【令和の虎出演で話題沸騰】ヨーロッパで着物を広めたい!ワンオペで海外起業の母

2024.10.11 21:59
オランダの着物屋を更に大きくビジネス展開するために応援をよろしくお願いいたします。
はじめまして。オランダの着物専門店「晴レル屋 Hallelujah Kimono」を経営しております、着物クリエイターのTrico(トリコ)と申します。
先日は憧れていた『令和の虎』に出演させていただきました。ご覧になって興味を持ってくださった方がいれば、大変、嬉しく思います。
令和の虎のトリコ出演回☞ 
まだご覧になっていない方がいたら、是非ご視聴お願いします。
オランダに身を任せたら、坊主頭になりました
X:
Instagram:
私の着物との出会いは二十歳の成人式。祖母に買ってもらった振袖が大好きで、何度着たか分からないほど袖を通しました。そこから着物に興味を持ち、1枚の銘仙との出会いをきっかけに着物の沼にどっぷりと浸かっていきました。
大学卒業後は雑誌編集、映像制作会社勤務などを経験し、その後、大手呉服店に入社。そこで着物の知識や販売方法を身に付け、2年ほど毎日着物生活を行いました。呉服店退社後は2012年から、おそよ9年間ブライダルプランナーとして働き、本業の傍ら着付け教室に通い、着付け師の資格を取得しました。幅広い技術を学ぶため、様々な流派や教室で学びを深めました。
キャリアを重ねた後、福岡県柳川市で出張着付け・出張着付け教室「晴レル屋」をオープン。多くの方との出会いの中で、着物の素晴らしさを再認識することになります。
東京、神戸、福岡と、着付け師や講師として活動を行う中で、徐々に「着物をもっと世界中の人に広めたい!」という大きな夢を抱くようになりました。 
同時に、憧れていた「帯結ばない帯結び」の著者Ayaaya先生に師事し、一からレッスンを受け直して、自分のキャリアと技術を見直しました。先生の考案された「帯結ばない帯結び」は、着物へのハードルを0に近づけ、今も大ヒットし続けています。
自由な発想で、着物を楽しく。
正統派も和洋ミックスなどのトレンドも両方を楽しむコーディネート、着付けを学び、着付け師、着付け講師として認定いただきました。海を超えて今、ヨーロピアンに喜んでいただけているのも、柔軟な先生のお考えを自分の中に落とし込めたからだと感じています。
私の大切な子供達4人と一緒に
そうはいっても子供達にとって何が一番良いことなのか…。夢を抱いてから4年以上、悩み続け、何度も止めようと思いました。しかし、いくつかの出来事を経て、気持ちを強く持ち直し、2021年4人の子どもを連れてオランダに移住し、念願の着物店をオープンさせました。オランダを選んだのは、子供の幸福度が高い国とされており、ビザが取得しやすかったことが理由です。事業はまだ成長過程ですが、日々奮闘しながら充実した毎日を送っています。また、子どもたちがオランダ生活を楽しんでくれている様子を見て、思い切って実行して良かったと心から感じています。
日本国内で20年にわたり培ったキャリアを活かし、2021年オランダで着物屋「晴レル屋 Hallelujah Kimono」をオープンしてからは、海外での起業とワンオペ育児でバタバタの毎日。初年度は赤字スタートでしたが2年目からはギリギリ黒字、3年目もなんとか上向きになってきている状況です。現在は現地に住む日本人の方へ向けたレンタルと、日本人以外の方へ向けた販売の2つのアプローチでビジネスを展開しています。
デンハーグの並木と着物が美しいご婚礼のお写真
現地在住の日本人の方向けには、ヨーロッパの素晴らしい街並みを背景にした婚礼撮影や子どもたちの成長をお祝いする撮影など、現地だからできる着物の美しさ、楽しみ方をご提案しています。
また、オランダでも日本と同等のクオリティで着物のレンタル、サービスをご利用いただけることを知っていただくため、着用機会を増やしていただく活動をしています。
歴史あるオランダの街並みと着物の融合はとても趣があり、この国でしか味わえない着物体験をお届けしています。
今では少しづつ認知していただいて、特別なお祝いの撮影をご依頼いただくことも増えてきました。本当にありがたい限りです。
日本人の着物のプロと一緒に屋外でも室内でも様々な場所で着物屋をOPEN!
日本人以外の方にはイベントでの対面販売とオンラインショップを運営しています。
日本のグルメやカルチャーを紹介するイベントに月1回程度出店していますが、毎回、多くの方が日本の文化に憧れやリスペクトを持ってくださっていることを実感します。
特に日本アニメ、漫画の人気が高く、コスプレイベントで感じる「日本への愛」は日本人としてとても幸せで誇らしい気持ちになります。
また、現地では伝統的な日本の着物も人気ですが、リメイクしたオリジナル商品も多くご購入していただいています。現地の方がどのような商品を求めているのか、対面でお話しすることで具体的にイメージがしやすく、お客様の声を反映した商品作りが可能となっています。
人気ブランド様と何度もご相談しながら、作り上げヒットアイテムが生まれています。


