藤田観光株式会社
グリーンベルト運動に寄与できるプランや食品ロスへの取り組みを全社的に展開予定
藤田観光株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役兼社長執行役員 山下信典)は、毎日新聞社(東京千代田区、代表取締役:松木健)が運営する「MOTTAINAIキャンペーン」に参画し、ホテル業界初となるオフィシャルライセンスを取得いたしました。これまで、藤田観光が運営する新宿ワシントンホテル・ホテルグレイスリー新宿(いずれも東京都新宿区、総支配人:和田修治)が本キャンペーンに賛同企業として参加しておりましたが、この度藤田観光株式会社として「MOTTAINAIキャンペーン」に全社を挙げて取り組んでいくこととなりました。現在、藤田観光が運営する施設のなかで24施設が、本キャンペーンに参画する予定となっております。
今後、藤田観光が運営する施設において、植林活動に寄与できる宿泊プランの販売や料飲部門での啓蒙活動などの取り組みを実施していく方針です。
■泊まるだけでアフリカでの植樹10本分に貢献できるプランを販売
本キャンペーンでは、「MOTTAINAIから始まる!~10本の植樹を叶えるグリーンベルト運動~SDGsプラン」の販売をいたします。ご宿泊いただくと、ご宿泊代の一部がMOTTAINAIキャンペーン事務局から、植林活動「グリーンベルト運動」に寄付されます。本プラン一泊につき、ケニアをはじめとするアフリカの地への植樹10本分に貢献することができます。
また、コロナ禍が一段落しインバウンドを中心に旅行客が増える一方で、レストランでの食べ残し(フードロス)の増加が課題になります。今回その対策として、レストラン(ビュッフェ会場)にて「MOTTAINAIキャンペーン」のロゴやイラスト掲出に加え、「お食事は食べられるだけお取りください」というメッセ―ジを日英中韓の4か国語で表記した印刷物を制作し、レストラン入り口や取り皿置き場などに掲示し、フードロスを削減する取り組みを行います。
MOTTAINAIキャンペーン事務局提供
その他にも、事業所の館内および客室等へのポスターやPOPの設置により、啓蒙活動を行うほか、本キャンペーンの賛同企業との協業を行う方針です。
藤田観光は、本キャンペーンへの参画を通じて、「MOTTAINAI」を合言葉にお客さまとともに持続可能な社会の実現を目指してまいります。ユニークなコンテンツ展開・事業展開を通して、お客さまのライフサイクルやスタイル(人生)の様々なシーンに寄り添う新たな価値を提供することで、「潤いのある豊かな社会の実現」という藤田観光の社是をさらに推進してまいります。
【MOTTAINAIキャンペーンとは】
ノーベル平和賞受賞者のワンガリ・マータイさんが提唱し、2005年からスタートした「MOTTAINAIキャンペーン」。Reduce(ゴミ削減)、Reuse(再利用)、Recycle(再資源化)という環境活動の3Rと、 かけがえのない地球資源に対するRespect(尊敬の念)が込められている「もったいない」という日本語を、環境を守る世界のアイコトバ「MOTTAINAI」とし、地球環境に負担をかけないライフスタイルを広め、持続可能な循環型社会の構築を目指す活動です。
【グリーンベルト運動とは】
ワンガリ・マータイさんが1977年から非政府組織(NGO)として始めた植林活動です。たった7本の木を植えることからスタートしたこの活動は、これまでにケニアをはじめとするアフリカ大陸全土で約5,100万本もの木を植えてきました。植林には貧困に苦しむ女性を中心にのべ10万人が参加しています。環境保全にとどまらず、植林を通じて貧困からの脱却、女性の地位向上、ケニア社会の民主化にも大きく寄与しています。
■藤田観光グループのサステナビリティの取り組み紹介
藤田観光グループでは、「MOTTAINAIキャンペーン」への参画のほか、様々なサステナビリティの取り組みを推進しています。
・ WHGホテルズ プラントベース食材の朝食フェア「Spice Up Your Morning ~大地からの贈り物 未来へつなぐ収穫菜~」開催
