専門メーカー、浜松ホトニクスのHPには、レインセンサーの仕組みについて、次のように書かれている。
「フロントガラス上に雨滴がない場合、LEDから照射された赤外光は、フロントガラス表面で反射してSiフォトダイオードに入射します。一方、雨滴がある場合、赤外光は雨滴を透過するためSiフォトダイオードへの入射量は少なくなります。この原理で、雨滴(水分)の有無を識別します。また、Siフォトダイオードに入射する光の量から大雨か小雨かを識別し、ワイパーを動かす速度を自動で制御しています」。
  要するに赤外LEDで発光し、Siフォトダイオードで受光する組み合わせを用いて、フロントガラスに水滴がついているのか、いないのかを検知している仕組みで、小型で信頼性が高く、低コストといった厳しい条件をクリアしているのが特徴。
  センサーの感度を調節するスイッチがついている車種ならば、スイッチを高感度側に回せば雨滴感知センサーの感度が高くなり、低感度側に回せば、雨滴感知センサーの感度が低くなるようになるので、自分の好みに合わせて調整し、上手く使いこなすといいだろう。
  また、洗車のときなどに、ワイパーのスイッチをAUTOにしておくと、勝手にワイパーが動き出してしまうので、スイッチを切っておくのを忘れずに。

あわせて読みたい

長くてワイドで磁石付き!浴室のカビ予防に最適な水切りワイパー
ギズモード
不審者の侵入経路をがっちりガード!「防犯スマートホーム機器」のオススメをチェック
GetNavi web
ロキソニンにまつわる素朴な疑問を薬の作り手が解決! 小さな錠剤に込められた想いとは
antenna
小さな手にもぴったり、くすみカラーがおしゃれな小型エルゴマウスを発売
PR TIMES
明るさや寿命だけじゃない! ヘッドライトの進化はトラックの「顔のデザイン」まで変えていた
WEB CARTOP
【BAREFOOT DREAMS】スタイリスト金子綾氏とのコラボレーションボックス発売
PR TIMES Topics
ワイパー使ってるのに前が見えんぞ! クルマのフロントガラスの「油膜」ってどこからくる?
WEB CARTOP
乾電池式人感明暗ナイトライトフック収納を発売。
PR TIMES
幅広いシーンで活用できる「フラップ付き二重構造クリアタンブラー」登場
PR TIMES Topics
フロントガラスの奥の汚れに「手が届かない」問題、カーメイトのワイパーでクリアにしよう #Amazonセール
lifehacker
乾電池式人感明暗ナイトライトホルダーを発売。
PR TIMES
洗練された香りを纏わせる衣類用消臭フレグランス新発売
PR TIMES Topics
赤外線センサーが人や動物を感知し最大4Kで自動撮影!「赤外線無人撮影4Kカメラ STR-MiNi800」発売
PR TIMES
【DIY】LEDセンサーライトをペタッと設置!工事いらず&連結して延長もできるぞ
MADURO ONLINE
あなたの動画を自然に翻訳!「AI動画翻訳くん」とは?
antenna
2児のママが無印良品“人感センサーライト”を激推しするワケ。ペタンとくっつく便利さは想像以上
女子SPA!
もうダイソー以外で買えなくなっちゃう!高コスパなのに驚くほど実用的!お買い得すぎる家電5選
michill
老舗洋傘メーカー「2024クリスマスフェア」開催
PR TIMES Topics
【防犯カメラ】防水&乾電池式だから付けたいところにセットOK!夜間もバッチリ4K録画
&GP
「取っ手が曲がっている」からフロントガラスの奥まで楽々拭ける。カーメイトの専用ツールが優秀
roomie