サイバー攻撃の被害「警察に言いにくい」ダメな訳

2024.09.30 09:00
サイバー空間の脅威は、深刻な状況が続いている。フィッシング対策協議会によると、2023年のフィッシング報告件数は119万6390件と前年比23.5%増で過去最高を記録した。インターネットバンキングによる不正送金事犯による被害も5578件、被害総額は過去最高の87.3億円で前年比474.6%もの増加である。

一方、ランサムウェア被害は197件で、前年比14.3%減ではあるものの高い水準で推移してい…

あわせて読みたい

盗撮される?「スマート家電」が乗っ取られる恐怖
東洋経済オンライン
2024年(令和6年)上半期の統計から見る近年の交通事故の傾向を探ってみた
CARSMEET WEB
トビラシステムズ、「スミッシングトレンドレポート2024」を公開 2024年に流行した手口やランキングを発表
ラブすぽ
1日に約370万回のサイバー攻撃を検知、被害が最も多いのは個人情報を多く扱う食品・飲料製造業
@DIME
一般社員よりも経営層はサイバー攻撃の標的になりやすい!? 日本のIT担当者75%が言及【Capterra調べ】
イチオシ
「サイバー攻撃」に備える新種保険の中身とニーズ
東洋経済オンライン
KADOKAWA「サイバー攻撃」が示した経営リスク
東洋経済オンライン
「偽ショッピングサイト」に誘導される悪質な手口
東洋経済オンライン
精鋭メンバーが集結し発足したNECのサイバーセキュリティ戦略統括部。2人のリーダーが語る、NECが果たしたい2つの役割とその想いとは
PR TIMES STORY
AIで巧妙化するサイバー犯罪から身を守る10の対策
@DIME
NTTコムがサイバー攻撃の被害公表前にした準備
東洋経済オンライン
JAL、サイバー攻撃でネットワーク機器に不具合 対応の状況は?
ITmedia ビジネスオンライン
ダークウェブ上で取引される60万件の盗まれたクレカ情報、個人情報も99%の確率で流出!【NordVPN調べ】
イチオシ
GSXと東京電機大学は産学連携によりホワイトハッカー育成講座を2025年春より開講。同大学がEC-Council「CEH(認定ホワイトハッカー)」を日本で初めて採用した理由とは?
PR TIMES STORY