「ワシントンホテル」「ホテルグレイスリー」の総称であり、全国30ホテル以上を展開するWHGホテルズでは、プラントベース(植物由来)食材に秋の味覚や地域食材をかけ合わせたメニューを朝食ビュッフェでお楽しみいただくフェア「Spice Up Your Morning ~大地からの贈り物 未来へつなぐ収穫菜~」を全国の約20ホテル(予定)にて10月16日(水)から11月30日(土)まで開催します。
秋の味覚にプラントベース食材をかけ合わせた<メイン料理>炙り「ライクチキン」ともち麦栗ごはん、<スープ>スーパーフードで食べる 精進出汁のクリームスープ、<デザート>甘酒とりんごのライスプディングの3メニューに加え、各ホテルが地域に合わせて考案し、腕をふるった2メニューの合計5メニューを朝食ビュッフェでご提供。その他、地元の食材や郷土・名物料理を含めて常時40メニューをご用意しております。
<プラントベースフードとは>
プラントベースフードは植物由来の食品で、肉や魚のような動物性の食材を使用せずに、野菜、果物、穀物、豆類などを中心に作られたもの。健康志向や環境配慮、動物福祉などのさまざまな背景から新しい食生活の選択肢として注目されています。
・ 箱根小涌園 サステナブルな日本酒造り!“天然水”を使用したオリジナル日本酒 第二弾 販売中
箱根小涌園では、敷地内に湧き出る天然水を使用したオリジナル日本酒「純米大吟醸 箱根小涌園 HAKONE 1297」を販売中です。天然水のまろやかさと南国フルーツのような甘みと香りが特徴です。
日本酒の製造工程で必ず発生する糠や酒粕は、市場に出回り私たちの生活の一部となるため、日本酒造りは生活と自然の調和を叶えることができるサステナブルな魅力を持っています。また、容器のガラス瓶はリユース、リサイクルに適した素材です。
・ SDGsを実践する宿泊施設の国際認証「サクラクオリティグリーン認証」を取得
ホテル椿山荘東京は、SDGsを実践する宿泊施設の国際認証である「サクラクオリティグリーン認証」を2023年12月28日に取得いたしました。当ホテルは、自然や史跡、文化、日本のおもてなしの心を受け継ぎ、皆さまをお迎えしているホテルです。「いつの時代も、その時代が必要とするオアシスであり続けること」が私たちの使命であり、豊かな緑と、水に恵まれ、人も生物も自分らしく生き生きと生きられる未来を願っています。持続可能な開発目標(SDGs)の指針に沿った企業活動を通して、従業員もお客さまも一緒に取り組むことにより持続可能な世界の実現を目指しています。
■サステナビリティ関連の宿泊プランなどはこちらからご覧いただけます
<URL>
■藤田観光株式会社について
当社は、1948年に「箱根小涌園」を、1952年に「椿山荘(現ホテル椿山荘東京)」を開業しました。人材や文化財などの企業資産を最大限に活用し、お客さまに憩いの場と温かいサービスを提供。ユニークな事業展開を通じて、お客さまのライフスタイルに寄り添う新たな価値を提供し、潤いのある豊かな社会の実現を目指しています。
■藤田観光グループのサステナビリティ
藤田観光は創業以来、「私たちは、健全な憩いの場と温かいサービスを提供することによって、潤いのある豊かな社会の実現に貢献したいと願っております。」という社是のもと、「環境に関する取り組み」、「多様な価値観に対する取り組み」などを企業としての持続的成長に不可欠で重要なものと捉え、進めてまいりました。これらの取り組みは、持続可能な社会の実現を目指す「SDGs(持続可能な開発目標)」の理念に相通じるものです。今後も当社は「SDGs」の達成に寄与できるよう、事業を通じた社会課題の解決と持続可能な社会の実現に努めてまいります。
・藤田観光のサステナビリティについての取り組みはこちらをご覧ください。
■藤田観光株式会社が運営する代表的な施設ブランド
全拠点の詳細はこちら(
) をご覧ください。
■WHG事業:ワシントンホテルやホテルグレイスリーを中心に全35拠点
・ワシントンホテル 全国20拠点(
) など
■リゾート事業:温泉リゾートやグランピング施設など全19拠点
・箱根ホテル小涌園(
) など
■ラグジュアリー&バンケット事業:ウエディング施設やゴルフ場など全7拠点
・ホテル椿山荘東京(