初代ホンダ CR-Xはどこまでもカッコ良く乗って楽しいクルマだった!

2024.09.22 06:01
息子(岡崎五朗)さんが18歳で免許を取った時、筆者が専用のクルマとしてプレゼントしたのが初代ホンダ CR-Xでした。実は誰よりも自分が乗りたかったCR-Xはカッコ良くて楽しくて、岡崎家の3台目のクルマとして家族のカーライフを幸せな思い出で彩ってくれました。…

あわせて読みたい

今秋新型発売予定、ホンダ「プレリュード」の歴史
東洋経済オンライン
第65回:ここがヘンだよ! 日本カー・オブ・ザ・イヤー(前編) ―その投票、真剣に選んでますか?―[カーデザイン曼荼羅]
webCG
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
【フェラーリ、ポルシェ、Eタイプ、ストラトスetc.】名中古車揃うオートモビルカウンシルで、おじさん好みを集めてみた
FORZA STYLE
上手い運転と下手な運転はどこが違うのかわかりますか?
LEON.JP
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
上手い運転と下手な運転はどこが違うのかわかりますか? 【その2】
LEON.JP
高齢者になった今でもポルシェで箱根をそれらしく走らせられるのか?
LEON.JP
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
「マツダ CX-60」はルックスも、走りも、乗り味もすべてが心地良く、魅力的なクルマになった
LEON.JP
ホンダ・日産経営統合協議打ち切り【3】 熱いファンの声を聞け!
ニッポン放送 NEWS ONLINE
オートモビルカウンシル2025で見つけた1980〜90年代を彩った名車たち
&GP
【BS日テレ】「ホンダF1エンジン元開発者 本田宗一郎と驚きの初対面『みんな困ってました』」おぎやはぎの愛車遍歴
ラブすぽ
第58回:スバル・レガシィ アウトバック(後編) ―ニッチなクロスオーバーが30年続いた理由と、いま終売を迎える理由―[カーデザイン曼荼羅]
webCG
<最新号>ドライバー2025年6月号が発売。フォレスター、クラウン エステート、アルカナ/CX-60/エクストレイル、スバルS210、プレリュード、シビック タイプR特別仕様車、BYD シーライオン7ほか<4月18日>
ドライバーWeb
ホンダの独立独歩は続く? “選択と集中”の難しさ
ニッポン放送 NEWS ONLINE
流麗なスタイリングに生まれ変わってイメージ一新!全車DOHCエンジン搭載でホンダ「クイントインテグラ」発売【40年前の今日、こんなことが…】
CARSMEET WEB