いまでもRX-7のロータリーエンジンが新品で買えるとかマジか! マツダの「旧車乗り」を見捨てない姿勢に脱帽!!

2024.10.14 17:30
この記事をまとめると
■旧車を維持していくためにはパーツ供給の有無は非常に重要な問題
■マツダは旧型車のパーツを「CLASSIC MAZDA」としてリリースしている
■「CLASSIC MAZDA」ではロードスター(NA)とRX-7(FC及びFD)のパーツを復刻している
旧車オーナー最大の悩みは絶版パーツの手配
  クルマを維持していく上で必要不可欠なものは多く存在するが、補修パーツの供給は非常に重要な要素となるだろう。博物館のように展示しておくだけならば、見える範囲の内外装パーツさえしっかりしておけば美しい状態をキープし続けることも難しくないが、乗り続けるという観点で見てみると、定期的に交換が必要なパーツや経年劣化で交換が必要になるパーツがどうしても出てきてしまう。
  もちろん、その車種が現行車種である間は基本的にどんな部品でも供給されることがほとんどだが、そのモデルが絶版、もしくは旧型車となると徐々に供給されないパーツも増えてきて、いずれは車検や走行に必要な重要なパーツでさえも出なくなることも珍しくない。
  そのクルマを愛している人からすれば信じられない事態ではあるが、自動車メーカーとしては毎年複数台の新型車が登場するなかで、台数が減る一方の旧型車の部品をいつまでも生産して保管しておくことは、コストを圧迫することにもなるため、企業としてはやむを得ない判断ともいえるのだ。
  そんななか、旧型車のパーツを積極的にリリースし続けているメーカーがある。それがマツダだ。2017年12月から初代ロードスター(NA型)のレストアサービスを開始し、それに伴って絶版となったパーツの再生産を始めたのである。
  このサービスは「CLASSIC MAZDA」と名付けられ、当初は初代ロードスターのみが対象となっていたが、2020年12月からはRX-7(FC及びFD)の復刻パーツも手がけるようになり、現在はNAロードスターが約190部品、FC/FD型RX-7で約90部品が復刻されているのだ。
  もちろん、生産コストの問題やすでに当時のサプライヤーが廃業してしまっているなど、すべての部品が復刻されているワケではないが、需要が高く要望が高いものを中心に復刻されているため、長く乗りたいと考えるユーザーにとっては非常にありがたいサービスとなっている。
  購入方法も難しいことはなく、最寄りのマツダディーラーで一般的な部品を購入するのと同じ感覚で注文することができる。公式サイトに復刻部品の一覧と部品番号、価格も掲載されているのもありがたいポイントだ。
  ちなみに復刻パーツばかりが注目を集めがちだが、そもそもマツダはロードスターやRX-7の部品をもとから多く供給しており、同年式の他車種よりは維持しやすい環境が備わっていた。
  RX-7のアイデンティティでもあるロータリーエンジンに至っては、いまだに新品のベアエンジン本体が供給されているほどなのだ。
  ただ、この復刻パーツサービスや長きに渡るパーツ供給も慈善事業ではなくビジネスであるため、あまりに利益が出ない状態が続くと廃止となる可能性も大いにある。そのため、ユーザーとしては必要な部品があればできれば中古などではなく新品の部品を買うなど、その事業を支える行動が必要ともいえるだろう。

あわせて読みたい

おしゃれな人の愛車は?トヨタ、日産… 東京男子の国産車15選【俺たちの“ノリモノ”語り!】
MEN'S NON-NO WEB
どうなる次期マツダ・ロードスター「NE」は電動化? 「12R」発表現場で考える【東京オートサロン2025】
CARSMEET WEB
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
マツダの「斬新なブランド戦略」2日間のフェス
東洋経済オンライン
貴重な国産絶版車本の完全保存版『別冊ベストカー 昭和&平成の国産絶版車 珠玉の名車試乗&レポート』本日発売!
PR TIMES
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
旧車オーナーが選ぶ人気の平成スポーツカー、2位はホンダNSX。1位に選ばれたのは?
ラブすぽ
貴重な国産絶版車本の完全保存版『別冊ベストカー 昭和&平成の国産絶版車 珠玉の名車試乗&レポート』発売!
ラブすぽ
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
【マツダ】「CX-5」など人気4車種に新機種設定!ドライバーニーズにマッチする充実装備
MADURO ONLINE
マツダ、ロードスター誕生35周年を記念した特別仕様車「35周年記念車」を発売
octane.jp
サンシャインシティ“まちのコミュニティ拠点”「P-144」シェアアトリエSTUDIO201とコラボイベント開催
PR TIMES Topics
Mr.ビーンも驚愕、ロールス・ロイスの修理費は想像以上!|『Octane』UKスタッフの愛車日記
octane.jp
「後輪駆動で手頃な価格帯、気分が乗ったときにはハードに走れる」マツダRX-8|『Octane』UKスタッフの愛車日記
octane.jp
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
『頭文字D』無線マウス 千里阪急で期間限定販売(~12/25)
PR TIMES
「マツダスピリットレーシング」が手がけた市販化予定モデルが登場【東京オートサロン2025】
webCG
台湾茶ブランド「有好食茶」の東方美人茶を日本初販売
PR TIMES Topics
最大の見せ場!?エンジン/シャシーが完成!タミヤ+フジミで作る「ポルシェ911ターボ」第3回【LE VOLANT モデルカー俱楽部】
CARSMEET WEB
マツダが「ロードスター」の限定モデル「12R」を発表【東京オートサロン2025】
webCG