思考力で解ける!「東大の入試」を解いてみよう

2024.09.19 17:00
最近の学校のテストや入試問題では、問いを立てて身の回りのことに疑問を持つ、「探求型思考力」が問われる傾向にあります。『アカデミックマインド育成講座』を監修した東大カルペ・ディエムの西岡壱誠氏が、問題が解けずに悩んでいる子どもに対して、有効なアドバイスを紹介します。

思考力があれば中学生でも解ける問題みなさんは「東大の入試」と聞くと、どのような問題が考えられるでしょうか。とてつもなく難しい問題を思…

あわせて読みたい

東大生実践「試験開始5分」で合格率上げる秘訣3つ
東洋経済オンライン
あの「東大の入試問題」は、日本社会に叩きつけた「問題提起」だったのかもしれない…良問にひそむ「数学教育界を揺るがす」衝撃のメッセージ
現代ビジネス
【SUBRINA】パティスリー「LIFENRI」とコラボ「BonBon de noir 海底熟成ワインのマリアージュショコラ」登場
PR TIMES Topics
受験生に多い「勉強優先で風呂入らない」の怖い罠
東洋経済オンライン
東大志望の彼「クリスマスに筆箱」でキレた深い訳
東洋経済オンライン
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
東大生伝授、消去法に頼らない「共通テスト」攻略法
東洋経済オンライン
じつは、大学入試の数学は「中学数学で解ける」…「偶然、解けた」にしないために「解答する間」にすべきこと
現代ビジネス
入試直前の荒療治「1科目10点上がる」ヤバい学習法
東洋経済オンライン
受験生の敵「入試前の緊張をほぐす」ただ1つの方法
東洋経済オンライン
「最後に逆転合格できる人」「できない人」決定的差
東洋経済オンライン
2週間で逆転、東大生が語る共通テスト直前の秘策
東洋経済オンライン
入試の盲点「時計見る回数多い子」が落ちやすい訳
東洋経済オンライン
入試直前!親に教えたい「受験生を楽にする」行動
東洋経済オンライン
「東大入試で10分寝て合格」の男が語る受験の本質
東洋経済オンライン
「中学数学で大学入試」問題に挑戦するなら、覚えておきたい…じつは「公式は証明から理解する」と、解ける問題が爆増する…その納得のワケ
現代ビジネス