今後は現在の業務と平行して、さらなる商品開発を積極的に行う予定です。
着物の文化や歴史はもちろん職人技を楽しむ伝統工芸品として、ヨーロピアンにとって、堅苦しくない身近に感じられるようなアイテム作りを目指しています。
実際にお客様の声を反映させたシャツやドレス、インテリア、オリジナルアイテムも開発し、おかげさまでとてもご好評いただいております。 
現在日本では、着物が身近なものとは言えなくなってしまいました。。。


2022年時点で職人の平均年齢は70歳を超えるといわれており、これからも高齢化が進む予想です。作り手の後継者不足はもう何年間も、深刻な問題と言われ続けています。
特に、賃金の低さと長時間労働は後継者不足の原因として考えられています。高度で専門的な技術を必要とする仕事にも関わらず、職人の給与は月15万円ほどと言われているのです。
このまま需要が無くなっていけば、作り手不足は加速。そして作り手が減少していけば、大切に受け継がれてきた技術は途絶え、素晴らしい着物、作品の数々は幻となり、消滅の一途をたどります。継承することは難しくても、無くなることは一瞬です。私達は日本の自慢で有り、宝である着物の技術と文化を失おうとしているのです。これは何としても避けなくてはなりません。そのために何かできるはず、いつもそう考えています。
 さらに、着物を着る人の減少も大きな問題です。「着物離れについての意識調査」によると、20代で約30%、30代、40代では40%以上の方が今までに着物を着たことがないと答えています。
また、着たことがある人でも「冠婚葬祭の時にしか着ない」という解答が約半数を占め、日常生活の中で身近なものでは無くなっている事を実感します。
実際お話ししていても、多くの方は成人式くらいしか着物を着る機会って無いとおっしゃいますよね……。
普段着物を着ない理由については「着付けの仕方が分からない(50.1%)」「着付けに時間がかかる(37.3%)」が多数で、「身体を動かしにくい・歩きにくい(33.5%)」というデータも有ります。
 しかし、「脱ぎ着しやすい着物であれば今後確実に着る」と答えた方も49.3%います。
着脱しやすいようにリメイクしたり工夫を凝らすことで、日本でも、若い世代にも興味を持ってもらえるのではないかと思うことも有ります。
同時に、日本以外の新たな商圏に目を向けることも必要なのではと考えてきました。日本では多くの素晴らしい方達が、着物文化を盛り上げるため様々な取り組みをされています。私は、日本を出て、ヨーロッパを担当しよう!! そう思って張り切っております。
オランダ最大級のコミケでは掛け軸も大人気でした
実際に、オランダに移住して直接現地のお客様とお話しすると、着物を好んでくださっている方や喜んでくださる方がたくさんいる事を知りました。現在購入してくださる9割の方が外国の方です。
多くの方が着物を欲しいと思われている反面、日本の本物の着物とはかけ離れたものを日本人以外の経営者が販売している現実もあり、それでもお客様は嬉しそうに「KIMONO」だと思ってお召しになっているのを見て、あまりにも悲しいと思いました。
欲しいと思うニーズはある、だからこそ本物の着物を、着物の生地の素晴らしさを、多くの方に認知してもらう事さえできれば、販路の拡大や文化を伝えていくことも十分可能であると確信しています。そのうえで、「正統派」を押し付けるのではなく、変化させる必要性も感じました。
例えば、好まれるアイテムが日本とは少し違うケースは良くあります。日本では女性向けに見える明るいカラーの着物を、男性が自分用に購入することも珍しくありません。
なにより、日本人と外国人では持って生まれた骨格、体型が違います。お客様の声を反映させ、ヨーロッパの方が普段の洋服に合わせた時にきれいに見えるように制作したリメイク商品は、人気商品に成長しました。
帯もリボンやベルトにすることで一人で結びやすく、慣れれば簡単に着られます。
伝統的な着物の良さを残しつつ、ヨーロピアンが日常使いしやすい形にして受け入れてもらうことが大切だと考えています。これは、ヨーロッパのみならず、海外全てにおいて、私たちの着物の概念とは違った視点で、自分達が気づいていない新たな需要につながっていると思います。
