高齢者に障がいのある方に出産直後のママも申請すれば駐車可能! 「標章車専用」の標識の意味とは

2024.10.09 10:00
この記事をまとめると
■「標章車専用」という補助標識が存在する
■「高齢運転者等専用駐車区間制度」対象者の駐車スペースだ
■交付してもらった標章は見える場所に置かないと反則金の対象となる
「標章車」はどんなクルマを指す?
  時間制限駐車区間で見かけることがある「標章車専用」の補助標識。この補助標識はどのような意味なのでしょうか。今回は、補助標識の「標章車専用」とは何なのか、対象となる人はどのような人なのか解説するとともに、補助標識の重要性についても解説します。
補助標識の「標章車専用」とは
  時間制限駐車区間で見かける「標章車専用」の補助標識は、専用の標章を掲示することによって駐車が可能となる「高齢運転者等専用駐車区間制度」対象者の駐車スペースであることを意味しています。
  制度の名称に「高齢者」と入っているため、高齢者のみが対象のように思ってしまう方もいるかも知れません。しかし、高齢者以外にも対象となる人がいます。
「高齢運転者等専用駐車区間制度」の対象者は以下のとおりです。
 【「高齢運転者等専用駐車区間制度」の対象者】
・70歳以上の方 ・免許の条件に聴覚障害または肢体不自由の条件が付されている方 ・妊娠中または出産後8週間以内の方
  これらの方々を総称して「高齢運転者等」としています。対象となる車両や申請に必要な書類などは次のとおりです。
 【対象車両・申請時に必要な書類・交付費用】
・対象車両:対象者が運転する普通自動車に限る(自家用・事業用の別、届出台数に制限はありません) ・申請(新規申請)に必要な書類:高齢運転者等標章申請書、運転免許証、妊娠中又は出産後8週間以内の方は妊娠の事実または出産の日を証明できる書類(母子健康手帳、妊娠証明書、戸籍謄本など)、対象者が運転する普通自動車の自動車検査証の写し ・交付費用:無料
  無料で交付することができる標章となっているため、必要な方は申請しておくことをおすすめします。
  また、運転免許証の取り消しを受けた方や出産後8週間を経過した方など、標章が必要なくなった場合は、速やかに返納しなければなりません。もし、返納しなかった場合は、処罰されることがありますのでご注意ください。
外から見える場所に置かなければいけない
標章車専用の補助標識がある場所での注意点
  標章を交付してもらって「標章車専用」の補助標識がある駐車場にクルマを停めるときは、「高齢運転者等標章」表面に記載された登録番号が警察官などに見えるよう、車両前面の見やすい場所に掲示しなければなりません。
  もし、前面の見やすい場所に掲示しなかった場合は、ほかの場所より2000円高い反則金、放置違反金が課されます。
  そのほかにも細かな決まりがあるため、標章の交付を受けるときにしっかりとルールを確認しておきましょう。
じつは重要な補助標識
  標識の下に設置される補助標識には、起点や終点、始まりや終わりなど、さまざまな種類があるだけでなく、適用される時間や曜日などが記載されています。そのため、本標識とともに見逃すことがないよう気をつけなければなりません。
  しかし、補助標識は本標識と比べるとサイズが小さく、文字も小さいため、運転中に認識しづらいと感じる方も多いでしょう。重要であるにもかかわらず見づらい補助標識の視認性や認識のしやすさの改良してもらえると交通違反も減少するのではないでしょうか。

あわせて読みたい

【愛知県豊田市】山間地に高齢者福祉を届ける!トヨタの「e-Palette」車内で高齢者が介護美容を体験
STRAIGHT PRESS
闇バイト強盗に「狙われる家」と「嫌がられる家」の明確な違い〈再配信〉
ダイヤモンド・オンライン
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
【沖縄県本部町】ザ・プール&サウナ ヴィラ モトブが、「Emobi(電動トゥクトゥク)」レンタルを開始!
STRAIGHT PRESS
ザ・プール&サウナ ヴィラ モトブ、新サービス「Emobi(電動トゥクトゥク)」のレンタルを開始します
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
「マイナ免許証」運用開始! 早速発行してもらった(オンライン講習目当てなら注意点あり)
ITmedia Mobile
雪道だってガンガン進む!一充電で最大50kmも走れる次世代電動モビリティ
MADURO ONLINE
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
長野県「ふっこう割」旅行割引クーポン最新情報!Go Toトラベルと併用でお得に♪(5/10更新)
るるぶ&more.
【柏高島屋ステーションモール】柏市民の利便性を高め、多様なサービスを提供する3つの施設「柏駅前行政サービスセンター」「柏市パスポートセンター」「ロイヤル介護 入居相談室」が新館12階に新たにオープン
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
生活保護の申請書に「何を書けばいいのか…」23歳シングルマザーが直面した「事務処理能力」のハンデ
ダイヤモンド・オンライン
三重県「ふっこう割」旅行割引クーポン最新情報!Go Toトラベルと併用でお得に♪(6/6新)
るるぶ&more.
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
運転免許証の更新前に「マイナ免許証」を使うにはどうすればいい? 免許データの確認方法もチェック!
ITmedia Mobile
知っておきたい介護の基礎知識:親の“もしも”にすぐ対処するためにーー備えておきたい知識と行動
クロワッサンオンライン
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
杉並区が都で初となる「年間30万円を最大2年」の家賃補助施策を開始へ…民間の空き室を有効活用できる一方、個人への“現金支給”には賛否も…
集英社オンライン
【池袋暴走事故】の被害者遺族・松永拓也さんを最も困惑させた周囲からの「悪意のない言葉」の中身
現代ビジネス
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics