ハイスペックな90kWの急速充電器に繋いだのに……充電が遅い? じつは車両側で受け入れないEVが存在するワケ

2024.09.13 11:40
この記事をまとめると
■最近の急速充電器は50kWを基準で高性能な機器では90kWの出力を誇るモデルも増えた
■急速充電はバッテリーの温度が上がる傾向にあるので車両側の冷却機能が重要だ
■EVは自宅で200Vの普通充電をメインとして運用するのがベストだ
高性能な充電器は誰でも使えない!?
  電気自動車(EV)の普及に欠かせないのが、充電網の確立だ。そのなかで、経路充電と位置付けられる急速充電器の性能が、近年向上してきている。
  かつては、20~30kW(キロ・ワット)といった性能の機器もあったが、今日では50kWを基準とし、より高性能な機器では90kWの設置もはじまっている。欧州では、これらよりさらに高性能な充電器の設置も行われている。
  一方、どのEVでも高性能な急速充電ができるかというと、車種によって差がある。たとえば、90kWの充電器に接続しても、EV側の充電能力がそれに対応していなければ、低い電力での充電しかできない。
  それはなぜか?
  リチウムイオンバッテリーへの充電は、基礎充電といわれる200ボルト(V)での普通充電が基本だ。この基本に則って運用し、自宅や勤務先などで時間をかけて充電する。
  それに対し、経路充電となる急速充電は、遠出をするため途中で電力が足りなくなる際に追加充電する方法だ。なので、経路充電といわれる。ただし、急速充電を多様すると、バッテリー劣化につながりやすい懸念もある。
  EV用のバッテリーに限らず、バッテリーや電池には内部抵抗がある。電気の出し入れに対し、抵抗が働くのだ。これによって、発熱する。
  急速充電は、短時間に大量の電気を入力するので、内部抵抗による発熱が大きくなって、充電しにくくなる。それを回避するには、バッテリー温度を低く保つ冷却が必要だ。逆に極寒の季節は、温度が低すぎて電気の出し入れが悪化する。このときは、逆にバッテリーを温める必要がある。バッテリーは、人間が快適と思える気温(温度)で使うのが好ましい。
  200Vの普通充電なら、大量に電気を送り込む必要がないので、温度変化は大きくならず、おおむね順調に充電できる。しかし急速充電は、無理をするのでバッテリーのための冷暖房機能が不可欠になる。このため、車両価格も高くなる傾向になる。なので、そうした機能をもつEVしか、超高性能急速充電器を十分に使いこなせないのである。
  充電の仕方は、人間の食事にたとえることができる。基礎充電は、日々の食事のとり方に通じる。毎日食べる食事は、よく噛んで、時間をかけたほうが健康によい。早食いの人は、急速充電に似て、胃腸への負担をかけやすくなる。さらに、早食い競争のような催しでの時間を区切っての大食いは、高性能な超急速充電に似て、たまにするならできなくもないが、毎食そんなことはできないし、体調を崩したり、食べたものを戻してしまったりすることがあるかもしれない。
  バッテリーの技術的な側面があるとはいえ、充電は人間の食事に似ていると思えば、基礎充電といわれる200Vでの普通充電が大切であることが理解できるのではないか。

あわせて読みたい

テラチャージ、滋賀県大津市のびわ湖大津プリンスホテルに電気自動車(EV)用普通充電器10口を設置しサービス提供を開始
PR TIMES
【車中泊】小型なのに家電も動かせる!レジャー&防災にマッチするポータブル電源
MADURO ONLINE
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
1本で2台同時充電!140W急速充電対応のAnkerケーブルでもっと充電をスマートにする
roomie
『楽天スーパーSALE』対象商品!充電器や大容量モバイルバッテリーなど人気ガジェットが最大50%OFFでお得に!
PR TIMES
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
テラチャージ、岡山県真庭市の公共施設6か所に、電気自動車(EV)用急速充電器・普通充電器計12口を設置しサービス提供開始
PR TIMES
目指すは世界初の“全域アイズオフ”! ホンダが次世代EV「Honda 0」の新技術を発表
webCG
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
最大400kWの高充電性能、くつろいだ雰囲気が魅力! 5番目の「ポルシェ・チャージングラウンジ」オープン
CARSMEET WEB
ボルボの新型「ES90」の内容がまたも一部明らかに!800Vシステムで充電時間を短縮・航続距離を拡大!
CARSMEET WEB
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
【DMM EV ON】丸井が展開する「錦糸町マルイ」・「吉祥寺マルイ」の2店舗に普通充電器を導入!
ラブすぽ
DJI、あらゆる状況で急速電力供給を実現するDJI Powerシリーズ超急速充電器を発表
PR TIMES
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
テラチャージ、島根県雲南市の道の駅「掛合の里」に電気自動車(EV)用急速充電器1口を設置しサービス提供を開始
PR TIMES
ダイナミクスと効率性、高航続距離を兼ね備えた「アウディA5アバント eハイブリッドクワトロ」
CARSMEET WEB
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
【車載】オフロードでも外れない強力吸着!冷却&充電を叶える多機能ホルダー
MADURO ONLINE
充電インフラで新産業に挑む - テラチャージが描く「ジャパン・アズ・ナンバーワン」への道
OPENERS