いずれにしても、私の今までの経験から、認知さえしてもらえれば販路の拡大や本物の着物文化、職人技の詰まった着物の生地の魅力を伝えていくことができると確信しています。
この事実と考えを着物に携わる方や着物が好きな方、着物を誇りに思っている方に共有し、伝えたいです。
 今回のクラファンを通じて成し遂げたいことは、
・イベント参加頻度を増やして事業拡大
・オンラインショップの安定運営
の2点です。
まずはイベントの参加頻度を増やして、事業を拡大・加速させること。
現在オランダで事業を行っていますが、母子移住、ワンオペ育児中という特殊な環境のため、仕事だけに集中できない状況があります。本当はもっとイベントの参加機会を増やしたいのですが、子育てとの両立の難しさを痛感しています。
そのため、今は私の出来る限りで月1回の出店にとどめています。理想としては、月2~3回程は参加できるように、手伝っていただける販売スタッフの増員を叶えたいです。それにより、現在はオランダを中心にイベントに参加していますが、今後は日本関連のイベントが多く、日本への意識が高い、イギリスやフランスにも出店したいと考えています。
イベントの出店回数を増やせばその分売上が増え、安定した経営に繋がります。また、私達の存在を知ってもらう機会が増えればオンラインショップの売上も高めていけると考えています。
反面、売り上げのためだけにイベントの出店数を増やしたいのではありません。まだまだ私達が把握できていない、現地のお客様の声を実際に聞けるチャンスを増やしたいと言う思いも有ります。それにより、あらたな商品開発に繋がるからです。これは私達のビジネスモデルの要だと考えています。
正直、各国ごとの着物のニーズは決して大きくありません。しかし、ヨーロッパは陸続き。国の数が増えることで顧客を安定的に増やすことが出来ると思います。
大変ありがたいことに、この夏から、車を運転できるスタッフが私達の活動に加わってもらえることになりました。そのため、私が不在でもイベント出店が可能となります。これを弾みに、今回応援いただく資金で社用車の購入に踏み切りたいと願っています。
希望は、大型バン。中古車ですが年数が古すぎず、オートマで有ることが条件です。オランダではオートマ車の割合は全体の2割程度。そのためどうしても価格が高くなります。
リースやローンも調べましたが、今までの業績では審査に通ることが難しいとの判断をいただきました。リースでも購入でも頭金を少しでも多く入れば、可能性は上がるとのことでした。
そのため、車購入の頭金にしたいのです。
現在乗っているワゴンは大変古く、常に修理を行いながら乗車している状態で、自分が運転するだけならまだしも、スタッフに任せて運転してもらうと言うことは、申し訳ないですし、不安が大きいです。また、持って行ける商品の数が増えることで、販売機会損失を食い止め、売り上げUPに繋がると考えています。
いつも支えてくれて一緒に楽しんでくれる大切な仲間達と息子
もうひとつの柱は、オンラインショップの安定した運営です。
イベント参加や他の業務、子育てに時間に余裕がなく、現在オンラインショップにあまり注力できていない状況です。どうしても優先順位が後になってしまっています。
商品も間にあっていないため、まずは作り手さんを増員して魅力的な商品を増やし、ショップの販売商品を充実させます。
また、運営を手伝ってくれるスタッフを増員し、サイトの修正、商品追加や管理を複数名で行うことで安定した運営に力を入れたいと考えています。
 今回事業を知っていただき、少しでも事業に興味を持っていただける方、ビジネスでコラボや協力ができるような仲間に出会える事も願っています。
株式会社ピナイ・インターナショナル
代表取締役 茂木 哲也様
日本の素晴らしい文化を世界に広げていく、tricoさんの情熱とバイタリティを応援していきたいです!
『日本大好きオランダ人インフルエンサー』 
モデル兼タレント Ella Freya様


トリコさんの着物はオリジナリティがあり、とっても可愛いです。
トリコさんが着物についてたくさん教えてくれたおかげで私も着物が大好きになりました。そして、トリコさんの優しさに感動しました。
「着物をもっと世界中の人に広めたい!」というトリコさんの想いが、多くの人に届くことを願っています。
Sapooro Ramen Sora オーナー
藤田 心様

