電子番組表Gガイドを運営するIPGのメタデータ事業。視聴コンテンツをより多くの人に届けるために、開発部とメタ運用部が連携して挑むプロジェクトの裏側【後編】

2024.10.02 13:00
「エンターテインメントで人を豊かにする」IPGが目指すメタデータ事業の展開
IPGは1999年に創業し、より多くの人々に視聴コンテンツを最適に届け、エンターテインメントのある豊かな生活の構築をサポートするため、電子番組表
の運営から事業をスタートしました。
現在では、全国の放送局や配信事業者から正式にコンテンツ情報の提供を受け、公式に視聴コンテンツメタデータを集積、整備して各種事業に展開しています。
近年は動画配信サービスの急増に伴い、コンテンツとの出会い方や楽しみ方も多様化しています。
数多あるコンテンツの中から、みなさんが求めるコンテンツへより素早く、正確にたどり着くことができるよう、IPGではコンテンツメタデータをどのように活かしていくべきか日々模索しています。
ではデータ戦略本部 開発部を統括する木村にIPGのメタデータを活用したプロジェクトの裏側について聞きました。開発部とメタ運用部、それぞれの部の力がかけ合わさり、プロジェクト達成以上の大きな成果が生み出された話から、IPGが大切にしているチームのあり方について語ってもらいました。


後編ではIPGが目指しているメタデータについてと、そのメタデータで実現させたい未来について聞きます。
ステークホルダーとの信頼関係を大切にするIPGの姿勢
ーデータ戦略本部が目指しているデータとはどのようなデータですか?


IPGのメタデータは、放送局や配信事業者のみなさまからお預かりしているデータであるため、情報の改ざんなど著作者の意図に反する状況が発生しないように、取り扱いには注意をしています。
そして、視聴者のみなさまにコンテンツをガイドする上では、各コンテンツと視聴者との公平で平等な接触機会を作り、協調領域を重視して展開することを前提としています。なぜなら、こういった考え方による放送局や配信事業者のみなさまとの信頼関係が根底にあるからこそ、いまの私たちの事業が成り立っているからです。


その前提を踏まえつつ、IPGのメタデータの価値を高めて、業界のスタンダードデータを目指しています。
入社当初に受けた社内報のインタビューでも、Gガイドをテレビ番組表のスタンダードにしていく、というのを語ったことを覚えています。考え方としてはずっと変わらず、放送局の作る良質なコンテンツを余すことなく一人でも多くの人に届けたいという思いを持っています。




また、長年のデータ運用からIPGが独自に持つデータベース「minds」には、膨大なメタデータが集積され続けており、IPGのデータ事業はすべてmindsを軸として各プロジェクトに派生します。


mindsはシステムである以上に、事業の核であり、財産とも言えるものなので、守りながらも、業界のスタンダードデータの位置づけとなるために、進化させていきたいですね。
チームで挑戦!誰もがエンタメを楽しめる総合コンテンツガイドのような仕組み作り
ー業界のスタンダードデータとなるために必要なことと、そのメタデータでどのような未来を実現させたいですか?


放送と配信が一体化してきている現在、お互いの良さを理解して、業界や生活者の未来を見据えながら、IPGのメタデータを活かすことでより快適な形で視聴へと繋げる提案をし続けます。
例えば、前編でお話した、Googleへのメタデータ提供のプロジェクトチームで成し得た3層化した放送コンテンツのメタデータはその後、見逃し配信のデータとの連動プロジェクトや、GガイドサービスでのVOD連携(OTTリンク機能)へも派生しています。
まさに放送から配信を繋ぎ、一人でも多くの人とコンテンツとの最適なマッチングを図るメタデータ活用の事例です。


上記プロジェクトのように、すでに実現できている部分もありますが、誰もが見たい、知りたいと思った時に「あなたが見たいコンテンツはここにありますよ」とすぐに教えて、繋いでくれる総合コンテンツガイドのような仕組みを作りたいです。
一番重要なのは、IPGが放送コンテンツだけではなく、あらゆる視聴コンテンツに関連するデータを収集し、検索性の高いデータに整備して、安定した配信をし続けることだと思っています。
膨大なメタデータの整備は、運用チームが相当な努力と地道な作業を重ねてくれたからこそ実現できています。開発と運用が連携することで、さらにIPGのメタデータに磨きがかかって、検索エンジンやアプリなど、様々なサービスへデータ提供を可能にしていきます。


開発部とメタ運用部の連携体制を武器に、データ戦略本部が一体となって、視聴コンテンツに限らず、あらゆるエンターテインメントコンテンツを生活者のみなさまに届ける、そんな未来を実現させていきたいですね。


ー後編終了ー


▼<前編>はこちら
会社名:株式会社IPG
所在地:東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝10階
代表取締役社長:岡本 賢人
設立:1999年4月22日
URL:
▼Gガイド テレビ番組表(モバイルアプリ)

あわせて読みたい

「ABEMA」、FC町田ゼルビアの軌跡を辿る特別番組『ZELVIA 異端の新参者』を2024年11月30日(土)よる9時より4週連続で独占放送決定
ラブすぽ
位置情報サービスと連携した多言語対応のイラストデジタルマップ「TOKYO YNK MAP」公開
PR TIMES
Hugh Morganよりクリスマス限定スイーツコレクション登場
PR TIMES Topics
産学連携メタバースを通じ地域社会と未来を繋ぐ!大阪経済大学の大学祭 ”大樟祭” との共同イベント「メタ・マルシェ2024」開催決定!
ラブすぽ
【後編】JCBが基幹 システム領域のモダナイズに着手!実装プロジェクトの先進性に迫る
PR TIMES STORY
幅広いシーンで活用できる「フラップ付き二重構造クリアタンブラー」登場
PR TIMES Topics
カラオケのDAM CHANNELがFamilyMartVisionに登場!カラオケランキングとDAM注目のアーティスト特集で最新音楽トレンドをお届け!
ラブすぽ
ソケッツ、アニメ作品のエピソードと原作コミックの該当巻を紐づけるデータ提供サービスの対象作品が2,000作品を突破
PR TIMES
御代田町の複合施設「MMoP」内各店舗にてクリスマスを彩るフェア開催
PR TIMES Topics
「pTa.shop」にて、雑誌『小説新潮』のTシャツが販売開始!!
ラブすぽ
村上春樹著『1Q84』アイテムが出版社が出店する「オンデマンドプリントTシャツモール」、pTa.shopについに登場!
ラブすぽ
立体で並べて楽しむことができる「小さな森のクッキー缶」発売
PR TIMES Topics
国木田独歩著『武蔵野』のTシャツがpTa.shopから販売開始!
ラブすぽ
欧米豪向けインバウンド事業「Osaka JOINER」、優れた外国人受入環境整備への取組を表彰する、近畿経済産業局主催「第7回 はなやかKANSAI魅力アップアワード」で特別賞を受賞!
PR TIMES
動物病院からも信頼のペットシャンプーが動物病院3院で展示開始
PR TIMES Topics
【体内活劇「はたらく細胞」シリーズ】11月23日(土),24日(日)にニコニコ生放送にて上映会が決定
PR TIMES
音楽配信流通サービス『ROUTER.FM』、『Soundmouse』提供開始記念で1人1曲無料配信できるキャンペーン開催!
ラブすぽ
【BAREFOOT DREAMS】スタイリスト金子綾氏とのコラボレーションボックス発売
PR TIMES Topics
GIGAスクールパソコン「地域内教材再利用」プロジェクト開始。リネットジャパンは大阪市からGIGAスクールパソコン処分委託を受け、授業で使ったパソコンをSTEAM教育教材として小学生の探究学習に再利用
ラブすぽ
経済産業省「令和5年度補正PHR社会実装加速化事業」2025年の大阪・関西万博への出展に向けて、様々な領域でのPHRを活用したユースケース10件を発表
PR TIMES
ロキソニンにまつわる素朴な疑問を薬の作り手が解決! 小さな錠剤に込められた想いとは
antenna