お子様がいるという時間的ハンデを持ちながら、オランダだけではなく、ドイツや近隣の国のフェスなどにも参加されて、前向きに経営されているトリコさん。素晴らしいです!!
着物着付け、革命の技
『帯結ばない帯結び』考案者Ayaaya様
自慢すぎる私の愛弟子さんのtricoさんを、皆様どうぞよろしくお願い致します。
2024年9月下旬〜
・クラウドファンディング開始
2024年10月25日
・クラウドファンディング終了
2024年11月以降〜
・リターン品の順次発送( すぐに用意できる商品については、11月から順次発送を開始します)
・オンラインショップの整備
支援金を受け取り次第、トップページの見直しや商品の見やすさ向上、更新頻度の改善に取り組みます。
年内を目標に、まずは訪問者に見てもらえる魅力的なサイトを完成させていきます
・ 商品制作委託先の追加
オンラインショップの整備と並行して、商品制作の委託先の拡充も支援金受領後に進めていきます。
・車の購入
目標金額200万円を達成した場合、頭金をもとに購入可能な車を検討し、年明けには購入を実現します。
・ 撮影プラン
支援者様との日程調整を行い、撮影は夏頃までに実施予定です。
目標 200万円
社用車の頭金 100万
オンラインショップの整備 30万(日本人向けとローカル向けの2サイト仕様変更など含む 3か月分)
委託業務先拡大、準備金 30万円(作り手さんを2名追加)
掲載手数料、及び外注費用 約40万円 
多くの方に喜んでいただきたくて、オランダと日本を繋ぎたくて、感謝の気持ちをこめて何が用意できるのか、必死に考えご用意しました。
是非、実際に リターン品ご覧いただき、お一人でも多くの方のご支援よろしくお願いいたします。
1.    御礼のお手紙 3,000円
2.    オランダのオススメ情報(トリコがお勧めする観光スポットやお子様とのおでかけ情報などをまとめました)3,000円
3.    御礼の動画(母子で元気に撮影します) 5,000円
4.    オンライン相談(教育移住や海外起業、着物ビジネスのことや子育て、ヨーロッパ生活についてなどトリコとお話ししませんか)40分 ZOOM 10,000円
5.    写真集 「オランダキモノ」 (A5サイズ ページ数30ページほどで現在考案中)13,000円 
6.   オリジナル商品 帯ベルト (オランダで大ヒット、受注生産 大阪から発送予定) 13,000円   
7.    オランダで1日でおでかけ(レンタルと着付け)※CAMPFIRE特別割価格  25000円
8.    Ayaaya先生とトリコとわいわいオンライン お茶会(座談会) 30,000円
9.   ブロンズスポンサー HPに掲載 30,000円
10.    オリジナル商品 法被Jacket (令和の虎でも話題になった法被タイプ。オランダから発送、在庫が無くなった場合、受注生産で国内発送予定) 50,000円
11.    MOIRA 着物リメイクシャツ(令和の虎でも話題になったシャツタイプ。オランダから発送、在庫がなくなった場合、受注生産で国内発送予定) 50,000円
12.    シルバースポンサー HPに掲載+インスタグラムに掲載 1投稿 50,000円
13.    七五三 80,000円(着物レンタル、着付け、ヘアメイク、プロカメラマンによる撮影まで込みでこの価格 プレゼントにも最適)限定5組様
14.    ゴールドスポンサー HPに掲載+ファッションショーで御社の商品とコラボした着物コーディネート1スタイル(モデル) 100,000円
15.    ブライダル前撮り オランダで和装婚礼撮影(カメラマン、ヘアメイクも含む)交通費別途 ※CAMPFIRE特別価格 300,000円  限定3組様  
東急プラザ表参道5階で販売中です。

※リターン品 10と11に有ります「法被Jaket」と「アロハシャツ」は現在、東急プラザ表参道『オモカド』にて催事販売を行っております。直接商品をご覧いただけますので、是非、足をお運びください。

※その他にもリターン品は随時追加していきますので、お楽しみに!
ウクライナや台湾、オランダや中東など各国のモデル達が協力してくれたファッションショー


「世界中に着物の素晴らしさを伝えたい!」と日本を飛び出して、気づけば間もなく3年が過ぎようとしています。
今、タンスに眠る着物が数億枚に上ると言われ、驚くほど安価な価格で手に入れることができる時代です。ですが、いつかその着物は底をつきます。その時に作り手さんがいなければ、素晴らしい技術を楽しむことも、人に伝えることもできません。日本の宝、自慢がゆっくりと廃れていくことに非力ながらも、止める努力をしたいのです。
海外に目を向けると着物は古く廃れたものではなく、尊敬と憧れで待ってくれている人が想像以上に多くいます。
着物を求めている方と職人さんをつなぎ、ゆくゆくは着物に携わるプロフェッショナルの方々の安定収入に繋がるお手伝いができればと考えております。 
私は着物業界に長くおり、販売のノウハウやスキル、職人の方の仕事、着物の知識など勉強を続け、キャリアを重ねてまいりました。そして何より、着物が好きだと言う情熱と職人の皆様、着物業界に少しでも貢献したいという強い気持ちを持っています。
日本では多くの方が、工夫された取り組みを行い、業界を盛り上げていらっしゃいます。私は、オランダを中心としたヨーロッパ担当として、着物を広める事に、使命感を持って取り組んでいきます。
また、私は子どもをつれてワンオペでオランダで起業いたしました。「シングルで子育てしていても夢を追えるんだ!」と、誰かの励みになったらこんなに嬉しいことはありません。
この3年間、経営者としても母としても、未熟な私がなんとかやってこれたのは、多くの方に応援していただき、支えていただいたからです。
パートナーとして、新しいアイテムを生み出したり、たくさんの協力をしてくださった作り手、ブランドの皆様。イベントや撮影でどんなに大変な時も共に歩んでくれたスタッフのみんな。大切な子供達とシッターさん。そして、あたたかい言葉で励まし応援してくださったお客様。


ひとりで出来ることは本当にわずかですが、多くの皆様の助けと励ましを力に変えることで、見れる景色があることを教えていただきました。
このクラファンを通じて、事業に共感していただける方、少しでも興味を持っていただける方と繋がれたら、大変嬉しく思います。 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

あわせて読みたい

「着物にどハマりした」黒人男性と女性のそれから
東洋経済オンライン
秋のパーティ着物|結婚式のお呼ばれにも映える、金銀使いと秋模様
婦人画報
山形県初のプリン専門店「山形プリン」開業6周年を記念した特別ギフトセット数量限定販売
PR TIMES Topics
単衣(ひとえ)の着物は初秋にもおすすめ|時季別・着こなしの目安を解説
婦人画報
台風被害で失われたライチ畑に希望の光を~生ライチはちみつでライチの村を救おう!
CAMPFIRE
御代田町の複合施設「MMoP」内各店舗にてクリスマスを彩るフェア開催
PR TIMES Topics
「着付けを通じて、少しだけ、誰かの役に立てる。そのことがうれしくて。」モデル・前園さおりさんの着物の時間。
クロワッサンオンライン
浴衣帯の結び方[八寸帯編]|おしゃれな角出しで着物風に
婦人画報
ロキソニンにまつわる素朴な疑問を薬の作り手が解決! 小さな錠剤に込められた想いとは
antenna
「航空業界から教育の世界へ。リスキリングの先駆者の着物物語。」西武文理大学教授・服部裕美子さんの着物の時間。
クロワッサンオンライン
着物の着こなしのポイント|10月に装う名残の単衣(ひとえ)
婦人画報
【BAREFOOT DREAMS】スタイリスト金子綾氏とのコラボレーションボックス発売
PR TIMES Topics
「古くても価値のあるものを残したい。それが文化を守ることだと思います。」漫画家・笹生那実さんの着物の時間。
クロワッサンオンライン
「美しいキモノ」編集長メッセージvol.19 最高峰の着物に酔いしれる冬!
婦人画報
あなたの動画を自然に翻訳!「AI動画翻訳くん」とは?
antenna
【茶道×着物×人力車】インバウンド向けプレミアムな日本文化体験プランを浅草からリリースします!
PR TIMES
「古くて新しいつげ櫛の魅力を、広く伝えていきたい。」『よのや舗』女将・齋藤有都さんの着物の時間。
クロワッサンオンライン
老舗洋傘メーカー「2024クリスマスフェア」開催
PR TIMES Topics
「連載中の時代小説をイメージして 水色の銘仙に唐船の帯を合わせました。」作家・永井紗耶子さんの着物の時間。
クロワッサンオンライン
「シンプルだけどおしゃれ」なビスチェとツーピースのニットとは?【365日スナップ】 佐竹彩さん
オトナミューズウェブ